▼Twitterより
2万の激安プロジェクタの実力
— ともにゃん (@tomonyan_0_) March 11, 2023
なお外からのテントの様子 pic.twitter.com/pD940zLnKI
TC素材やナイロンに直接投影だとはっきり外からわかるレベルで透過するので投影するときはスクリーンを使用するか外に布黒いをかけたほうがいいです
— ともにゃん (@tomonyan_0_) March 12, 2023
音についてはキャンプ場は音が響くのでイヤホンを使うのがいいです
— ともにゃん (@tomonyan_0_) March 12, 2023
スピーカーだと小さくしても低音が響いていたり、結構周りに聞こえたりします
座っていて聞こえなくても地面に寝転ぶと音がよくわかります
音が迷惑になるのでイヤホンを使用してください
この記事への反応
・配信しとるやん
・パブリック・ビューイングで草
・むしろこれはリアプロジェクションとして外から皆んなで観たら楽しそう
・皆でみれるw
・屋外レイトショーと聞いて
・遮光性のテントじゃないと!
・丸見え、噴いた。
・実質、布教!
みんなで見れていいな!


し
ね
求める目的に添わず、2万円分をまったく無意味に浪費する可能性がある場合は逆に高いんじゃないのって思うんだけどね
でも夜しか見えないし
ヤバいのは虫やでw
これだからオタクは…
本体が熱いし、周りを暗くしないと使えないし、本体が一番いい正面を使うし
まあ、飽きるの早いですわ
いまならPSVR2のシネマモードの方がいいね
外から見えないようにしないと
あれは何なの
オタクもDQNも車でそれするなぁ。つまり害のある人間がそれをするってことやな
人が全く居なくて、多少は音を出しても問題無い場所ならスピーカー繋いで皆で映画観れるな
2万なら高くはないけど安くもないレベル。