▼Twitterより
大谷翔平の目標達成シートと特殊詐欺で捕まった男の子の夢を書いたメモをみると、どうにもたまらない気持ちになるな……。 pic.twitter.com/202wwDUWbJ
— zk (@___ka38___) March 28, 2023
この記事への反応
・「夢を見る」と「夢を叶える」の違いとして道徳の教科書に載ってほしい
・努力か、一発逆転か。
分かりやすいね。
買わない宝くじは当たらないのにね。
・これを福祉・教育の問題ではなく努力の違いとしか捉えられない人無理すぎる。
・本来、国や行政や周りの大人は、大谷翔平よりも捕まった方の少年を支援しなければならないんだよね…
・これで右を嘲笑う人本当に人生において関わりたくない
・具体的なことに落とし込める、というのもトレーニング積まないとやれないし、具体的なものに落とし込んでいくと絶望しかなくなるケースもあるにはあるから、結局ふわっとした言葉で自分を騙していくしかなくなるのもあるかもな…
・食事
夜7杯
朝3杯
すご。。。
悲しいなぁ・・・
×人生週間少年ジャンプ
◯人生週刊少年ジャンプ
ルフィーーーーー
人生においていかに恵まれた指導者に会えるかどうかも重要なんだなって。
これ
人生なんていかに有能な年上と出会えるかが全て
そら捕まらない人は最初から捕まらないけど、
捕まる人を捕まらない人にするほうが効率的だからな、
捕まる人間を捕まる前に助けなければ、そういう奴シ刑でいいやって社会になりかねんし。
今は地道に広告画像の仕事してるけど
親など周囲にいた人間が良くなくてそのやり方しか知らず染まったが、
別の大人のおかげで生き方変えられた人はいる
変われない人間もいるけど、変わる人間もいるから、だから支援の意味あるんだろう
ドラ1
8球団
スゲェ…スゲェよ…
し刑でいいとは今後もならんでしょ、なぜなら労働力にしたほうが得だから
>>11
「変われる人間がいるから」なんてふわっとした殊勝な理由で助けるわけじゃない
アホは凶悪犯罪者にはならんでくれ、迷惑だから
そして底辺で働いてくれ、単純労働者は必要だから
これが普通程度の教育を受けた人間の感覚のはず...違うかな?
マイナスからスタートの人間に金と時間を使うのコスパ悪すぎでしょ
二度と夢を見ることも叶えることもない
右はしてもらうことが多すぎるな
他者に恵んでもらうことばっかり考えてる
これは真理である
頭が良くてもバカしかいない環境にいれば酷い人生になりそう
大谷翔平と名前がついただけで、とてつもなく優れたものとして有難がる
どこまでバカなんや
なんか怖いし
R2年(2020年)の目標で、2023年に21歳なら言うて大谷のシート記入時より年齢上で草だわ
根本は育った家庭環境、教育の問題だとは思うけど、もし18?くらいに書いてたとしてこの内容に自分で違和感を覚えないというのは周りもそういうレベルの人しかいないのか、なんか悲しくなる
右の奴を一概に責めようとは思わないな
内容も20の男にしては何か違和感のある内容だし
普通なら望むべくもない事をわざわざ望んでる辺り
闇バイトに手を出して破滅する人も出なくなるのかな
人間として小さすぎて見ていて悲しくなるがそれがこいつの限界だし
何か奇跡が起こって成り上がっても事件を起こしてただろう
その場合全員SSR引くからやっぱり苦労するし犯罪者も出てくるだけや
インフレしたソシャゲ見たらわかるやろ
正解
受け子→願望、他力本願