「方言が反則級にかわいい/かっこいい!」と思う都道府県ランキング 3位 大阪府、2位 京都府、1位は?
記事によると
・全国10~60代までの500人を対象に、「47都道府県のイメージ」に関するアンケート調査を実施
第3位:大阪府(45票)
第3位は「大阪府」でした。「~やで」「~やねん」などの言い回しや、独特のアクセント、イントネーションが特徴的で、
親しみやすい印象を持つ人も多いようです。
回答者からは「どぎつい関西弁を生で聞いた時、不覚にもキュンとしてしまった思い出があるからです(北海道/20代女性)」
「関西弁です。やはりポピュラーな方言ですが、男性でも女性でも使っている人いると、関西人だー!と思って、
あの人懐っこさに憧れがあります(東京都/40代女性)」などの声が寄せられました。
第2位:京都府(102票)
第2位は「京都府」でした。「京言葉」に、上品さや美しさを感じるという人が多いようです。
「はんなりな感じで、舞妓さんが使ってて、奥ゆかしい感じがしました(山口県/40代女性)」「やんわりした表現だが、よく考えたらやんわり
丁寧に断られていると気づいたときは言葉は使いようだと思ったから(大阪府/50代女性)」などのコメントが寄せられました。
第1位:福岡県(133票)
第1位は「福岡県」でした。「~けん」「~と?」などの語尾や独特なイントネーションが特徴的で、一般的には博多弁がよく知られています。
回答者からは「後輩に福岡出身の子がいて、酔っ払っている時に出る方言に同性ながらキュンとしてしまったから(京都府/30代女性)」
「女の子が博多弁を話すとめちゃくちゃ可愛いと思うからです(兵庫県/20代男性)」などのコメントが集まりました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・可愛いのは方言では無く娘なだけだろ
ハシカンが使えば東北弁でも茨城弁でも可愛い
・だギャー
・ちゃうねんちゃうねん
・広島
・福岡はだいぶ標準語化してるな、特に女。
・関西弁は伝染るのがやだ
・女は博多弁
男は広島弁
・可愛ければどこの方言でもいいってことだろ?
・兵庫なんかどこがええんや
・分かってねぇな
最強は山口
かわいいとかっこいいは別な気がするな
超探偵事件簿 レインコード -Switch【予約特典】オリジナル書き下ろし小説 同梱
ねんどろいど アークナイツ ブレイズ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


入るわけねーだろ
いわゆる江戸弁ってやつじゃね
べらんめえコンチキショウとか
義務教育受けたのか疑わしく思う
自分が関東で博多弁使ってたら「ふざけた喋り方するな」って反応されたわ。
標準語気持ち悪くて苦手なんや。
お年寄りはとくに何言ってるかわからんけん会話まともにできんとよ
訛りがある人は多いけど方言で喋ってる or 喋れる人なんて老人ぐらいだぞ
ヤンキー口を方言だと思われてるのかもしれんが、あれは英語で言うスラングみたいなもんで方言じゃないぜ
京都人には夢を見させつづける義務がある
まくしたて系の落語とかかっこいいわ
普段方言話してる人の票っすか
~けんって言いだした奴とは距離置いてる
リズムと勢いが他の方言と全然違う
去年の8月からずっと更新されてないのつらい
ネタ尽きて書く気なくなったんかな
何回くらい連載されてたの?
69話まで続いてて単行本は4巻まで出とるよ
たしかにガッツリ喋れる若者は少ねえな。
でも方言使ってることに変わりはない。簡単なレベルなら言う奴結構居る。
ヤンキー口とかそういうのはまた別だろ
言葉も含めて
プロなんじゃん
今、本は印刷費高騰して値上げしていってるしそれを少しでも抑えるためやその他の出費もおさえるのに上が泣く泣く判断したのかも
てかマリー久々に見たぞ
どうかな安田美沙子とか京都弁売りしてからめちゃくちゃ売れたしな
「〜じゃん」とかは神奈川の方言
それは可愛いのか?
正直ランキングに乗る意味が分からん
何しとんダボとか言う女子好きか