▼Twitterより
注意喚起
— 小坂泰之@最新10巻2/20発売 (@ysyk_kosaka) April 26, 2023
「放課後ていぼう日誌」10巻で天然すっぽんの生き血を飲むシーンがありますが、感染症の危険がありますので真似されないようにお願い致します。作中に注意喚起を入れるべきでしたが危険性の認識が十分ではありませんでした。申し訳ありません。#teibo pic.twitter.com/bvNVZuhNAx
この漫画を読んで天然すっぽんで真似しようと思う人は居ないと思いますが、生き血を飲んでみたいという方はすっぽん料理専門店でご堪能ください。それにすっぽん鍋は最高に美味しいですのでぜひ!
— 小坂泰之@最新10巻2/20発売 (@ysyk_kosaka) April 26, 2023
この記事への反応
・あくまでもこういうのは作品内の演出であって、ハッキリ言って鵜呑みにされるのも困りものですね。
・このシーンは読んでてヤバくね?とは思った。そもそも生き血の酒割りは美味いもんでもないし
・すっぽんの血って本当に効くのかしら・・・
・まあ呑んでるの特殊な訓練を受けたさやかちゃんだし…
・まあ昔は普通に飲んでましたし
マムシやコウモリなんかも…普通に駄目そうなんですけど、精力つくとか言って
・感染症の危険の前にグロい・・・
・これサルモネラになるやつだ
・ちなみにスッポンの生き血は
tintinが元気になる効果はあまり期待出来ないそうです。
そもそも真似できないけど気をつけます


病気や寄生虫の問題もあるけど、撮れるまでどこに居たかもわかんないんだからな
極端なこと言うと化学工場のいけない排水をガブガブ飲んでるかもしれない
もう一つ、さばいた後の魚の骨や内臓を海へ捨てる描写もめんどくさいことを言えばアウトだ。
中国人がカキを取って殻だけおいていくのと同じ。
だから一度自分で採ってしまったらゴミの始末も家と同じよう始末しなきゃいけない。本当はね。
そのエンタメを真に受けてやってる時点で己の教養のなさと親の教育の悪さを出しとるんやで
※この物語は全てフィクションです
の注意書きはあるしなあ
これで差し替えたらあれもこれも言いだすのが目に見えてる
ちょっと生き血出してみろよ?
まぁ美味しい物ではないよね
普通に考えたら二刷以降での修正やろなぁ
今の出版事情だと回収するくらいなら絶版かな
ていぼうは、アニメはあんなに意識高かったのに何でや
それを言うならレバ刺しだろうが鳥刺しでもそうやんかw
そもそも誰もそんな事を実行しようとすら思わねえよ。
よっぽど重度のガイジでもない限り活けのスッポンが欲しいなら川魚専門の業者から買うだろ。
真似する人がいないかどうかはお前が判断できることじゃねーよ