【観光地】自治体で「宿泊税」導入の動き広がる、独自財源で探る振興策https://t.co/lKR2hamSIp
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 30, 2023
人口減少で税収が減る中、独自財源の確保策として注目されるが、コロナ禍で下火になっていた。収入は主に観光振興に使われるが、実質的な値上げになるため慎重な意見もある。 pic.twitter.com/362LNq3jbI
記事によると
・観光需要の高まりを受け、自治体で「宿泊税」を導入する動きが広がっている
・独自財源の確保策として注目されるが、観光地には慎重な意見も
・「近隣の温泉地に流れて宿泊客が減るのでは」と懸念が相次いだケースもある
以下、全文を読む
この記事への反応
・人口減少で増税とかやめてくれよ
・もうなんでもありだな
・コロナ禍からのリバウンド マッチポンプか
・あーあ脱税してぇ〜
・冷静に考えると 自治体 って
独自税制作れるからな
これどうなんだろう?
・外国人税でウハウハや
今すぐやれ
・宿泊客減るのはあるかもな..
・別に国がやる訳でもないんだし、ある程度はいいと思うけど。
・なんでも値上げしやがって!
・税のみが足され、減る一方の収入
宿泊施設値上げしてんだしとらないでくれよ
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
figma ノーゲーム ノーライフ ゼロ シュヴィ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


エロアニメゲーム漫画税
一般アニメゲーム漫画税
オンラインRPG MMO税 MO税
スマホソシャゲ税
マルチプレイ対戦ゲーム税
アメリカとか
ベネツィアやミラノだって観光公害が酷くて、日本円で1000円程度取ってたし
買い物は免税してんだからよ
地方は徴収するんか
これサイトに表示される金額に入ってないのがな
結局搾取しか考えてない
隣の市町村に宿泊するだけなんだけどな
全国でやったら誰も国内旅行しなくなるかもね
二階の例の財源組織のヤツですね
一泊もしない奴でも思いつくような考えにその前置き入れるのマジで恥ずかしい
なにかしら取らないとね
本末転倒は日本のお家芸だからしょうがない
増やす為だけに税金増やしてるだけだしなぁ、マジで地域振興の邪魔してるガンだわ、あいつら
国籍証明できない奴からは50%取れ
出産税も入学税も取れ
代表例が京都市で観光業がコロナで総崩れした時に自治体が大盤振る舞いしたんだ
融資の型式をとってるので本来はお金返して!!って債務者に言わなきゃならんが、観光業も死に体でよ
瀕死の自治体が総務省の許可の下に大増税に打って出たという寸法なんだ
無茶苦茶人多すぎてゴミ問題など起きて清掃費かかっていたりするだろうし。
人の少ない所は導入しないだろうしな。
外人からむしり取れ