▼Twitterより
トランス差別者の22世紀ロボット野郎を許すな pic.twitter.com/cwCoZXng4u
— 非常口 (@hershamboyz) March 11, 2023
この記事への反応
・笑うせえるすまんにも「主夫道」という話があるのですが、その話の中で喪黒福造がこのコマのドラえもんと似たようなことを言っています。
時代が時代なだけに仕方なかった部分はあると思うけど。
・保守型ロボット!?!?!?
・これ22世紀でもトランス差別はしっかりあるってことなんだよな
・トランスかどうかはともかく、猫型ロボットによるジェンダーロールの押し付け。
ジャイアンがかわいそう。
私達はジャイアンと連帯します。
・トランス差別というよりただの性差別主義者のドラカスなんよねこの青タヌキ
・結局昭和だからなぁ
・あーこの話好き
・そういう時代だったもんなあと思ってくれないと困る。
今はこの当時らしい表現を書き換えてしまったり、消してしまったりすることが恐ろしい。
過去にあった事実を削除するようになったら過去から学べなくなるのでダメだ
マジかよドラえもん!


「僕の国花見て」ってやつやってw
それ私じゃないユーザーさんのコピペなのですぐ出せません🥺
あの(⊃🌸⊂)コピペ正直腹痛いwww🤣🤣🤣🤣🤣
黙れレイシスト💢😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
私はバイだ😤😤😤😤😤😤😤
君たち仲いいなw
今の時代は後世じゃ魔女狩りならぬ差別狩りが横行した狂った時代として伝えられるだろうし
ままごとをするために女性になればいいだけなのに男のままままごとをしてるから異常なんだよ
ときどきオネェっぽい言動してるし、違和感ないな
普段暴力的な”男性”キャラなのに内面に女性性があるのは昭和のギャグマンガにはありがちなキャラ付けだしな
きしょっ
これはしゃーないよ
他の惑星へも老化や負荷なく行ける
グズグズするなよ?
時代劇とか大河ドラマとかも、ポリコレに毒されたら嫌だなあ。手遅れか。
正直いまのジェンダー取り巻く空気は今までの反動か極端すぎる主張に寄ってる感ある
20世紀じゃドラッグキメるのが意識高い系の間で流行ってたんだぜ
今のアメリカとかよくてギャグ。どう見ても迷走だし。
この時のジャイアンは女言葉使ってメスになりきっておままごとしてるから気持ち悪いにも程があるよ。
こんな時代だからこそ敢えて言う。
男が女のやるような事をするな嘆かわしい。
漢らしく生きられないなら死んだ方がええでマジで。
ジャイアンやスネ夫の入浴シーンもだせよ!
いや、子供だけでなくのび太ママも入浴させろよ!
トランスジェンダーではなくジェンダーフリーな男の子なのでは
ハッキリ言って最近のこの風潮がオカシイだけ
なんか弱者がデカイ声上げれば勝ちみたいなの
世の中狂ってきてるわ
トランスとか言うクソは間違いだって気づいた世界
多数決っても世界の構造変わるだろうなw
囃し立てる言葉だよヤーイヤーイと同じ
古い漫画だから言い回しが古いだけ
ねぇ?
いつの時代も結局同じく巡る
何いってんの?
改版される前の単行本では21世紀のままになっている
その当時の設定ではドラえもんは2012年9月3日に誕生したことになっている
つまりドラえもんは10年以上前の知識で製造されているのでポリコレとか関係ないのである
22世紀から来たロボットとか後付けで捏造された設定を鵜呑みにするのはやめてほしい
都合の良い男女の使い分けすんな卑怯者
>男だったらって歌のフレーズはもはや死語だなあ
銭形平次しか思いつかんかったわ
コメ欄で他の人が挙げてるのを見て、ようやくギャバン(こっちは「男なんだろ」だが)も思い出したけど
却って後退していく可能性がある
ありがとうドラちゃん
人の本質は変わらないってことやろ
人の視界に入らなきゃ何をしてようと良いよ
銭形の歌のことか?
だって女より強いもん、強い奴はそれだけ責務が多いんだよ
こなさなきゃ社会が滅ぶ
弱い奴は居ても居なくても大差ないからどうでもいい
だから女は好きにするといい
初期のしずちゃんなんて毒舌すぎて、のび太が結婚したいと思うってのが説得力なかった