• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アップルの新預金サービス、開始4日間で約1360億円の入金
1683031996508

 

記事によると

・Apple(アップル)がこのほどサービスを開始した高利回りの普通預金口座に、最初の4日間で9億9000万ドル(約1360億円)もの預け入れがあったようだ。この件に詳しい2人の情報筋が明らかにした。初日だけで4億ドル(約550億円)近くが集まったという。

・銀行口座の平均的な利回りは0.5%以下とあって、アップルの口座の年利4.15%という目を引く魅力的なリターンとiPhoneの普及が口座開設ラッシュの主な要因のようだ。情報筋の1人によると、サービスを開始した週におよそ24万の口座が開設された。アップルの預金口座は米金融大手ゴールドマン・サックスのバンクUSAとの提携により提供されている。ゴールドマンの個人消費者向けブランド「Marcus(マーカス)」の高利回りの普通預金口座は年利3.90%でアップルのものよりも明らかに低い。アップルとゴールドマンは預け入れ額と開設された口座の数についてコメントを却下した。


・アップルの預金口座サービスの開始は、銀行破綻の連鎖を受けて預金を獲得・維持しようと金融機関の間で繰り広げられている熾烈な競争への参戦となる。ファースト・リパブリック・バンクは業界への信頼の揺らぎから破綻した最新の金融機関だ。920億ドル(約12兆6220億円)の預金も含め、同行の資産の大部分はJPモルガン・チェースに買収された。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

下手な銀行より信用力ありそう

日本でもやれ


>年利4.15%という

たけぇな


元々4%弱だったゴールドマン・サックスに乗っかっただけやで

米国にいて低金利にしか預けられない情弱はアホすぎか
金なさすぎや


日本も始めてくれー

この金利なら利回り狙いの投資辞めて預金するわ

これって真の目的は何?

銀行潰しに来たなw
日本でもやれよ


1000万預けとけば毎年Macのニューモデル買い替え出来そうだな


ユーザーが集まるまでの金利だとは思うが・・・

 

B0BY8V5TF8東方シンセカイ 霊夢と魔理沙の幻想郷大冒険パック【同梱物】シンセカイスペシャル描きおろしBOX & シンセカイオリジナルアレンジサウンドトラック & シンセカイビジュアルブック【Amazon.co.jp限定】PPクラフトメモスタンド ゆっくり魔理沙 付 - Switch
 
B0BVR84NJQリコリス リコイル 錦木千束 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


コメント(24件)

1.プリン投稿日:2023年05月03日 09:01▼返信
2.プリン投稿日:2023年05月03日 09:01▼返信
無職ですまん
3.プリン投稿日:2023年05月03日 09:01▼返信
アンチ侮辱罪
4.プリン投稿日:2023年05月03日 09:03▼返信
>>1>>2偽者警察に通報
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:15▼返信
米国債の方が利率が良いんだけどw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:16▼返信
これは顧客の財布を握ること自体が目的で
Appleが金融業界を支配するための橋頭堡を築こうとしている
資金調達ならAppleはもっと低金利の融資なんていくらでも受けられるからな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:16▼返信
任天堂が金融業を始めたら真似しそうw
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:18▼返信
銀行潰す気かよ
潰れちゃったし
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:21▼返信
※6
これからの金融はハイテクつまりは情報収集とその活用法にどんどん進んで行くので古来からの銀行程度では太刀打ち出来なくなる。当然の帰結よ。
例えば日本でも住信SBIネット銀行は顧客のデータを活用してる。むしろアップルは遅いくらいよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:37▼返信
ちなみに日本の銀行金利は0.001%wwwwww
1億円を10年預けても付く利子が1万円w
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:42▼返信
1億で寝てても400万?ええなー
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 10:06▼返信
>>1>>2偽者邪魔
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 10:13▼返信
そりゃ4.15%なんて魅力しかないだろ

目的がわからんけど
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 10:24▼返信
あー、applePayとか関連サービスとの連携含めて
apple製品での囲い込みと出入金情報の収集という事なのか🤔
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 11:33▼返信
GSが絡んでるならMMFみたいなもんやろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 12:12▼返信
まあ消費者は勝ち馬に乗ればいいのよ
金利下がったら引き上げるだけ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 12:17▼返信
> これって真の目的は何?

そこが気になる
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 12:24▼返信
>>17
そりゃ現ナマがいっぱいあればあるほど大きいビジネスができるからって単純な話よ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 12:51▼返信
どうせ金利高いの最初だけだぞ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 13:22▼返信
Apple預金代行します。ってメール早速きました。
メアドは安定の .cn です。
皆さん注意してください。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 13:29▼返信
アップルアカウントはアナログな盲点で盗まれる
つい暗証番号でiPhone解除で見られてたり
それで盗まれて暗証番号とか変えられるともはやアップル本社でもほとんどどうにもならない、完全に消して全てのデータごと消すしかない
ここをなんとかしないと安心できないな
22. 投稿日:2023年05月03日 18:27▼返信
俺も銀行作るからお前ら口座作ってくれ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
8時間後にFOMC政策金利発表あるな
FFレートは4.75%から5%になるのかな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月04日 21:00▼返信
というかアメリカ銀行が潰れまくっているしな。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング