• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより


“鬼滅”フィギュアを無許可で改造し販売か 著作権法違反の疑いで男を書類送検
https://news.ntv.co.jp/category/society/a1aa439851d94ee080bd9222ba6107e3

・こうしたフィギュア4体を無許可で作成し、インターネットオークションで、あわせて3万2400円で販売したとして、警察は、和歌山県印南町に住む理学療法士の男を、著作権法違反の疑いで書類送検しました。

男は2017年から同じような改造を繰り返していて、550点以上を販売し、450万円以上を売り上げたとみられています。






この記事への反応



雑コラ感よ

海賊版や魔改造の販売は許されませんし逮捕者は沢山出て欲しいなーと

メルカリに艦これ魔改造売ってんのいるからそれも捕まらないかな

こういう事案ってプラレールや鉄道模型とかは大丈夫なんでしょうかね?

あの手のすげ替えでもほしいっておもうひとはいるんだ

魔改造フィギュアってダメなんだ
ガンプラもオリジナル改造とかやったら著作権法違反になるのかな


何がいけないの?って言ってる人は、版権キャラの立体物を勝手に作って売っちゃいけないこと自体を知らないのか、それともそれは知っていて「改造なら問題ないでしょう?」と解釈したのかどっちなんだろう。

こういうのも度が過ぎると捕まるのか…性的っていうのも誤解されてあれかも




すげ替えフィギュア買うやついるんだな










コメント(32件)

1.プリン投稿日:2023年03月11日 19:41▼返信
無職最高〜あの世に行ったら本気出す〜
2.プリン投稿日:2023年03月11日 19:43▼返信
>>1侮辱罪
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 19:45▼返信
しょっちゅう捕まってるニュース見るのにいまだにやる奴はどういう頭してんだよ…
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 19:50▼返信
定期的に捕まっている人がいるのに後が絶たないのは、こんなの作る人はニュースなんて見ないし興味ないんだろうな
5.投稿日:2023年03月11日 19:53▼返信
リペイントはありかなしか
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 19:56▼返信
・こういう事案ってプラレールや鉄道模型とかは大丈夫なんでしょうかね?
⇒鉄道車両のデザインは模型会社ではなく、鉄道会社が持っている。その辺は寛大。
まいてつ(18禁)がOKなくらいだし。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:01▼返信
これフィギュアを依頼者の持ち込みにして
改造依頼って形にすれば販売じゃないからOKって聞いたけど
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:02▼返信
頭を付け替えただけ
この程度じゃ魔改造には該当しない
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:08▼返信
たった4体で厳しくね?と思ったら550体かよそら捕まるわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:10▼返信
1点ものならアリってどこかの法律での見解記事を見たことがある
量産すると捕まるけどね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:15▼返信
買うやつがいるのがな
よくこんなの買う気になるわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:15▼返信
フィギュアまったく興味ないけどこういうの好きな人って顔と体の色違うもんでも嬉しいもんなの?
ゴミにしか見えないんだけど
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:20▼返信
※10
一点ものでも既存の作品のキャラを無許可で売れば著作権侵害等で訴えられるぞ
仮面ライダーとかお色気要素皆無の代物でもアウト(過去にあった)
同人誌とかは比較的お目こぼしされやすいがフィギュアやグッズ類はそれで商売してる会社が多いので厳しい
だからコミケ準備会は何度もグッズには注意してくれって言ってるし
ワンフェスとかは一日だけ特例で版権認めてくれってやってる
勿論、その一日だけ版権通ればOKだけど通らなければアウトだしその日許可されても別の日に売ることはアウト
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:21▼返信
首から下別って・・・
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:28▼返信
※6
原則としては鉄道会社の許可が必要やで
だから鉄道模型もプラレールもパッケージに〇〇電鉄許諾って書いてある
個人でやってる自作しているうちはいいけど商売し始めたら目を付けられるで
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:32▼返信
販売は許可取らないとだめ。
ワンフェスとかでも版権料金払ってやってるのよ。
ルールも調べれば出てくるのに勝手にやっちゃいけんよ。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:40▼返信
※12
そりゃ人によるだろ
拙い絵柄の同人誌でも買う奴はいるし、奇形奇乳アレンジや顔が見えないような覆面を付けさせるみたいのまで性癖ってのは多種多様なんだよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:41▼返信
フィギュア系はしょっぴかれる率高いよね。
他の物はどちらかと言えば見逃してもらってるって感じかね。どっちにしろ堂々と活動はしない方が良いね。メルカリとかで個人販売しやすくなったとはいえ。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 20:50▼返信
こんな雑な首挿げ替えで良いなら組み合わせは購入者がやるって事で
二つの素材をセットで売れば良いんじゃない?
20. 投稿日:2023年03月11日 21:51▼返信
鬼滅なんてオワコン未だに好きなのは信者やろ
信者はこんなうんこ買わねーし誰が買ったのこんなゴミ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 21:55▼返信
自分で色塗って売ってる奴もいるけど、あれはセーフなんか?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 22:05▼返信
おれでもできそうなクオリティ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 22:17▼返信
鬼の首取ったような
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 22:48▼返信
昔レンタルショーケースでよく魔改造フィギュア見かけたな
まだやってんのかね?
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 22:50▼返信
昔ハルヒの改造フィギュアをヤフオクでめっちゃ高値で売ってるの見かけたけどアウトだったんだなあ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 22:58▼返信
前に捕まったニュース見てないのかな?
ガンプラ完成品とか平気で売られてて勘違いするかもだけれど
あれは面倒くさいから対応しないだけでバンダイさんが利益を損なわれてる気が凄くする!
ってなったら捕まるからね?他のキャラモデルに関しては物凄く了見狭いからヤッちゃ駄目よ?
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 23:14▼返信
要はこういうのはどこまでがセーフと言うより権利者が切れるかどうかだよね
28. 投稿日:2023年03月11日 23:19▼返信
>>26
いうてガンプラの場合世界大会とか開いて改造文化を認めてるようなもんやから、同人誌並みに特殊でゆるいやろ
改造プラモも一点ものやとモデラーの収入があるとはいえ知識共有によるモデラー全体の技術力向上とそれを等して世界大会とかのエンタメコンテンツの成長などガンプラ市場への還元もされるだろうしさ
相当悪どいこと例えば改造プラモを量産してバンダイの市場を阻害したり、改造プラモ使った詐欺行為とかない限りはスルーされそうじゃない?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月12日 00:41▼返信
AとBを別々に売って客が勝手に合体させるのはセーフだけどA+Bは違法なんやで
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月12日 01:25▼返信
ちょっと時代遅れじゃね?
って思ったけど2017年からやってんのか
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月12日 01:25▼返信
>>29
まどかタイタスとか言うの一瞬話題になったけど
あれも売ったらアウトだったんかな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月12日 09:23▼返信
立体物は版権元だけでなく制作会社も目を光らせてるから
同人誌&CGまでにしておきなさい
同人ゲームは線引きがよく分からない
アプリゲームキャラはほぼアウトになってると思う

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング