• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ひとり暮らしをはじめた新社会人や新入生に私が贈る言葉は「先輩の自慢話は話半分で聞け、そんなことより部屋のエアコンの試運転をしろ、夏になったら詰むぞ」です。冷房18℃で10分。冷えなかったら大家さんか管理会社へ連絡。数多の悲劇を救ってきたエアコンメーカー先輩からのアドバイスだぞ






この記事への反応



このツイート見てから暖房と冷房やってる

ほんまこれ
シーズン入ってから急に動かなくなるとね……


今年も試運転の季節がやってくる…

週末はエアコン掃除&冷房試運転しましょかねー

これは話半分じゃ駄目なやつ( ・ิω・ิ)

あとな…
排水ホースからちゃんと排水されてることも確認だぞ…
何度か室内だけの水害にあったことあるからな


懐かしいなー
新社会人のときにエアコンつけたら茶色い水が垂れてきたの


冷えるか確認も大切だし、我が家は送風ファンの部品が壊れて落下→後日修理のケースもあるので、本当に試運転大事。

流石はシャープさん!




有能。試運転するかー










コメント(13件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 06:35▼返信
Youtube観て自分で修理・取付け出来るスキルを身につけておく。一生役立つ。異世界漫画でさんざんあるだろ、とりあえずスキル身につけておくってヤツ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 06:54▼返信
>>1
仕事や趣味に関係のないスキルは取らんでええと思うで

エアコン単品を安く買って安い業者に頼んだり自身で取り付けで余計に出費がパターンや
そういうのは金で解決した方が効率いい
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 06:54▼返信
でもシャープのところのエアコン使ってるけど、カビやすい上、自分での分解清掃しずら過ぎんのよな
毎年業者呼ぶのめんどいし、プラズマクラスターって何だったんだ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 07:14▼返信
シーズン入って故障してるのわかって新しいの購入しようとしても取り付け工事が1ヶ月後とかになるからな
7月8月は予約が厳しい
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 07:27▼返信
昔は6月半ばで気がついて詰むだったが
いまは5月にクソ暑い日があるから、そこで気がつくだろ
6. 投稿日:2023年04月11日 07:36▼返信
エアコンどうすっかなぁ
買って2年で壊れちまったよ…

エラーコード調べたら、なんか買い替えになる可能性高そうでヤバイ
パナソニックは二度と買わねえわ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 07:50▼返信
これどういうこと?なんで新社会人に言うことなの?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 08:12▼返信
>>6
賃貸の大家の持ち物?。それとも自分の?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 08:29▼返信
新社会人じゃなくてもやれ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 08:42▼返信
>>8
買ってって書いてあるし、壊れたことに不満があって
大家のもんだって深読みができんだ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 09:41▼返信
シーズン来てから修理依頼するとなかなか回ってこないからね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 12:54▼返信
花粉で窓を開けられないのに気温が高い日があったから、
既に冷房運転済みなんだよなぁ。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年04月11日 20:22▼返信
※7
新社会人ってワードで広めやすくしてるだけでしょ
一人暮らしとかあるから無関係じゃないし

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング