• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ
1678190145589

 

記事によると

・全席でタバコを自由に吸える「THE SMOKIST COFFEE」が好調だ。コロナ禍で赤字続きだった店を救うアイデアだったが、着実に黒字を稼ぎ、現在は5店舗になっている。禁煙が常識の飲食業界で、なぜ喫煙可能な店をつくったのか。運営会社C-Unitedの友成勇樹社長に聞いた――。

――THE SMOKIST COFFEEを立ち上げたきっかけを教えてください。
2020年11月に、東京の新橋、神田、東新宿の3店舗で始めました。2021年に新宿御苑前、仙台でオープンさせ、今は計5店舗。いずれも当社が展開する「カフェ・ベローチェ」を喫煙目的店に改装した店舗です。きっかけは新型コロナの影響です。客数減少により喫煙目的店に改装した店舗は、毎月100万~200万円の赤字が出ていて、大きな打撃を受けていました。私たちはおのおのの街の財産となる、皆さんのお役に立てる店づくりを目指しています。この機会にベローチェのうちいくつかを喫煙者の方を対象とした専門店に変えれば、需要とマッチして皆さんにも喜んでいただけるのではないかと思ったのです。

・最近はビル内の喫煙室や屋外の喫煙所などもありますが、皆さんが喫煙のために行列している様子を見かけることがあります。本来なら心のゆとりにつながるはずの「一服できる場所」が、中毒性を助長するような場になっているのではないか、私は前々から疑問を感じていました。一方で、非喫煙者にとっては、路上喫煙はもちろん喫煙所の煙やにおいも迷惑なものです。ですから、当社で専門店をつくるなら、非喫煙者の受動喫煙削減に役立つ場所、喫煙者が本当の意味での一服を楽しめるような場所にしたいと思いました。

・喫煙率はここ20年間でずいぶん下がりましたが、近年は男性が28%前後、女性が8%前後で下げ止まっています。健康によくないとはいえ、喫煙者が一定数いるという現実があるわけです。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

吸える場所少なすぎるからな

タバコ吸う場所が無いだけだろ
だから吸える所に行くだけ


↑そうだよ。それが今回はビジネスとして成立したんでしょ。

棲み分けは大事だから非喫煙者でもこれは有り難い話だろ
オリンピックのせいで屋内禁止にしすぎなんだよ


今って店員ひとりじゃないとそういうのできないとか聞いたけどそんなこともないの?

酒はOKなんだからたばこは問題ないだろうな

そりゃ最初から嫌煙家は近寄らないから棲み分けできて文句言う人はいないでしょ

煙吸わずにはいられないってもう病気だよな

↑今吸ってるやつは本当に金持ち

隔離できていいね


完全に棲み分け出来てるからいいよなこれは、店から出た人めちゃくちゃ臭そうだけど

 

B0BQ22C587Cuphead(カップヘッド) -Switch 【特典】レトロスタイルシールセット、DLコード(「The Delicious Last Course」オリジナルサウンドトラック)、豪華リバーシブルジャケット 同梱 & 【初回特典】DELUXE三方背スリーブ、セル画風プレミアムクリアケース、SDX限定トレーディングカード、三つ折りミニマガジン「DELUXE +」、「The Delicious Last Course」限定版オリジナルサウンドトラックCD、天野喜孝氏による特別描きおろしジャケット付き(収録楽曲は同梱物のDLコードと同じ内容です) 同梱
 
B0BVBK1T6Yブルーアーカイブ Blue Archive 一之瀬アスナ[バニーガール] Game Playing Ver. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


コメント(39件)

1.さるるるる投稿日:2023年03月08日 08:02▼返信
艦これ反対
2. 投稿日:2023年03月08日 08:25▼返信
喫煙厨が主張する過激な嫌煙者なんて居なかったんだな。
嘘だと思ってたけど。
3.とある名無しオタコム投稿日:2023年03月08日 08:46▼返信
ヤニカスカフェとか名前付けてるならクレームもあるやろうけど、別に吸わん奴は他行けばいいだけなんだからクレームとか付ける意味ないだろ。
4.プリン投稿日:2023年03月08日 08:49▼返信
精神病棟にクレーム入れる?
客が全員ニコチン中毒とか精神病棟と変わらんよ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:00▼返信
いいじゃん
まだまだ喫煙者様には納税してもらわんと増税待ったなしだからな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:02▼返信
※2
ネット見てると汚い言葉で喫煙者を罵るやつらばっかりでしょ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:09▼返信
東京の飲食店は屋内禁煙で
喫煙出来ないと思ってたわ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:16▼返信
ワイ嫌煙厨だがシガーバーは結構欧米にあるんで
コレ日本に導入すればと思わんでもない
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:21▼返信
ヤニカスちょれえな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:28▼返信
>>6
そもそもタバコ自体が百害あって一利なしだし
喫煙者のマナーは悪いし叩かれる要素しか無いじゃん
11.名無し投稿日:2023年03月08日 09:35▼返信
>>6
そこらへんにタバコポイ捨てして痰唾吐き捨ててる奴らがなに言ってんの?
12.名無し投稿日:2023年03月08日 09:39▼返信
嫌煙厨やが大賛成やで。名前も分かりやすくてうっかり入るような心配もないのがええな
中途半端に分煙して扉開閉時や喫煙者の服に付いたヤニの臭い嗅がされるよりよほど良い
酒と同じく自宅か特定の店の中でだけ吸えるようになればええと思う
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:40▼返信
※11
タバコも吸ってないのにお前らは害しかないけどそこらへんどうなの?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 09:48▼返信
店の掃除大変そうだな
すぐ窓とか黄色く汚れが付く
15.名無し投稿日:2023年03月08日 09:53▼返信
コロナ禍で歩きタバコする奴は全くいなくなったのに
まーた増えてきたからなー
16.ななし投稿日:2023年03月08日 10:06▼返信
ええやん
誰も困らないし文句のつけようも無い
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 10:10▼返信
タバコやらない店員だったらかわいそうだな
18. 投稿日:2023年03月08日 10:13▼返信
ただただ臭いから嫌なだけなんだ、すまんな
お前らもクソを嗅ぐ趣味のある人の近くにはいたくないだろ?
19. 投稿日:2023年03月08日 10:42▼返信
>>6
それ、タバコ吸ってることだけが理由で言われてると思ってる?
20. 投稿日:2023年03月08日 10:43▼返信
>>13
その言い分で、相手だけが口汚いと思ってるんだから、お目出度いよな。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 10:45▼返信
頭良いな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 10:53▼返信
※17
嫌ならわざわざそんなところで働くなよ
23. 投稿日:2023年03月08日 10:57▼返信
>>13
誤:害しかない
正:喫煙厨への害しかない
言葉は正しく使おうな
あと安価ぐらいまともに付けられるようになっとけよ
24.投稿日:2023年03月08日 10:59▼返信
>>17
いるとしたらさすがにアホすぎるだろw
25. 投稿日:2023年03月08日 11:07▼返信
ヤニカスしか来ないのにクレームになる訳ないやん
26.投稿日:2023年03月08日 11:55▼返信
そして颯爽と現れる嫌煙者
タバコがーとかやりだしたら追い出されるのかな
27.投稿日:2023年03月08日 12:23▼返信
>>6
嫌煙厨ワラワラで草
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 12:25▼返信
いいんじゃね?

行き場を失ったゴミをカモにして、とても良いビジネスだと思ったw
29. 投稿日:2023年03月08日 12:47▼返信
>>26
喫煙者の想像する嫌煙者ね。
ハイハイ。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 13:07▼返信
>>28
それ俺らを利用して儲けてるアフィブログも同じや
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
※17
奴隷じゃないんだから
働く場所は自分で選べばいいだけ
32. 投稿日:2023年03月08日 15:36▼返信
受動喫煙防止なんたら〜って話どこいったの??
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月08日 15:54▼返信
※32
少しは考えろよ・・・
34.名無しさん 投稿日:2023年03月09日 09:33▼返信
>>32
受動喫煙?あれは嘘。証拠は俺。
俺を除く全員ヘビースモーカーで車に同乗した時もとなりで吸ってたりで受動喫煙状態だった。
それが会社の連れがタバコ吸うから喫煙室で休憩してたらタバコ吸わない人が出入りするのは駄目みたいな話でなら吸うからで最近タバコ吸う様になったら見事に体調悪くなり健康を害した。直接吸うと害はあるが側にいる位で害なんて無い。受動喫煙対策で儲けたい奴の掌で踊らされてる。
受動喫煙は嘘。影響無い。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月10日 02:25▼返信
嫌煙者ワラワラ湧いてて草
わざわざ嫌煙者に口汚いこと吐いてく君らの方が害悪だと自覚しろ?
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 10:44▼返信
※23
お前こそ何言ってんだ?何を誤指摘してんのか分からんがお前が日本語ちゃんと使えや社会のゴミ
あと安価?スマホで安価付けてるおこちゃまには分からんか?^^
首吊って早く4んだほうが周りのためだぞゴミ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月11日 10:49▼返信
>>23
どうなんだ?って質問に答えれない時点で察し
文字の指摘とか的外れなこと言い出すし、しかも指摘も全然訳わからん
喫煙者は害だけど、非喫煙者なのに「害」なお前らは自覚あるんか?
38. 投稿日:2023年03月11日 13:15▼返信
よくわからんが条例的にOKなん?
39.投稿日:2023年03月12日 00:12▼返信
>>34
馬鹿すぎて草
論文書いたことなさそう

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング