▼Twitterより
サイバーエージェント、3月中間決算は営業利益62%減の175億円 「ABEMA」W杯関連費用が圧迫、ゲームとネット広告も減益 #サイバーエージェント #Abema
— gamebiz 【ゲーム業界ニュースサイト】 (@gamebiznews) April 26, 2023
※追記しつつグラフを追加しました。https://t.co/yVBvL3CM7m pic.twitter.com/Y7JrIKwr2i
サイバーエージェント、3月中間決算は営業利益62%減の175億円 「ABEMA」W杯関連費用が圧迫、ゲームとネット広告も減益
https://gamebiz.jp/news/367930
サイバーエージェント<4751>は、本日(4月26日)、2023年9月期 第2四半期累計(22年10月~23年3月)の連結決算を発表し、
売上高3632億3500万円(前年同期比0.3%増)、営業利益175億3100万円(同61.5%減)、
経常利益178億9100万円(同60.9%減)、最終利益28億9800万円(同83.1%減)と大幅な減益となった。
・売上高:3632億3500万円(同0.3%増)
・営業利益:175億3100万円(同61.5%減)
・経常利益:178億9100万円(同60.9%減)
・最終利益:28億9800万円(同83.1%減)
①メディア事業
新しい未来のテレビ「ABEMA」と周辺事業が増収を牽引し、売上高は669億6000万円(同27.9%増)、第1四半期の「FIFA ワールドカップ」の配信等により、営業損失は99億5600万円(前年同期は58億0400万円の損失計上)となった。
②インターネット広告事業
インターネット広告事業には、インターネット広告事業本部、AI事業本部、CyberZ等が属している。新規開拓が貢献したことにより堅調に推移し、売上高は1958億7100万円(同6.0%増)、営業利益は99億3800万円(同24.8%減)となった。AIやDXへの先行投資が主な減益要因となった。
③ゲーム事業
ゲーム事業には、Cygames、Colorful Palette、サムザップ、アプリボット等が属している。
主力タイトルの周年記念が奏功しつつも、売上高は1030億6100万円(同19.1%減)、営業損益は204億1400万円同(同47.0%減)となった。
④投資育成事業
投資育成事業にはコーポレートベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルにおけるファンド運営等が属しており、売上高は12億1700万円(同63.5%減)、営業利益は3億5600万円(同84.5%減)となった。
⑤その他事業
その他事業には、マクアケ、リアルゲイト、ゼルビア等が属しており、売上高は147億7500万円(同13.9%増)、営業利益は2億9600万円(同18.1%減)となった。
この記事への反応
ウマで集金や
えぐいなこれ
もうアベマ切ったら?
abemaはまだ投資期間なので…
ウマの売上も駄々下がりだしどうなっちゃうのこれ状態
ウマ娘ユーザーぶん殴って200億引っ張ってくるから何も問題ないな
Abemaぶっちゃけあんま見ないんだよね
課金するほど見たいのあるわけでもないしアマプラで十分だわ俺は
誰が足引っ張ってんだ?言え!
俺たちの金で大切に育てられるAbema
ウマだけで2600億円稼いでるのにね
ラモーヌ三女神ガチャで1年分くらい搾り取ったやろ
今も続けてるのかなABEMAへの先行投資


みんながリアルに帰ったら破産
まさかとは思いますがABEMA様がでかい面してることはありますまい?
原神は本スレ民もミホヨに見切り付けてるのでそろそろ一気に落ちるぞ
売上高いように見えてるがアプデの度に信用がどんどん落ちてる
ソシャゲバブル全体がそろそろ弾けるぞ
半分道楽で、黒字化するつもりなんてねぇんだよ
売り上げは現在もソシャゲの中でトップクラスだ
あれってTVみたいにリアルタイムで番組流すコンセプトだろ?
根本的にネットに求められてるものじゃないんだわ
やばいサイゲ以外全く知らなかった
そりゃプリコネも搾取体制になりますわw
ウマ娘が無理なら全てのソシャゲがゴミやで
いやマジで
サービスとしてだいぶ遅れて来てるというかやり方が斜陽な感じある
ユーザー数増やしてなんぼだからな。
ユーザー限定すると艦これみたいになる。
あんな搾取がいつまでももつわけがないし
確かにサイゲ内でもウマ以外はゴミみたいなもんだしな
やっと気づいたの?
全てと書いてんだからサイゲ内も入ってると書かなくてもわかるだろ
お前の頭もゴミだな🤣
民度がゴミすぎて、海外サイトからどんどん締め出され規制されていってる日本のゲーマーだけどな
それにCAが騙されて資金提供(ほぼサイゲの利益)してるだけ
97%減益のサムスンさん・・・😭
あ、裁判敗訴で賠償金も払ってくださいね
他人のIPならともかく、自社IPを限配はただのハンディキャップにしかならんぞ
さっさと有料化しちゃえばいいのに
先駆者がいるコンテンツで戦おうとするのがナンセンス
いや誰だよ
というかプロジェクトアウェイクンだっけ?
あれどうなってんの?
死んだの?
アニメ見るならサブスクでいいしw養分乙っすw
もうウマ娘だけが頼りだな、他のゲームのリソース減らしてウマに注力しろよ
俺も数年やってないわ
正直なところ、W杯は助かった
費用対効果が悪すぎる
クラフトエッグから分社化したカラフルパレットの方が売上いい
そういえばプロセカも一応サイゲの傘下のやつだったな
セガとの取り分がどういう配分か知らんけど
200億以上の損失ってスゴイな
元々W杯のお金とか配信でお金投資するって言ってたからそのままやってるってことでしょ
もちろんスポーツに関して思ったより売り上げ出てないのはわかるけど今後スポーツ系はこういう配信しか発信されないから
大きなイベントの時に勝ち組になるから前のW杯みたいに盛り上がれば全然元取れそうだし、長期戦略がどこまで正しいのかは勿論わからないところでもあるけど今赤字でクソわろっていう奴は経営に向いてないわ
金払って見たのは
利益の話は開発部門とは関係ないからね
それで開発費が削られるなら腹立つかもしれないけど、普段は興味もないんじゃない
信心が足らんぞ
費用対効果悪いんじゃねーの
頭悪いんだなやっぱ
まあAbemaはW杯の時は見たけど今は特に見るもん無いんだよなぁ…
サイゲじゃないっての…