GPT-4に「ブラウザで動くテトリス作って」って言ったら一瞬でできた😮
できたコードに1つだけバグがあったので「コード直して」って言ったら、不具合の説明(言い訳)とともに修正コードが提示されて、それで上書きしたら普通にうごくテトリスができた・・・人類オワタ😇
GPT-4に「ブラウザで動くテトリス作って」って言ったら一瞬でできた😮
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) March 16, 2023
できたコードに1つだけバグがあったので「コード直して」って言ったら、不具合の説明(言い訳)とともに修正コードが提示されて、それで上書きしたら普通にうごくテトリスができた・・・人類オワタ😇 pic.twitter.com/RgOtAkz7xJ
まーまー、いうてテトリスはネット上にたくさんサンプルコード転がってそうだし???
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) March 16, 2023
「〜〜〜みたいな」じゃなくてゲームルールの概要だけ与えて新しいゲーム作れんの?シューティングゲーム作ってみい、 と言ってできあがったのがこちらです・・・・・。 pic.twitter.com/wSEs0ebZhe
このツイート参考にテトリス作ってもらったら10分でゲーム完成しましたw
— たこやき先生かわひー (@kawahiii) March 16, 2023
命令は「ブラウザで動くゲーム作ってください。テトリスみたいなやつ。」ですw
なお、私はゲームを作る言語まっっっったく知りませんw
ホントに世界がリセットされたwwww
リセット!!ヨーイドン!!!だ!!!! https://t.co/B52j2vcNie pic.twitter.com/L6FzhZGub0
この記事への反応
・もう人間いらんな
・デスマーチから解放してくれる救世主はAIだったのか?
・ホゲェエエエエエエ
・ワイの仕事そのうち無くなりそうやな😇
・世界が動いている。ものすごいスピードで。教育の形が変わる。確実に。
・もうすでに人類はAIに勝てなくなってるんじゃないか🤔
・超絶めちゃくちゃものすごく足し算速いやつが、ただひたすらに休むことなく勉強してるんだもんな。
・ゲームエンドオオオ😇
・これマジ!?
サーバのコンフィグとテスト項目と設計書投げるから勝手にテスト消化して切り分けして設計書も修正してくれないかな……
・テトリスくらいになるとコードが丸ごとネットのどこかにあるだろうから、AIのプログラミング能力を見るにはもうちょっと複雑な要件を出した方がいいような気がします・・
・便利でいいけどソースコードの著作はどうなるんだろね
・作ってみたかったが技術力が足りなくて作れなかったアレやコレをChatGPT先生にお願いしてみよう。
毎日進化してるなAIさん


プリン反対
原爆侮辱殺人アズールレーン反対ブルアカに人気奪われてオワコン
ゲームだけじゃなくて望んだ機能のアプリを開発させられるんだよな
もう数年以内に開発現場の環境が激変しそう。
↓
the code seems to be working, but the tetrominoes disappears when they are falling. can you fix that?
ここまで来るといよいよそれも現実味を帯びてきた
ぷーちんは排除で
自分で作らないなら市販ソフトを買うのと変わらんだろ
欲しい機能を実現してくれるソフトを買えば良い
ただ逆にいうと人間がやってることもそこまで変わらんからなぁって
AIでこんなことできましたっていうけど、基本的には冷凍食品を解凍したら美味しい料理が出来ましたって言ってるのと同じで。誰かがレンチン前の料理を作っておかないといけない。レンチン絵師とはよく言ったもので。
いたらそれはそれで馬鹿だし
いやそれは違う
AIは全く新しい料理は開発できないって認識が正しい
新しい料理は作り放題な
AIにできないのは今まで人間が使ってこなかった食材を使うこと
そやな作り放題やわ
AIにできないのはそれくらいやわ
人間がこれを真似ではない創作だって定義する線引きを学べばいいだけ
RPGや格ゲーあたりを投げた場合どうなるかが見ものだな
新しい組み合わせって事ならそうだな
ただあんたの言うように新しい食材の調理に加えて新しい調理法の開発も難しいだろうな
まぁ新しい何かを作るってんならAIじゃなくて総当たり試せるスパコン使った計算の領分って感じ
それを解決するために進化していくんだから
既存の知見を有機的に組み合わせて変化させることはできるっぽいから、既存のコピペしてるだけって認識は違うと思う
人間が思ってるほど高尚なものでもなく模倣できるものなんだと思うよ
それAIがに頼んだらしてくれるんかな
仕事で使えるのは一部の人間と富もってるやつだけで格差広げるだけ
まさかとは思うがベーシックインカムに期待してるのか?
あれ破綻してるから無理だぞ
ハード面と権利周りがネックね
プログラムコードに権利ってあんの?
ただの情報の出力装置だからな
生物のように考えてるわけではない
将棋のAIとかはもう人間の棋譜とか無しで自己進化してるから違うぞ。
一つ言っておくと人間もそんなもんだ
細かい所は人間がエイヤ、ッとやっちゃえれば良いかもね
それも本気でAIにやらせたければ出来るようになる
自動で収集して分析して食べれるか判断するAIが出ればいいだけだし
あるに決まってんだろ
だからオープンソースじゃないコードをリバースエンジニアリングなんかしてコピペや改変しようもんならアウトだよ
この前物理学の数式ひっくり返したが
クリエイターにまったく使われず盗人だけが使ってるstable diffusionとの差がでかすぎる
だとどうなるの?