▼Twitterより
【新会社設立のお知らせ】
— DMM.com (@DMM_com) March 30, 2023
アニメーション制作会社「株式会社CUE」を設立いたしました。
代表取締役社長にはProduction I.G元執行役員の黒木類氏を迎え、世界に轟くアニメーション作品とコンテンツ体験を提供してまいります。
▼詳細はこちらhttps://t.co/hK9F0lVOTF pic.twitter.com/at3GOpl6bl
DMM.com、黒木類を迎えアニメーション制作会社「株式会社CUE」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004228.000002581.html
▼設立の目的
DMMでは2017年よりアニメーションレーベル「DMM pictures」として、アニメーション作品の企画開発や、ライセンスビジネス、製作委員会への参画を行ってまいりました。
昨今の世界的なアニメ人気の高まりを受け、より高品質なアニメを提供できる環境を追求し、
この度のアニメーション制作会社設立に至りました。
今回設立するCUEでは、クリエイターの思いを第一に、企画からマルチメディア展開まで一気通貫で手掛けます。
DMMが培ってきたエンタメ事業のノウハウと、新たに参画したプロデューサー陣の知見を活かし、
既存の枠組みに囚われず、世界に轟くアニメーション作品とコンテンツ体験を提供してまいります。
【会社名について】
会社名の「CUE」には、アフレコ現場で行われるスタートの合図「Cue」と、ビリヤードでボールを突き出す棒の呼称「Cue」が由来しています。
CUEから生み出された作品がビリヤードのボールのように”ブレイク”されて世界中に広がっていくことを期待しています。
この記事への反応
・何処かで聞き覚えのある名前ですねぇ
・2期作ってください
・これは・・・
アイギスとかのアニメ化フラグと捉えて良いのか???
・次の艦これ映像作品はここからかな?
・厚木にこんな名前のラブホあった気がする
・声優が育成されていそうな会社名だ
・DMMの持つ豊富なコンテンツ事業から良きアニメが生み出されますことを期待します🙏
・DMM picturesはどうするの? というかどうなったの?
「より高品質なアニメを提供できる環境を追求し」、期待してる!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


全作品爆死確定な社名で草
記事にある通りDMMの設立発表は3/30
まとめサイト側がアップしたのが4/1なだけ
お前はすぐに騙されそうだな
巨額かけたアズールレーンの失敗やブルアカもアニメ化怪しい感じなのによくやろうと思うな
ポニキャンとかエモーションとか円盤買ってきて再生すると最初にロゴが出るようなやつ
アニメ制作会社っていうのは実際にアニメーターを雇ってアニメを作ってる会社
俺らがよく○○に作ってほしいって話題にするようなCloverWorksみたいな会社がそれな
DMMはブラウザゲームのOPアニメだけでもかなり多いし自社で請け負えばいけると思ったんだろう
話題性第1主義おじさんが独占は話題にならないって怒るパターンだ
中国配信もまるで期待できないゴミアニメ作ってどうするんだ