• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより




この記事への反応



映画館を厳選するか
朝一、もしくはレイトショーに行くが対応策かね……


高い金払ってるからって偉ぶったらダメよな
こっちは映画を見させて頂いてるんだからな?
観客は偉くないぞ


上映中にスマホ見る人大嫌い。

これ。
金額を高くすると、「金に物言わせるマナー悪い客」が出てくる事があるのよ…


今でも高いのに
それより高くてもいいから自分のような僻地でも見れるように有料配信してほしい


16000円ぐらいする舞台でも「舞台中スマホいじってる人が居る」「ずーっと隣の人と喋ってる人が居る」て声を見かけるので
値段関係なく一定数は確かに居るかと


金だけ持ってて教養やマナーない人増えてるんだと。お受験界隈で聞いた。

これ、他の業種でも大概同じ現象起きるよね?ホテルとか飲食とかも。






残念だな・・・











コメント(32件)

1.プリン投稿日:2023年05月02日 23:31▼返信
2.名無しミラージュ投稿日:2023年05月02日 23:33▼返信
>>1
新パターン出してきやがったぞこの糞オヤジ
3.名無し投稿日:2023年05月02日 23:39▼返信
消えるかどうかだと消えんやろ

定量評価が必要だと思う
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月02日 23:51▼返信
100円くらいで変わらんだろにこのバカッター
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月02日 23:54▼返信
値段が上がろうがくる奴は来るゴキブリも対策万全でも出るときは出るのと同じ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月02日 23:56▼返信
消えないだろうし
こっちは高い金払ってるのにふざけんなってなるに五千兆円賭ける
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 00:17▼返信
2倍3倍になるわけでもないのに消えるわけ無いだろ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 00:39▼返信
若者の映画離れヨシ!!!
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 00:43▼返信
ロイホみたいにサービスを見直して価格をかなり上げるって戦略してるなら変わるだろうけどな
同じサービスで値段だけ少しづつ上げてるこすいやり方だと、そりゃ客層自体がいれかわるわけないだろ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 00:49▼返信
モスはマックみたいな底辺いないから快適やぞ
はい論破www
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 00:52▼返信
周りがガチ勢ばかりなら、スマホなんか見てたら袋叩きだろ
12.プリン☆投稿日:2023年05月03日 01:02▼返信
てか劇場内圏外でいいのよ
通知気になるような注意力散漫バカは来るなって話
またはそういう輩が視界に入らず尚且つ仕切り分けされてるVIP席とか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:04▼返信
※12
未曽有の大災害が起きたらどうすんだよ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:05▼返信
ネットの論調は金払ったんなら文句言っていい、だろ?
金も払わずに文句言うなは裏返せば金払ったんなら文句言っていいってことだ
映画なんかその最たる例じゃないか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:09▼返信
貧乏人よりも金持ってるクズのがある意味たちが悪いけど
つーかたかだか数百円上がったぐらいで客層変わるかよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:12▼返信
100円程度で変わるわけないだろ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:17▼返信
100円値上がりしただけで客層が変わるわけなかろ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:39▼返信
無料と2000円ならともかく
1500円が2000円になってもそんなかわらんだろ
むしろ500円くらいで変わると思ってるやつの方がなんかおかしいやつの気がする
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 01:47▼返信
金で品性は買えないよレオリオ
20. 投稿日:2023年05月03日 02:15▼返信
こいつ何でもかんでも絶望してて生きるの大変そう
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 02:35▼返信
接客業やってた身からすると、高い金払う層ほど民度が良くなるのは確か
でもやっぱ、一定数は民度低いのもおるね少ないけど
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 04:16▼返信
1万円とかにしたら随分変わるぞw
数百円程度の値上げで客層なんか良くなる訳がない、頭お花畑かよ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 04:32▼返信
金持ちと貧乏でも、同じ割合でクズが存在する
金持ちの割合が少ないから、貧乏の方がクズ多いように感じるだけで
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 05:21▼返信
数が減るのは間違いないだろ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 05:26▼返信
ちょっとでっかいシネコンだと、+500円くらいで
シートが大きめ&足元広めの特等席とかあるじゃん?
以前、ああいうトコロに座る客ほど質が悪いと聞いた
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 06:24▼返信
むしろ毒を以て毒を制すみたいに、「スマホが邪魔で見えねぇだろうが」とぶん殴ってくる層が映画見にこれるほど安くするのはどうだ?
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 08:02▼返信
この記事を読んでるハゲ頭のオマエ、目の前に座るとスクリーンの光が反射して気が散って映画に集中出来無くなるから、帽子被って反射予防対策してくれないか?
28.投稿日:2023年05月03日 08:48▼返信
多少高くなっても良いから退場権限持った監視員欲しいわ
平気で音や光出す馬鹿を摘み出してほしい
じゃがりこ持ち込みはマジで許さん
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 09:46▼返信
確かに消えはしないだろうが減りはするだろう
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 11:12▼返信
映画館に来る人数そのものが減って相対的にマナーの悪い奴が少なくなるだけ
業界が瘦せ細っても俺さえ快適ならそれでええわって奴ならいいんでない?
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月03日 22:41▼返信
まるでキャンプ場やん
32. 投稿日:2023年05月04日 11:55▼返信
>>4
これ
無駄に損するだけ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング