▼Twitterより
【2046年 小惑星が地球に接近恐れ】https://t.co/Vuk1tQ5s5m
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 9, 2023
「最も危険」な小惑星を発見、地球衝突のわずかな可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec3dde58538c2123585120bb59065eb9ff3f311
・新たに発見された小惑星「2023DW」は人類を恐竜と同じ運命に追いやることはなく、地球に何らかの影響を与える可能性は低い。
だがそれでも、今のところ地球に衝突する可能性が最も高い天体として、天文学者の注目を集めている。
・2023DWは、地球衝突の可能性がある地球近傍天体をまとめた欧州宇宙機関(ESA)の「リスク・リスト」で現在トップに位置しており、2046年2月14日のバレンタインデーに約625分の1の確率で地球に衝突する可能性がある。
この記事への反応
・アルマゲドンまであと23年
どれだけ宇宙技術力が向上できるか・・・・
・625分の1とか引けんやろw
・壊しにいかないと
・もうこれピンポイントでワイに当たってしにたい
・残り人生23年か。果たして。
・小惑星が近づく頃にはもう死んでると思う。
・ついこの前、隕石が落ちて地球が滅びる夢見たなそういや
・2046年までにνガンダムとサイコフレームを開発しないと地球がお釈迦になるのが確定か😢
・1/625って「まぁまぁあるな…」って思ったら天文学的にはそこまで問題ない数値なのね。
・てか普通にミサイルで爆破できるんじゃないっけ
・止めてみせる
・話は聞かせてもらった
人類は滅亡する‼️
・小惑星より戦争で死ぬかもしれないと心配してるよ!😩💦
地球終わった(n回目


小惑星って書くなら大きさと周期ぐらい書けよ、情報が少なすぎて何も判断できんあれじゃ
わしが死んだ後に地球に衝突する予定じゃよ
1/625の確率は侮れない
代わりにベン・アフレックと思ったけど、今の彼だと自分の町しか守らなそう
単発ガチャで当てれるか?
ヨシ!地球は大丈夫だな
それで現実に滅んだ恐竜くんがいるわけやし
そもそも被害の大きさ次第じゃ中露に落ちたら絶対日本もヤバかったりする恐れがあるんだよな
あと太平洋のど真ん中でも日本はヤバいのかな?米国に落ちられても日本は積むよな
そうするとインドと中国の真ん中辺りが妥当なのかな?
はずしたぜ… 625分の1とか当たるわけねー
319分の1を1640回転回しても当たらんのだから当たらんだろ
ICBMで破壊可能だろうし軌道確定した時点で遠距離迎撃だって可能
隕石なんて自分じゃどうにもできないしな
50m程度なら地表に達するまでにかなり小さくなってねw
絶滅って1kmクラスでしょ