生産量激減で加速する“ガム離れ” ガムを買わなくなった人たちが明かす習慣の変化
記事によると
・日々の生活に潤いや安らぎを与えてくれる菓子。中でも、ガムは手軽に買える菓子の代表格だが、手に取る人が年々減っているようだ。
・日本チューインガム協会による「チューインガムの生産量」の統計を見ると、2004年を境に減少傾向が続く。
・2004年の4万6100トンから2021年には1万8950トンと、15年あまりで約6割減となっているのだ。
・タブレットやエナジードリンクでガムの役割を代替
以下、全文を読む
この記事への反応
・くっちゃくっちゃと他人に迷惑かかる
・今のガムは下痢になる
・ガムばっかり噛んでるとおならが出やすくなる
・唾液も出やしねえ
・捨てるの面倒だもんな
・下品だ食うなって長い間アナウンスしてきたからな
・バブリシャス復活して欲しい
・癖のある噛み方してると顔の左右が違ってくるw
・代わりにタブレットが伸びてるんだってな
・まあ感じ悪いよね
ガムの吐き捨てが減ったのは良い
【PS5】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】
リボルブ ホロライブプロダクション 天音かなた 1/7スケール PVC&ABS製塗装済みフィギュア


噛みごたえならグミ、清涼感ならタブレットが気楽
更に噛んだあとのゴミが出ないから
復権は難しいだろうな
まぁ外では噛む人は見かけなくなったね
ゴミ出るしタブレットやグミでいいもんな
ちゃんと捨ててるけどなるなあ
1日に4粒以上食うとダメだわ
退治してくれるガムを作ろう
バブリシャス撤退だしふーせんガムくらいしかねえ
味なくなるし出すのも面倒だし外でというか人前でモッチャモッチャするのもちょっとなあ
歯医者行ったら金かかるし、噛むならスルメにする
長時間乗り物に乗るときは乗り物酔い対策としてタブレット買うけど
キシリトールが原因で下痢になるからな
歯にいいけど身体に合わないから俺もガムは食わんわ
あれ買ってる奴ほぼ見なくなったな
マナーが良くなったわけじゃなくて単に消費量が減っただけなんだな
とはいえフーセンガムや板ガムは味が無くなるのが早い
しかもゴミ処理が必要
若いうちだけだよ。固いもの噛むと歯茎が炎症してグラグラしだす