“最強”だと思う戦国武将・大名ランキング! 「武田信玄」「徳川家康」を抑えた1位は?
第3位:武田信玄
第3位は、武田信玄。現在の山梨県である「甲斐」の戦国武将です。「川中島の戦い」など、領地を巡って越後の大名・上杉謙信と
何度となく戦い、「三方ヶ原の戦い」では、徳川家康・織田信長の連合軍に圧勝。屈強な武将がそろう戦国時代においても、
「甲斐の虎」の異名で恐れられました。
第2位:徳川家康
第2位は、徳川家康でした。天下統一を果たし、江戸幕府を開いた初代将軍で、日本史上最も知名度の高い武将の1人。
松本潤さんが家康を演じる2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』により、さらに注目を集めています。
回答者からは、「長く続いた戦乱の世をまとめたから(33歳女性/東京都)」「戦のない時代を200年以上作ったから(37歳未回答/東京都)」
「難しい局面をうまく生き延び、最終的に勝ち、長く栄えたのがすごい(54歳女性/高知県)」など、波乱の戦国時代を終わらせた偉大さを
挙げる声が目立ちました。
第1位:織田信長
第1位は、天下統一の土台を作った戦国武将・織田信長でした。大量の火縄銃を用いた「長篠の戦い」では、信長が考案したといわれる
「三段撃ち」戦術で武田軍を打ち破り、徳川家康との連合軍を圧勝へと導きました。
回答者からは、「天下までの足掛かりを作りここまでの偉業を作るのは相当の実力がないと行えないと思います(29歳男性)」
「この人物がいてこそ、天下一統の道筋が見えてきたから。同時代の名だたる武将を押しのけた武力以上に、それを支える経済力を
重視した武将だから(52歳男性/岡山県)」など、天下統一の基盤を作ったから、という意見が集まりました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最強なのに明智光秀に負けたのか
・意外な武将で草
・前田慶次
・最強と言われても基準がわからん
・上杉やろ
・桶狭間の戦いって信長じゃないと絶対に勝てないよな
秀吉は凄いけど、元祖凄いのはやっぱ信長
・信玄は11歳の嫁を2人ほど孕ませた男
・吉田沙保里
・↑彼女のいた大学は桶狭間やで
・戦が上手いのって秀吉だよね実際
特に攻城戦は日本史上最高じゃね?
1位は不動よなぁ
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション -Switch (【数量限定特典】「カスタムPETパック」が入手できるコード印字チラシ 同梱)
ホロライブプロダクション 白銀ノエル 水着Ver. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


個人的武勇なら立花宗茂とかの方が強そうだが
槍一振りで百人ぐらい胴体ちょん切ってるし
土台が違いすぎる
忠勝がつおいとか嘘くせー
同意しますね。無傷でいられるのは不自然過ぎるので、役割的に誰が功を挙げたのかを見定める監察官的なのかも
織田信長とか女体化ふくめ漫画やゲーム等の色々な作品で優遇されているしね
第六天魔王て厨二的なところもポインツ高い
秀吉はそうでもないとおもう~部下に優秀な奴が多いからどちらかというと適材適所に人を配置する天才ではあると思う
野戦に関しては上杉謙信一択だと思う
むしろ今川義元の名前が出ないのが不思議に思う・・・桶狭間の1パンチで全ての評価を落としてしまった
最強の大名・最強の武将(指揮)・最強の武将(武勇)で分けるべきだろ
意味のないランキングだ
誰それ?もしかしてマンガで強いとか言われてた方ですかね
利家とエピソードが混ざってて実際は資料がほとんどない
創作ありなら信長に勝てるやついるんか?
ガノタと同じガイジ味しか感じないわ~
最強の大名=きっちり生き残って天下取った家康
他は全部敗者 とかにならん?
いや、その部下を運用するのも能力の一つだろ?
歴史上で結論出てるやん