中国での『すずめの戸締まり/铃芽之旅』は、公開からわずか3日間で動員1000万人以上、興収は3.4億元(約65億円)となりました。その勢いと、他国の作品への愛情に驚くばかりです。劇場に足を運んでくださった皆さまに、心より感謝です!
中国での『すずめの戸締まり/铃芽之旅』は、公開からわずか3日間で動員1000万人以上、興収は3.4億元(約65億円)となりました。その勢いと、他国の作品への愛情に驚くばかりです。劇場に足を運んでくださった皆さまに、心より感謝です! pic.twitter.com/zkVHtVxTZM
— 新海誠 (@shinkaimakoto) March 27, 2023
この記事への反応
・3日で1000万人🤔🤔🤔🤔
・やっぱ規模が違う…
・良い作品ではあることはわかるんだけど、ここまで伸びるとなると中国市場やべぇな……ってなる。
・👏👏👏
・公開3日で65億!?!?
・中国市場でけぇーーー
・そりゃどこも中国とか人多いとこ狙うよね。
・圧倒的人口のパワーを感じる
相変わらずぶっ飛んでるな中国はww


うんち以下の存在
自己紹介は要らんぞおっさん
ありがとうやきゅう⚾️のなんGおじさん😭😭😭😭😭😭😭
出遅れにも程がある
ぜんぜんダメ! もっとやる気出せよ! イチコメ取りたいんだろ!
(´・ω・`)はちまより酷いんじゃねえの
中国で当たるとマジで凄いんだよな…
新海は毎回何だかんだで面白かったりいいと思う
細田監督は何で持ち上げられてるか不明なくらい駄目
中国人とインド人とそれ以外だ
え?何か中国に媚びたアニメやゲームあった?
新海誠はだめだめなのがバレた細田の代役だったんだと思うよ最初は良かったんだけどね
そろそろ自身の脚本が足を引っ張っていることに気付かないと今後は評価だけではなく興行収入も落ちてくるんじゃないかな
そこから幅広く活躍してる人が多い
エ口ゲオタって何でもかんでも自分たちの功績に結び付ける朝鮮.人みたいだな
下半身に脳味噌があるのも似てるし
あと獣とかショタとかもういいよ…ってなる
・なぜ韓国で『すずめの戸締まり』が200万人を超える“異例の大ヒット”? 『君の名は。』『天気の子』より高得点
『君の名は。』の大ヒットで韓国では「日本アニメーション界の巨匠」(通信社「聯合ニュース」)とされる新海監督だが、実は韓国のアニメ・ファンたちの間では『君の名は。』公開以前から知られた存在だった。2007年の『秒速5センチメートル』の際には自らの名を韓国語で書いたサインをファンに渡す気配りが話題になり、『君の名は。』の公開に合わせて2017年に来韓したときは、「作品を作るたびに韓国を訪れています。スタッフの中には韓国人もいるし、僕にとって最も身近な外国ですね。最も好きな料理もサムゲタンなので」と語った韓国愛が話題になった。
2019年夏頃から日韓関係が悪化したせいで『天気の子』の公開が予定よりも遅れて10月に延期されたときも、わざわざ来韓して記者会見を開き、「僕の作品を初めて映画だと認めてくれたのは韓国の観客たち」と語って拍手喝采を浴びたこともあるほどなのだ。
もちろん、今回も『すずめの戸締まり』の公開に合わせて韓国を訪問し、記者会見や韓国ファンとふれあう舞台挨拶も実施。韓国の映画監督や映画評論家たちと作品について語るトークイベントを開催するなど、アイドル並みの人気を誇っている。トークイベントに参加した20代のファンは「巨匠なのにいつも笑顔でやさしく親近感がある。何よりも作品が素晴らしい。今回の『すずめの戸締まり』も新海監督がかけた魔法のような作品」と、その魅力に取りつかれてしまったようだ。
別にエロゲの功績だとは思っておらず、数十年前にエロゲがブームになっていたのは
偶然にもこういう才能ある人材が集まったからと言いたいだけ
しかし、今時朝鮮入扱いが悪口として通用するもんかね
昔の人は国に洗脳されてたから気にするだろうが、今は何故かオタク系の人が悪口としてよく使うんだが
最近の人は韓国好きだからそんなに悪い印象がないような気がするが
4月20日公開らしいが
それをたったの3日で半分に到達だからそりゃ中国市場馬鹿に出来んわ。
スラダンも恐ろしい事になりそう。
ウルトラマンは完全に中国向いて商売してるな、バンダイの決算でも半分は中国の売上だし
中国専用のグッズも多い
なんせ少し前までは、中国で一番売れた日本映画(全ジャンル)がウルトラギャラクシー
ファイトなんだぜ人気すぎるわ
フツーに面白いな
当時の風景やファンションもわかって面白い
日本のアニメ好きなんだな
中国に都合の悪い表現はできなくなっちまうな
その百倍以上の額を一人で稼いでる新海監督
シナリオは量産ゴミギャルゲ