• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「高野連ウザい」大谷翔平着用メーカーのスパイクが規定でNGに怒りの声
1681621574059

 

記事によると

・《これが本当に子供達の為になってるのかな?もっと自由に楽しく野球やらせてあげたいなぁ。と僕は!思うなぁ》4月14日、Twitterにこう呟いたのはお笑いタレントのたむらけんじ(49)。怒りの矛先は、“高野連”こと日本高等学校野球連盟

・今季から、契約したアメリカのスポーツ用品メーカー・ニューバランスの野球用具を使用している大谷。しかし、4月13日に『NumberWeb』が配信した記事によると、そのスパイクを高校球児が公式大会で使用できないという。

・野球専門店・ベースマン立川店の店長・星徹弥さんはこう明かしている。
《3月に新たに3000シリーズという品番の高校野球対応モデルを投入したのですが、発売直後、ベロ(シュータン)の部分の「3000」というロゴが規定から外れているということで、高野連からNGが出てしまったのです。つまり、公式戦では使えない》

「高野連が主催する大会で使用できる用具には、多くの制限が設けられています。今回のロゴの大きさのように安全性と関係ないものも多く、例えばグラブですと、本体のカラーはブラウン系、オレンジ系、ブラックのみが認められており、グラブ、ミットの表面に氏名や番号など文字を表記することが禁止されています。ルールが変更されることもあり、もともとスパイクの色は黒一色と決められていたのですが、`20年に白色のスパイクの使用が認められました。熱中症対策のためだといいます。
プロ野球とは大きく異なる高野連の規定に沿った用具を各メーカーは作成していて、高校球児が憧れの選手と同じ用具を使用できないこともよくあります」

以下、全文を読む

 

この記事への反応

スパイクについているロゴの大きさが、“(縦)3センチ×(横)5センチ”より大きいというデザインの問題

くだらなすぎる…


↑まぁしかし「高校野球モデル」と銘打って発売しながら規定未達ってのは擁護のしようも無いけどな。

↑規定がくだらないって話とメーカーがうっかりして公式で使えないって話は全く別の話なんだよな
この件で問題があるとしたらこれらをごっちゃにして高野連に文句言ってるたむらけんじ(49)が馬鹿すぎって事


既得権益もりもりだからなあ、高校野球
これも大嫌いな理由の一つ


上履きにマジックでナイキのロゴ描いたりしたよね

やきうは靴まで指定すんのかよ
だせえ


理由がしょーもな過ぎてワロタ

なにが高野連だよ
一度解散しろ老害集団


高野連自体、新聞屋が大会開くために作った組織だからなんか違うよね

スパイクの色に制限のない高校サッカー
ユニフォームにメーカーロゴが入っても問題のない高校サッカー



「高校野球対応モデル」として出すなら条件クリアしろよとも思うけど、細かいねぇ

 

B0BV983D5MPikmin 4(ピクミン 4) -Switch
 
B0C1Y9WNPTSUYATA HP 005 「狩人詩篇」 雪姫 1/12スケール ABS製 組み立て式プラスチックモデル


コメント(29件)

1.プリン投稿日:2023年04月16日 16:31▼返信
いらね
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 16:31▼返信
利権
3.プリン投稿日:2023年04月16日 16:32▼返信
>>1偽者いい加減にしろ告訴
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 16:33▼返信
甲子園とか糞システムさっさとやめろと思ってます
地域の大会を充実させて
中央大会は準決勝からでええやろ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 16:39▼返信
>>3偽物はお前定期
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 16:41▼返信
どうみても利権問題で草
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:00▼返信
モチベ下げることだけは得意な年寄り
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:00▼返信
ロゴのところマジックで塗りつぶせば解決するんじゃない?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:00▼返信
球場のいたるところにある広告も何とかしたら
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:03▼返信
高野連は老害集団というのは世間一般の常識。
現実の高校生のためなんて考えは無い。
常にジジイの考える常識と身勝手な青春像を押し付けて来るだけの組織。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:06▼返信
NHKで放送するためだろ
アニメのタイバニもNHK版はキャラに付いてる広告削除してたからな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:12▼返信
理由がまじでくだらねえ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:25▼返信
※11
プロ野球のチーム名はバンバン言ってるがなww
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:31▼返信
高野連は嫌いだが商売として見れば落ち度があるのは100%メーカーのほう
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:33▼返信
モンペかよ
こんなん学生野球をやったことがある人間なら普通に知ってることなんだよなあ
引きこもりのお前らは知らないと思うけどユニフォームも色数の制限とかあるからね?
で、制限のないとかほざいてるサッカーのレベルはあがってるんですか?
高校サッカーがお遊戯過ぎてユースに全部持っていかれてますよね?
16.とある名無しオタコム投稿日:2023年04月16日 17:52▼返信
でも正直禁止でいいと思う。どうせ大谷効果で転売が横行するやろ。そしたら絶対ろくなことにならない。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 17:56▼返信
高野連なんて利権団体潰してサッカーみたいにユースでやればいいのに
正直高校野球って部活動の範疇超えてるでしょ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 18:05▼返信
性能面じゃなくて色ww
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 18:21▼返信
カス利権団体さっさと潰せや
20.投稿日:2023年04月16日 18:45▼返信
高野連とかいうの解散しろ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 18:52▼返信
非関税障壁で外圧がかかったりして
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 19:52▼返信
野球奴隷児だから
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 20:39▼返信
公開されている明確な規定・規格があるのにそれを無視し「高校野球対応モデル」として販売したメーカーが100%悪い

その規格の是非についてやどうなのかは別の話
これでメーカーを擁護し高野連を責めているバカは物事の理解力に欠陥があるので医療機関を受診した方がいい
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月16日 20:40▼返信
対応モデルなのに発売前に高野連にチェックしてもらうとかはなかったんかな
25.名無し投稿日:2023年04月17日 07:14▼返信
嫌なら甲子園に出るなよw
後タムケンはとっとと日本から出てけよ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月17日 07:21▼返信
野球する機内だろう
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月17日 09:39▼返信
マジックで塗るとかガムテ貼るとかすればOKなん?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月17日 12:54▼返信
スポンサーロゴ問題か
靴メーカーロゴだし融通しても良いだろうに
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月19日 00:24▼返信
確かにくだらない理由だけどメーカーが確認すれば回避できた事じゃん
確認したうえでメーカーの主張は譲れなくて押し通れると思ったんだろうか

直近のコメント数ランキング