• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「AIイラストを修正してみた」という投稿に
多くの意見が集まっている



■Twitterより










「Aiだから何をしてもいいわけじゃない」
といった意見が出る

Ai1








この記事への反応



修正がなんで荒れてるのかよく分からない
本来AIの理想的な活用法の1つとして描ける人の作業効率をあげたり、品質を追求するための手段でもあると思うから
AI出力→甘い部分は手描きするというのも未来絵描きの行き着くスタイルの1つだと思うのですが…


これができる理屈がわからない。
無断転載や犠牲になった絵師が~というのがAIイラスト否定派なんだよね?
それをさらに無断で弄るというのは、権利元への侵害って意味では全く同じ。
「これは悪人が盗んだものだから、それを更に奪って好きに扱うのは正義の行為だ」と言ってるようなものでは?


AI絵師がキレてるの笑える
AIの本当の目的は土台を作ることで
このツイートこそが理想の用途だと思うけど


手直しした方の絵は作者の「意図が感じられる」から見て安心できるんやな
AIは思考してないから「意図」がなく要素がバラバラで比較してみると確かに変だ


AIによる学習は権利侵害だと主張する人達が、その権利侵害で生まれたとする絵をさらに無断で改変して大本の絵に対する権利侵害起こしてるのどういう論理なの?

自分はAI肯定派だけど、引用元に対して「勝手に加工するなんて酷い!」と怒ってるAI使いには全く賛同できない。現状AIで生成したイラストは著作権がないのだからフリー素材扱いされても甘受するのが筋でしょ。それが嫌なら法を変えるしかない

どこから拾ってきたのか分からん絵を使って添削って
それAI嫌いの人間が「AIに学習させるな」って言ってた手順そのまんまでは


つまり見る側が良ければ修正が必要ないって事か

AIくんはなんとも思ってないから好きなだけ添削していいよ
AIにやらせてるだけの奴らのチンケなプライドなんて配慮する必要ない


勝手に添削して公開するのはAI関係なく嫌われるだろ






AIを土台に作り直すっていうのは使い方の一つとしてありだと思う、公開するのは荒れそうだけど




POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-11-30T00:00:01Z)

¥4,224







コメント(134件)

1.プリン投稿日:2023年04月29日 13:31▼返信
2.プリン投稿日:2023年04月29日 13:31▼返信
>>1偽者詐欺やめろ
3.プリン投稿日:2023年04月29日 13:36▼返信
自分の価値をアピールしたいんでしょ
かわいいもんだw
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:38▼返信
普段攻撃されてると感じてる層の反応なんじゃないか
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:39▼返信
AI絵には何やってもいいよ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:43▼返信
本当にAI絵師にとって地獄だこの国
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:52▼返信
絵師?
8. 投稿日:2023年04月29日 13:53▼返信
AIは出力するもので作者は自分自身なんだから別にどう手を加えようとええやろ
まあ他人のAIイラストに手を加えるのはバッドマナーだけど
てかAIイラストの本来期待されてたものって出力されたものに手を加えて完成させることでラフやらなんやらの面倒な工程を大幅に削減する、何だから添削という名の加工は本来期待されてた用途をしてるだけに過ぎない
絵師でもないAI出力してるだけなのにプライドの高いゴミがゴチャゴチャ言ってるだけ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:54▼返信
>AIの本当の目的は土台を作ることで

現状は土台にしか使えないというだけでそれが目的じゃないだろ
10.   投稿日:2023年04月29日 13:56▼返信
そもそもAI絵は作品として成立してない
自分で創作したわけでなく、AI絵師などと言い張るのはお門違い
単なるAIオペレーターやろが
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:57▼返信
バスケットボールがないやん
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:59▼返信
権利にいい加減なAI支持者が自身の権利を主張するのは滑稽でよいと思うよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:01▼返信
お前らアニメのキャラ公開されて作画悪かったら勝手に修正して、ほらこっちの方がいいよ、ってやるのにAI絵にはダメなんかい
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:02▼返信
また落書き描きがAI絵師様に嫉妬してるのかw
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:02▼返信
盗人が色々指摘されて怒ってるというw
少しは気持ちわかったんじゃないの?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:02▼返信
もうAIの出来には一切隙が無いのか
それ以外の部分で何とか貶めようとしてるのには草w
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:02▼返信
元画像と比べてみたけど、修正後の方が劇的によくなったとは思えない
むしろ主要キャラが傾いてた元絵の方がいいように思える
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:03▼返信
まあ落書き師も普段からパクりまくってるし
どっこいだな
19.Ai絵師?(笑)投稿日:2023年04月29日 14:04▼返信
すまん、理解できないんだが、人の絵パクって出力してるクソバカどもが自分のパクリ作品に手加えられたら顔真っ赤にしてピキってるって事???????
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:06▼返信
法律上何も問題ないからマナー違反とかいう曖昧なものでしか批判できないんだよな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:08▼返信
どちらもだいぶガキみたいなこと言ってんな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:08▼返信
>無断学習データで構築された画像生成AIを「マナーとして」金輪際使わないようにして下さると幸いです。
無断学習そのものに反感抱いてこの言葉が出るんなら、その生成物を添削するのも無断学習データの利用だからダメだなって考えるんじゃないの?
要するに自己矛盾
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:08▼返信
撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだから別にええやろの精神
24. 投稿日:2023年04月29日 14:08▼返信
元絵のほうがレイアウトもええやん
25. 投稿日:2023年04月29日 14:11▼返信
おもしれーな
てめえで描いたわけでもねえのに
勝手に修正されると腹が立つのかぁ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:12▼返信
AI絵師(笑)は出力しかできないから
修正自体が超技術なんだよな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:13▼返信
指の数が多くても自分じゃ修正できないもんな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:13▼返信
著作権ないからいくらいじってもOK
散々絵描き側のお気持ちを法律で否定しといてこれは笑うわ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:14▼返信
AI絵は著作権フリーだから別に何やってもいいでしょ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:14▼返信
AI絵師ってやべーよな
ゴーストライターに書かせて
ヒットした作家みたいな感じやもんな
それでいてクリエイター気取りってて草生える
持ってんのは才能じゃなくPCだけだろ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:14▼返信
AIで無断で何億人の何十億って作品パクってるやつが修正程度で何いってんだ?著作権なんてねーだろAIにはwwwww
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:17▼返信
そもそもあんな破綻した絵をホルホルしながら絵師の時代終わったwwwwみたいにしてるやつが無様すぎるんだわ
明らかに修正後のほうがマシだもんよwwww
AI絵に著作権はありませんwwww
主張したいのならまずは元の学習元に許可取ってくださいwww何億人の絵師から盗んだものか知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwww
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:20▼返信
AI絵師様は人の作品勝手に使ってるくせに権利主張すんの???????
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:20▼返信
添削してる側が無断転載やAI画像生成を日頃批判してるならダブスタでアウトだと思うけど
そうじゃないならどうでもいいや
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:22▼返信
まーた落書き師がAI絵師に嫉妬してるのか
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:23▼返信
売名松
37. 投稿日:2023年04月29日 14:28▼返信
出力するだけの無能がキレてんのか

修正くらい覚えたら?
イチから描く事に比べたら簡単やろ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:29▼返信
「著作権が無い」ってのはそういう事だぞAI出力人
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:30▼返信
フリー素材製造マシーンだからな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:32▼返信
AIの絵に大元の権利なんて存在しないというのが現状なのに
いったいどこの誰の権利を侵害してるんだ?
他人の絵を勝手に学習して素材にしてるのに著作権フリー素材に手を加えて何が悪い
それで金儲けしたわけでもあるまいに
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:36▼返信
※13
主語でかくすんなよ
そんな暇なことしてる奴らなんてごく一部だろ
42.投稿日:2023年04月29日 14:38▼返信
そういやAI絵師って「絵師ではない」と言われるのを嫌がるらしいな
自分はただの「発注者」であって「クリエイター」ではないという現実を突き付けてくる人間が嫌いなのかなw
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:45▼返信
これにキレてるのAI出力師だけだからなwwwww
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:46▼返信
お気持ち散々バカにしておいてお気持ちまき散らしたのがAI絵師というw
ほらお気持ちって大事だろ?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:46▼返信
またお前か
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:47▼返信
キレる要素が分からんw
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:47▼返信
修正箇所は全く持ってその通りなんだけど
なんかぱっとみ修正後のほうがしょぼく感じるな
なんでだろう
48.投稿日:2023年04月29日 14:47▼返信
>>45
私だ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:49▼返信
まあ絵師とAIエンジニアで棲み分けしてくれたら別にって感じやが
50. 投稿日:2023年04月29日 14:52▼返信
今までパロディ絵を書いたことも同人誌を読んだこともないやつだけが文句を言え
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:54▼返信
正直手書きだろうとAI絵だろうと作品がよければどうでもいいからなぁ
AI絵が進歩していって普段ふれるコンテンツのクオリティとコスパがよくなるなら歓迎って感じ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:56▼返信
勝手にAIに既存のイラストレーターや絵師のスタイルを取り込んで、盗人猛々しくそのまま商業に発展させている奴らがキレているんだろうな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:57▼返信
自分の役職や地位を他人を蹴落としてでも守るみたいな人と
似たような感覚なんだろうね。
何もないゴミみたいな自分がやっと手に入れた場所を守ろうとしてる。
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:01▼返信
さすがにここまで構図がおかしいのを修正すんなってAI絵師?側が怒ってるっていうのは無理がないか?
単純に他人の作品を勝手に添削すんなっていうこの界隈の暗黙のマナーに対して怒ってるんじゃない?
それに対してAI絵だからいいじゃんって意見があるだけで
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:03▼返信
現在AI絵に著作権は無い(これは手描きで修正しても同じでAIに著作権は無いがあくまでAIが作成者でありAIを操作した者が作成者ではない)
※現在のAIが描いた絵には著作権は発生しない結論理由は、著作物というのは思想や感情の創作的な表現が定義されていて、思想や感情がないとされるAIが作成したものは要件を満たさないため、著作権は発生しない。
仮に、人の手が加えられたものについては、その作品の割合や制作過程によって、異なる。
例として
元々人の手で描かれた作品をAIによって修正が少しでも加わえた場合は、一部AIを使用した作品としてなります。その作品の著作権はAIによる修正以降に関わった人物でなく元々の人の手で描かれた作品がベースの為、元の絵と修正絵の作成者が異なる場合は、前者に著作権があります。同一人物ならそのまま。
問題は、その元絵のベースのデータが他者の作品であれば、それは違法となります。現在、海外で問題となり、裁判でAI絵師に賠償請求が下される案件が増えています。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:04▼返信
背景でキモい顔になってるのをAI絵の味だからそのまま残しとけってこと?
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:04▼返信
AIに罪はない。AIを扱う人に罪がある。
刃物には罪はない。刃物を扱う人に罪がある。
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:06▼返信
著作権があってもそいつが書いたじゃなくてAIが書いたからAIのものだろ
それを勝手に自分が書きましたって言っている時点でAI絵師は泥棒だろ

試しにAI絵師に紙とペン渡して同じような絵が書けたらお前の絵だなと認めたら良いよ
手書き絵師はPCでなくても絵は書けるからな
まさかAI絵師は紙とペンで絵すら書けないとか言わないよなwww
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:06▼返信
言い訳しかして無いクズks
謝罪もしてない
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:09▼返信
AI絵のツールがどこ発祥か調べたら中国で草
なるほど他人の作品をパクる国らしい発明品
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:10▼返信
人の絵wwwwwwww
AIの絵だろwwwwwwww
じゃあAI師は出力前にどんな絵が出てくるか構図や配置等の仕上がりを脳内に描けてるのか?
絵師はそれをやってるけど、AI師はガチャ回して出たとこ勝負してるだけじゃん
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:13▼返信
AI絵師は出力して土台を作るだけで、後はちゃんとした絵師が手直しして完成させるって感じになっていくかもね
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:14▼返信
※58
Twitterに似た内容でAI絵師を煽っていた人いましたね「紙に絵を描いてアップして見てください」の返事が「今どき紙に絵を描くのは時代遅れがすることです」
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:14▼返信
著作権ないAI盗作師が発狂してて草
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:15▼返信
シナ工作員はいいことをするとファビョるし
悪いことをすると褒める
そうやって日本を破壊しようとしている
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:20▼返信
元イラスト→無断使用AIで修正公開→公開されてたAI絵をAI修正し比較しドヤる→無名漫画家が名前@ステマ宣伝しながら更にAI修正しディスり嘲笑する
AI絵師?激怒→漫画家言い訳しつつ煽り倒し開き直る
と言う流れ…
元イラストの奴可哀想
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:21▼返信
※60
AI絵師の殆どが在日か二世の類説の信憑性が高いな
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:23▼返信
底辺漫画家エゴサ降臨してそう
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:23▼返信
AIに人権認めたらAIに給料払う必要が出るからAI絵師は売上と貯金でAIツールに給料を払わないといけない。
絵師は基本労働時間でなく作品で単価が決まるから同じ分の費用をAIツールに支払う必要が出てくるな。
しないとAI愛護人権団体がブチギレでヘイトしてくる日常が待っている。
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:24▼返信
つまり…
在日チョンAI絵師 VS 底辺漫画家
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:27▼返信
地獄の様な展開と争いや
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:29▼返信
AI絵で金銭を得たら9割9分は学習元の作者に分配すべきだろ
1分でももらえるだけありがたいと思うべき
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:31▼返信
盗作はいかんよな糞漫画家
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:34▼返信
自分のイラスト使って比較しAIはやっぱ駄目や使いもんにならんなーしてたら問題なかった
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:36▼返信
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:36▼返信
登場人物全員ガイジ盗人猛々しいのは草
77.投稿日:2023年04月29日 15:41▼返信
マナーてなんだよ
勝手に作るなよ
78.投稿日:2023年04月29日 15:41▼返信
AI絵師に転売屋と同じ匂いを感じる
79.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:45▼返信
一般論「自分の手で描いて腕を磨こうとは思わないのですか?」
AI絵師「手で描いているのはロートルです」
80.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:45▼返信
咲いてる桜にさくらんぼ付いてるんだが
81.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:46▼返信
試しにやってみた、くらい、いいじゃないか
82.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:53▼返信
え?手書きの他人の絵を勝手にAI絵にしてそれを添削してAI絵しょべえってやってたってこと?
そりゃ叩かれるだろw
83.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:55▼返信
絵師()がおんなじこと言って噛みついてるんだから文句は言えんわ
※77
絵師()がAI出力叩いてんのもマナーだぞ?
著作権的には手書き同様の問題点しかないし、法的実行力を持つのは権利者であって外野の絵師()じゃない
84. 投稿日:2023年04月29日 15:56▼返信
AI使ってる奴は絵師でもなんてもねーだろ
人間のクズだ、クズ

努力して技術を得た絵師が料理家なら
AIで絵を描く奴はレンジでチンしただけのド素人

志も人間的なレベルも全く違う
クズはしんでほしい
85.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:01▼返信
こうしてAIはまた学習していくのです…
86.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:02▼返信
AI絵師という勘違いした連中
AIが吐き出した絵なのに自分たちが作ったみたいに権利を喚いている
ひとことで言って「  アホ   」
87.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:05▼返信
>>84
こういうアレな人って「努力して技術を得た」んだろうか
そうじゃなきゃ自分に対して死んでくれと言ってるのと同じだと思うが
88.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:06▼返信
AI絵の是非は関係なく
こいつがやったことって最低じゃね?
どちら側にたっても擁護の必要ないと思うんだが
89.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:06▼返信
アートで飯食ってるバカはせいぜいAIと殺しあってくれ、俺様はネット闘技場の見物客でいい。
90.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:08▼返信
>>88
え? どこが?
少なくとも最低では全くないと思うが
91. 投稿日:2023年04月29日 16:12▼返信
権利ねぇんだからフリー素材だろ
92.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:16▼返信
自分でAI生成した絵でやればよかった話だろ。
AI否定派ぽいから出来ないんだろうけど。

正直、見る側からすればモノがよければAIだろうがなんだろうがいいんだよ。
93.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:17▼返信
篠房六郎が(面白い内容の)マンガを描けなくなって「絵」に逃げる典型的ムーブかましてて凄く悲しいし
「好きと個人の好みを表明するのは自由ですが、レイアウトを扱うプロの現場では、容赦なくNGを食らうこととなります。」
とか言ってるお前が、他者の作品を勝手に添削してドヤっててプロの現場ではありえねえよと
94. 投稿日:2023年04月29日 16:24▼返信
AI絵師とか名乗ってる奴大体無産オタクって馬鹿にされてた奴らやろ、何一つ変わってない無産オタクのままなのにクリエイター気取りになっててホント滑稽だわ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:28▼返信
>>88
別に悪いことじゃないと思うんだけど何が最低なのか教えてくれ
今時絵の添削なんていろんな人がやってるしAI絵だから著作権も問題ないと思うんだけど
お前の最低っていう意見の理由が純粋に気になる
96.投稿日:2023年04月29日 16:29▼返信
勝手に転載して改変ってダメに決まってるだろ
97.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:29▼返信
>>93
AIなのに他者の作品とは一体
AIと人格一体化でもしてんの?
98.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:31▼返信
>>96
AI絵に著作権はないので勝手にもなにもありませんが
99.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:34▼返信
AI絵の権利主張したいのならまずは元となった50億枚の絵の作者に利益還元してから言えよ
お前の著作物って何さ?w
100.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:40▼返信
まぁ、AI下げ目的でプロがイラスト添削しました
AIはここが劣っていますって、わざわざお気持ちしちゃうのがなんとも

完全にAIのみは絵師なんて呼べないけど、全く使わないのも頭固いと思うよ。
101.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:52▼返信
マナー違反とか言っているやつバカだと思った
102.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:52▼返信
?AI絵に著作権は無いんだから何されようが構わんだろ。怒ってる奴は頭イカれてるんか?
103.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 16:53▼返信
争え...もっと争え...
104.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 17:16▼返信
エンター押しただけの人に修正処か何が問題すら判って無いんだから、それが出来る人が居たら自分の立場が無いよな?こういう事をダブスタって言うんだよ
105.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 17:17▼返信
マナー違反(笑)
修正する能力のない木っ端AI出力士が嫉妬と妬みでつっかかってるだけやん
106.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 17:22▼返信
AI絵師とアンチAI絵師が相撲取ってるだけで消費者側からするとどうでもいいんだわ
消費者に分からんような技術は自己満足の域を出ないしな。
107.ウルズ774投稿日:2023年04月29日 18:08▼返信
>・修正がなんで荒れてるのかよく分からない
おつむズレてますな〜
108.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 18:20▼返信
著作権無いんだから何したって良いに決まってんだろ
109.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 18:31▼返信
捨てゼリフがメチャクチャ小物感
110.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 18:36▼返信
モナリザにヒゲ描いて「現代芸術!」ってドヤってた連中、当初は権威主義のお偉方からガチギレされてたけど
今じゃ「モナリザにヒゲ」が権威として認められる側になっているという矛盾
AI絵もこの先どんな評価に変わるかわからんよ
111.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 18:47▼返信
>>100
今のデータぶっこ抜きAIは使ったらアカンでしょ倫理的に
112.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 19:07▼返信
AI擁護で文句言ってる奴ら
全員アイコンが他人のイラストなの本当に草
マナー違反が何だって?wwwww
113.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 19:18▼返信
※24
元絵って確か地獄のようなAIイラストだったやつだろ
それを人が手直しするとAIの持つ地獄の持ち味が消えて写真の下位互換に成り下がるんだよな
114.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 19:26▼返信
>地獄の持ち味

クソワロスウウウウwwwww
115.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 19:50▼返信
人のをかってに添削するのはって事自体はわかるけど
それをAI側が言うのはちょっと
116.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 21:16▼返信
AIガイジのダブスタおもろ
117.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 22:51▼返信
AI はマンコが雑で陰毛ない エロくないし興奮できないからAIエロ画像にお金をいまのところ使っていない。
興奮できないから改善してほしい 参考画像
https://moro-ai.com/tag/%E3%81%8F%E3%81%B1%E3%81%81/
118.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 23:13▼返信
なるほど修正ありがとう
これを学習させるね
119.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 00:20▼返信
マナー違反っていうか著作権侵害に該当すると思うが
120.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 00:42▼返信
修正したあと一回AIに食わせればいいんじゃね?
121.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 01:23▼返信
最後のツイートが最高だなw
AI絵師とか言ってるやつが頭悪いのはこういうこと
122. 投稿日:2023年04月30日 02:23▼返信
AI絵の修正に文句言っていいのはAI君だけだろ
AI利用者が怒るようなことではない
お前が作ってるんじゃねぇんだから
123. 投稿日:2023年04月30日 02:25▼返信
>>8
AI絵に著作権は存在しないので「他人のAIイラスト」などというものがそもそもこの世に存在しないんだよ
124. 投稿日:2023年04月30日 02:33▼返信
>>87
普通の人間は努力して技術を得るものだと思うけど
125. 投稿日:2023年04月30日 02:34▼返信
>>92
そこら辺にフリー素材が転がってるのにわざわざ自分で出力する必要すらないからな
126. 投稿日:2023年04月30日 02:38▼返信
>>118
また別の修正箇所が増えるだけだぞ
127.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 09:22▼返信
カップラーメンにお湯注いだだけの人だな
128.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 15:13▼返信
【朗報】AI絵師がジャンプ漫画の学習を完了!!!版権キャラのAI製エロ画像まとめ(200枚以上) – オカズランド
ttps://www.okazurand.net/ai-generated-collection-of-copyrighted-erotic-images

マンコがエロくない。陰毛もないので改善してほしい。かぐや様のツバメ先輩を取り入れてほしい。
129.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 15:14▼返信
fanbox asterass
https://asterass.fanbox.cc/posts
早坂愛が似ていないのでもっとよくしてほしい。また、とらぶるモモのくぱぁが広がりすぎて興奮できない。実際のマンコを参考にしてほしい。
ttps://adult-live.com/peeing/appearance-beautiful-girl-is-too-erotic-live-to-continuous-pee-cusco-masturbation/
130.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 15:15▼返信
グリッドマン 六花 
https://ac.namu.la/20230425sac/28eaa8065cc48f82bafbc847bd7363b44144b2e19be4baa4879536b22cb94f0e.jpg?expires=1682794626&key=u9-uCEoDOkAuk4n_q_QN8g
AIは単なるおっぱいや挿入以外を投稿してほしい。陰毛くぱぁ、指オナニー、バイブ、クスコ、とうとうディルド、など
131.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 15:16▼返信
リコリスのちさとが似ていない 
https://raiden-mk2.fanbox.cc/posts/5831921
132.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月01日 00:00▼返信
ほらやっぱり権利主張しだした
だからAI絵に市民権与えるなって言ってんだよ
133.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月01日 11:44▼返信
アメリカが何してもええ判決出した以上ツイッター上ならなにしてもええやろ
134. 投稿日:2023年05月01日 17:42▼返信
勝手にやったらあかんやろ
結局絵描きだの漫画家だののモラルってその程度だった
だからAIに潰されたんだよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング