• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより

iJAH2Akp


海外拠点「Cygames America」「Cygames Europe」設立のお知らせ
https://www.cygames.co.jp/news/id-23131/

ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、サイゲームスの海外拠点となるアメリカ合衆国現地法人「Cygames America」およびイギリス現地法人「Cygames Europe」を設立しました。

サイゲームスでは、2016年6月の本格スマホカードバトル『Shadowverse』のリリースを契機に、海外事業部を立ち上げたり、海外拠点となる「Cygames Korea」や「Cygames Taiwan」を設立したりするなど、グローバル展開に力を入れてきました。

このたび、「Cygames America」と「Cygames Europe」の二拠点を新たに設立することで、世界のゲームコンテンツ市場の約半分を占めると言われる欧米市場においても現地に根差したマーケティング・プロモーション活動を行ってまいります。

サイゲームスはこれからも「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンの下、世界中のユーザーの皆さまに楽しみをご提供できるよう努めてまいります。

Cygames America 概要
名称:Cygames America Inc.
設立:2023年4月
資本金:700,000 USドル
所在地:アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
事業内容:マーケティング事業/ライセンス事業 など
代表取締役:大久保 元博
現地責任者:同上
お問い合わせ先:https://form.cygames.co.jp/corporate

Cygames Europe 概要
名称:Cygames Europe Ltd.
設立:2023年3月
資本金:500,000英ポンド
所在地:イギリス ロンドン
事業内容:マーケティング事業/ライセンス事業 など
代表取締役:落合 浩明
現地責任者:同上
お問い合わせ先:https://form.cygames.co.jp/corporate



この記事への反応



これは楽しみな動きやね🤔🤔🤔

メタルマックスはどうなってるかの方が気になる

これはひょっとして本当に英語版プリコネ復活来るの?

つまり本格的に参入するのですね!

Cygames America代表取締役の大久保さんは魂が燃えてそう

もしかして俺も遅延無くゲーム出来るようになるのか...?

海外競馬場実装フラグか??

グラブルvsグローバル大会来るのか??

グロ版プリコネのサ終ってもしかしてアメリカ法人かイギリス法人が直接運営するからってのが理由だったりするのかな🤔




今までアジアだけだったのか










コメント(30件)

1.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年04月29日 08:01▼返信
ハロワ行けよ?無職プリン😁
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:01▼返信
3.プリン投稿日:2023年04月29日 08:01▼返信
>>1脅迫罪ユーザー迷惑
4.プリン投稿日:2023年04月29日 08:02▼返信
>>1>>2荒らしヤクザ侮辱罪
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:02▼返信
>>3
脅迫ではない更生だ
6. 投稿日:2023年04月29日 08:03▼返信
海外で売れてるサイゲのゲームなんてあったっけ?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:10▼返信
海外で売上ボロクソなのに何やってんだ そもそもあっち日本と違ってステマ禁止やん
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:20▼返信
日本向けゲームが海外でどこまで通用しますかね~
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:22▼返信
>>1>>2>>5ハングレ荒らし黙れ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:24▼返信
2年持たずに撤退かな
11. 投稿日:2023年04月29日 08:26▼返信
日本の企業ってアメリカ、ヨーロッパに進出したらだいたい終わるよね。😁
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 08:37▼返信
俺らの知らんとこで儲かってんのか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:00▼返信
1年持たずに撤退の未来しか見えない
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:07▼返信
欧米だと逮捕されそうなゲームアニメばっか作ってんのに大丈夫か?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:12▼返信
サイ毛って日本の会社だったのか、中韓あたりの会社だと思ってた
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:19▼返信
ガチャゲーしかないうちは無理じゃねえかな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:22▼返信
日本円より英語圏で稼ぐ方が賢いやり方だな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:23▼返信
※11
日本ガラパゴスの成功を成功思っちゃうんだろうな
単純に統一教会の洗脳みたいなのに一部の日本人が極端に弱いってだけやのに
まあここなんか洗脳解けない奴が多いしw
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:27▼返信
これやって海外拠点の方に決定権奪われてポリコレ化してく所まで見えた
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 09:37▼返信
ソシャゲーの成功って無理やり課金させるのにあれこれ
射幸心かきたてる運営のやり口がうまいってだけで
それを欧州やアメリカでうまくやれるのか疑問だな
単一民族に近くてマインドコントロールしやすい日本と違うし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 11:15▼返信
オタク向けのコンテンツじゃなくて一般層に受けるゲームを作って世界で勝負してください
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 11:15▼返信
スクウェアのハワイオフィスみたいなもんかな?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 13:34▼返信
アジア以外弱かったからそっちの市場開拓って感じか
まぁなんにしろ金使いきれないほどあるから税金で持ってかれるぐらいなら使い続けるいつものスタンス
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 14:22▼返信
海外展開だけやるにしては随分資本金多いな
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:21▼返信
※24
海外に資金移すって腹だったりして
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 15:33▼返信
ウマもプリコネもモバマスも海外で惨敗した過去があるのによくやるよw
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 17:11▼返信
最高のコンテンツを作る、ねぇ…
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 19:25▼返信
海外拠点ねぇ
各社の色々思い出すな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月29日 21:09▼返信
ウマ娘って返金申請通る?ガチャくそすぎるからやめたいんやが
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月30日 12:18▼返信
まあ国内の挑戦がことごとく失敗してるんだろうね日の目を見ない段階で
だから無理筋でも外国に。。。
企業がよく終わるパターン

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング