• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東リベのマイキー役・林勇が語る声優のギャラ事情 グッズ売り上げの分配「1円も入ってこないです」
cool


記事によると



・東京リベンジャーズの佐野万次郎役を務める声優・林勇がABCテレビ「これ余談なんですけど…」に出演。

・かまいたち・濱家隆一から「グッズもスゴいでしょ?」と問われ、「いやもうスゴいですよ」と答えるも、「グッズはどういうギャラの分配?」という質問には「声優には1円も入ってこないです」と即答

「声主なのでアプリのゲームやるから音声を収録…とかになると、その収録のギャラはいただけるんですけど、それ以外はグッズ化されても1円も入らない。音声の権利だけです」と説明

「音声入れた1回きりのお給料だけ?そのアプリがめっちゃ流行るとかでは?」と聞かれたが、「そっちのほうの歩合はまったくない」と明かした。

以下、全文を読む

この記事への反応



アニメーターが入って来ないのに
何故声優が来ると思うのか。


印税的な旨味はほとんどないんだな声優

聞いてる方もわかってて聞いてるだろこれ

中の人にそこまでの権利はないよなあ

声が入ったグッズならまだしもなんでアプリで歩合になると思うん
質問者がおかしいだろ


初代おじゃる丸の人がグッズ関係でトラブってたよね

歌だと歌唱印税あるからな、雀の涙らしいけど

LINEのボイススタンプとかはどうなるんだろう、あれもどれだけ売れても…なのかね

Vチューバーも声使ったグッズ以外は1円も入らないって言ってたな

だから動画やらラジオやらにかこつけて自分のグッズ作りたがるんだろ







そりゃそうだろ、その分ギャラが良いのかなとも思うけどランクあるっていうしな



異世界おじさん 9 (MFC)
殆ど死んでいる(著)
KADOKAWA (2023-03-22T00:00:00.000Z)

¥673


その着せ替え人形は恋をする 11巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
福田晋一(著)
スクウェア・エニックス (2023-03-25T00:00:00.000Z)

¥730


終末のワルキューレ (18) (ゼノンコミックス)
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)
コアミックス (2023-03-20T00:00:01Z)

¥726




コメント(76件)

1.投稿日:2023年03月18日 13:01▼返信
2.投稿日:2023年03月18日 13:01▼返信
なる
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:04▼返信
そりゃそうだろ、お前らは声帯だけだよ
4..投稿日:2023年03月18日 13:10▼返信
声優なのにキャラグッズの印税貰えると思ってる奴いる?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:11▼返信
契約書に書いてあんだろ
契約に不満があるならちゃんとバトって勝ち取らないと
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:19▼返信
vになれば歩合で入ってくるんじゃね?個人でやるか企業にしても契約内容によるけど
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:19▼返信
中学生かよ?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:20▼返信
お前は声でキャラではないが?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:21▼返信
技術大国日本、しかし技術にたいした予算はつかない。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:21▼返信
薄給スタッフのことも考えてあげてほしい
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:22▼返信
ゲームのギャラはランク関係ないって聞いたから
本人の実力と事務所の交渉次第だろ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:23▼返信
グッズに声ついてりゃ別だろうけどついてないんだったらそもそも何にも関わってないやんけって話
13. 投稿日:2023年03月18日 13:24▼返信
損失の補填はしないけど儲けたら金寄越せって、勝ったパチカスに集る乞食と一緒やん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:25▼返信
契約の問題だろ
歩合にしたら海猿作者みたいになるんだろうけど
あの作者と違って替えのきく声優は仕事来なくなるだろうね
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:25▼返信
そりゃ印税は原作者に入るもんだしな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:28▼返信
島崎信長とかFGOで自キャラガチャやって出してるからな
17.投稿日:2023年03月18日 13:30▼返信
そもそも話してるヤツが全く知らんのやが
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:33▼返信
当たり前やんけ。 バカなのかこいつは?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:35▼返信
アニメーターもそうだが業界全体を変えないと
売れっ子以外ブラックのままだろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:40▼返信
音声収録された玩具とかいっぱい出れば収録料でガッポリなんだろうけど
東リベじゃなあ・・・
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:41▼返信
人気出てグッズ売れれば関連イベントの仕事や作品の続編とかが見込めるから総合的に見て恩恵はあるはず
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:45▼返信
アニメには慣例があってギャラがランク固定だけど、ゲームにはそれが無いから基本青天井
故にアニメより割が良く声優は(特に駆け出し~中堅ぐらいは)ゲームで糊口を凌いでるから
悪く言う声優はあんまり居ない、なのでこれは本人というより質問者の意地が悪い
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:52▼返信
※4
少なくともこの質問をした番組出演者(あるいは質問を作ったスタッフ)はそう思ってたってことだろう
24. 投稿日:2023年03月18日 13:53▼返信
逆に言えば、どんなに作品がすべったりグッズ売れ残っても、俳優や声優の収入には関係ない
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:55▼返信
※24
それ言っちゃうと製作委員会に入ってないアニメスタジオもそう
どんなに大コケしようが作画崩壊しようが予算内で作っていれば黒字w
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 13:59▼返信
グッズで儲けるならアニメーターや声優の報酬あげろ!とは思うけれど
海千山千で本当に当たるかどうか分からないから絞め殺せる所は
絞め殺して儲けを確実にするスタイルなんだよね、アニメゲーム
27. 投稿日:2023年03月18日 13:59▼返信
声優が自分の名義でテレビ出てキャラの声芸してるの見てるとむしろ金払えよって気分になる
28.投稿日:2023年03月18日 14:01▼返信
文章見た感じ声優は質問に答えただけでアホ質問したかまいたち濱家が悪いわ
29.桜芽投稿日:2023年03月18日 14:03▼返信
たりめーだろ
用意された台本読んでるだけの分際が図に乗ってんじゃねーぞ
30. 投稿日:2023年03月18日 14:03▼返信
何故か声優叩きになってるが濱家の質問に答えてるだけやんw
31. 投稿日:2023年03月18日 14:10▼返信
声優が文句言ってるように見えるやつは病気
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:12▼返信
濱家「グッズ印税出るんですか?」
声優「いえいえ出ないですよ(当たり前だろ)」
馬鹿「印税出ないの当たり前だろ、声優調子に乗ってんじゃねーぞ!」

アスペは本当に恐ろしい…
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:13▼返信
え、質問者は音声ないグッズの印税が入ると思ってたの??
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:23▼返信
>>33
質問者濱家は台本を読んでる
そしてこのような台本を作った人間は、何故こんな事を書いたと思う?
このインタビューで引き出される答えは、どんな視聴者に向けてだと思う?

もっともっと深く考えようや
35.774投稿日:2023年03月18日 14:30▼返信
当たり前じゃないの?
お前は佐野万次郎じゃないよ?
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:34▼返信
寧ろ声優にランクとか儲けてる方が異常だろ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:36▼返信
アニメなら最低ランクで15000円、再放送で1話2300円位は入って来るで
カラオケなら一回曲流してくれりゃ1.2円
ネトフリとかDアニからは1円も入ってこない、spotifyとか曲のサブスクも同様
ソシャゲは一発の金(ランク)と文字数で変わる←雑魚でも美味いし簡単
正味アニメよりゲーム全般の方が生きてける
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:37▼返信
だからBL系のドラマCDとかいっぱい作ってたんだよ。
あれ男声優が個人の収入上げることができる数少ない商売だからwwwwww
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:37▼返信
炭治郎グッズが売れると花江に金が入る
ないな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:37▼返信
>>34
それな、放送作家の台本読んでるだけ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 14:50▼返信
作品がヒットしてもボーナスもないの?夢が無さすぎる職業
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:04▼返信
御年80超えのでぇベテラン様もセリフ単価だけって言ってたっけ
それでもアニメ1本分よか圧倒的に相場は高いってことらしいけど
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:06▼返信
※41
作品は原作があれば作者のモノ
声優はその作品に群がってるだけな
 
ちなみに元記事インタビュー声優は一応年収1000万~800万クラスの位置に居ると言われてる
(東京リベンジャーズのマイキー役だけやってる訳じゃないし他のイベント等の収益もある)
インタビュー元も毎日放送系だからインボイス制反対に繋げたいだけの印象操作記事やろ?
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:28▼返信
そりゃ契約次第だろうからなぁな
歌手だろうが役者だろうがいくら作品が人気になろうがお金は契約時の条件だろ
で、次の契約時に交渉すると条件が合わなかったと切られると
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:28▼返信
人気でたなら中身のファンクラブなりyoutubeなりして自分で稼げよ
グッズも中身の自分の名義でだせばお金はいってくるやろ
売る売れるのは簡単じゃないけどな
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:30▼返信
当たり役引いて名前が売れることが利益じゃろ
47.投稿日:2023年03月18日 15:36▼返信
絵柄によって売上だいぶ違うからアニメーターさんは上手い人優遇してほしい
下手くそな絵でグッズ出さないでくれ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:40▼返信
歩合はないだろうけどソシャゲは数あるからね
某有名声優が最近の新人はソシャゲのおかげで金があるって言ってたし
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:53▼返信
あほなこと聞くやつおるなぁ聞いたやつ見たら納得しかなかったわ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 15:55▼返信
キャラの権利持ってるわけでもないのに印税はいってきたらなんかの詐欺に巻き込まれてるだろ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 16:08▼返信
K-1全盛時に角田信朗がラジオで、
僕のキャラクターグッズがあるんですけど、使用料とか一切入って来てないですね
あ、これ、言っちゃまずかったかな(←含んだ言い方じゃなく、素で言ってた)

この発言の1ヶ月後くらいに、石井代表が脱税で捕まったのは衝撃的だった
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 16:46▼返信
この答えを野沢雅子とか山ちゃんとかが言ってたら、はぇーそうなんかーで批判なく終わる
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 16:56▼返信
そらそうだろ
声優に分けるくらいならアニメスタッフに先に分配してあげて欲しいくらいだよ
54. 投稿日:2023年03月18日 17:07▼返信
>>29
お前でもできるな
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 17:22▼返信
steamでファルコムが日本語&音声抜いてたのは声の権利関係云々言ってたけど?
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 17:47▼返信
※55
契約次第に決まってんだろ社会出ろヒキニート
皆個人事業主な声優が、全部自分の意思で会社任せにしてるのに契約通りの仕事を貰って来てこなしてから文句言ってる馬鹿みたいな内容がこの記事なんだぞ
アホなのか
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 18:18▼返信
昭和、ガンダムの前ぐらいに、再放送でも声優に給料くれよって運動して確か成功したと思ってたんだが
契約にそう書かれてないなら無理ってことな
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 18:23▼返信
一つの商品に何人も権利付けたら拗れて再販すらできなくなるぞ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 18:56▼返信
>>37
はえー再放送も金になるんだな
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 19:09▼返信
声と言ったってその商品を構成する素材の1つでしかないんだからそりゃそうだろ
文句あるならそういう契約を結ぶか自分が権利者側になれよ
61. 投稿日:2023年03月18日 19:22▼返信
台本書いたやつも馬鹿
台本のまま質問した濱家も馬鹿
この記事で声優たたきしてるやつも馬鹿
地獄
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 19:59▼返信
濱家、おまえバカだろw
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 21:46▼返信
いや当然でしょ・・・バカなのかなこの人
それならコンビニの店員が売った品物も売れた分だけメーカーから歩合でもらえるのかって話になる
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 21:50▼返信
へえ
やっぱソシャゲだけで食っていくのは大変なんやなぁ
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 22:38▼返信
林はジョジョのスモーキーとかサブキャラが多かっしな。
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月18日 23:23▼返信
※6
アップランドのvtuberはマッチングアプリの収益もあるから儲かってそう
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 00:06▼返信
逆になんでお前らにギャラが入ると思ってんだよ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 00:33▼返信
※63
コンビニ店員に歩合は無いけど、売り上げに応じて歩合が貰える職種なんて山ほどあるけどな
あと、台本で聞いてるだけなのにヒートアップすんなよw
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 00:37▼返信
キャラのパーツのひとつなのに印税とか発生するわけない
代わりはいくらでもいるわけで某少年探偵アニメの大物ベテランですら交代させられた
印税欲しかったら自分で企画立ち上げて自分でキャラ生み出して声あてるまでやらんと
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 01:30▼返信
逆にキャラ人気で次の仕事に繋がったらわかってるよなwww
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 04:10▼返信
※68
歩合制の職種とか教養のある大人なら皆知ってるわ
まとめサイトのコメ如きにドヤってヒートアップすんなよw
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 04:16▼返信
理論的な反論ならともかく他人のコメにしょうもないマウントで噛み付く奴は
優越感得てないと気が済まない可哀相な人なんだからほっとこう
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 13:30▼返信
そらそうだろキャラの権利が声優にあるわけないやん
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 13:31▼返信
売れるアニメ絵デザインしたやつにすらそんな金はいらないのに
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月19日 20:45▼返信
当たり前じゃん、権利者じゃないんだから
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月20日 03:55▼返信
そもそもゲームもアニメもまずもって当たるかどうかわからんでしょ
人気原作でもこけた作品たくさんあんのに
当たったら追加や新規の仕事が入りやすくなるだけよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング