Z世代が選ぶ!!「入りたい!人気の部活TOP10」
記事によると
・ バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 Feng Jiang)が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、Simejiユーザーへアプリ上でアンケート調査を行い、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」を発表します。
・ 新年度、どの部活に入ろうか迷っている新入生も多いはず。人気の部活について調査したところ、なんと今回も帰宅部が1位に輝きました。やはり、”自分の時間を大切にしたい”と考える点がZ世代の特徴なのかもしれません。また、漫画の影響もあるのか、バスケットボール部やバレーボール部もTOP10入り。そして、「かっこいいしモテる」と人気のバスケットボール部に、「イケメンが多そう」とイケメン率も高い!?サッカー部など、各部活の特徴を語る面白いコメントもよせられました。ぜひ、自分の学生時代と重ねながら、結果をご覧ください。
▼2021年度調査結果
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000468.000006410.html
以下、全文を読む
この記事への反応
・部じゃねーだろ
・焼き豚...
・いまでも中学ってどれかの部活に必ず入ってね制らしいな
なんかユルい奴でも作ってやれば
・帰宅部って昔からある言葉だなw
いつからあるんだろ?w
・あれ野球は?w
・臭そうな部活が露骨に嫌がられてるな
・野球ほんま人気ないんだな
・公園ではバスケとサッカーは子供同士でやってるけど
野球は親子でキャッチボールしか見かけないんだよな
・正直に言おう。帰宅部クッソワロタ。
・野球は終わったがサッカーの跳ねなさもやばいな
帰宅部って部活なのか?
スーパーバレットブレイク限定版 -Switch 【特典】アートブック「美少女バレット大図鑑」(80P)、コミックス「スーパーじゃないバレットブレイク学園」(60P)、サントラCD(2枚組ピクチャーディスク)、新規描き下ろしアートボックス、「アカリの部屋のあれこれ」シール 同梱
ねんどろいど 日常 はかせ あらゐけいいちVer. ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


中高の部活経験は一生に一度の思い出。取り返しがつかない。就職にも不利
俺は坊主嫌で高校は野球部入らなかった(中学は自由だった)
剣道なんて警察くらいしか先がない糞に青春費やしてしまった
コロナ真っ只中で演奏会も含めコンクールも中止の年だったし
姿勢よくなるし、握力強いのもいいと思うけどね
>「女子力ある人が多いイメージ」
そんなイメージとは裏腹に確か全スポーツの中で1位か2位で過酷なスポーツだったはず
俺も少しやったことあったけど、ゲロしそうなくらい辛かった
社員旅行で温泉行ったら無敵やな
獲物が長い卓球
ネット際しかないテニス
素人からするとシャトルが全く見えない
あの短い距離で時速300kmを打ち合うわけだからな
んで1ゲーム約15分間全力ダッシュをし続けられる体力が必要
そこそこ強豪だったうちの高校ではいつ吐いてもいいようにコート際に常にバケツが置いてあった
PTAに入ってた妻や息子の情報だと
美術部入ろうとしてた男子が「体力無さすぎで体育祭の時邪魔になる」「性格が大人しすぎる」
という理由で野球部に入れられる事案もあるらしい。
誤)サッカー部は無理やり入れられる子が多い印象。
正)野球部は無理やり入れられる子が多い印象。
うちの学校の1学年より少ない人数で結論づけるなやw
保護者のカーストも決まるらしいなw
だから体育会系の部活に無理やり入れる親も出てくる
はい、解散
バスケットやバレーは体育館交代使用で緩そうだったな
書いとけよ
それはサッカーのイメージやわ。すぐもみ合いになるし差別アクションするわ
育成にも力入れてるから、この調査方法だと帰宅部の中に
サッカーやってる奴も含まれてるかもしれんな
日本だと※12※30みたいな奴らが小ばかにしてくるな。