缶コーヒーが新エナジードリンクに? 「BOSS」から“史上最大カフェイン量”含有の『ボス カフェイン』が誕生
記事によると
・サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」の新商品として、『ボス カフェイン ホワイトカフェ』『同 キャラメルカフェ』を28日に発売する。
カフェイン含有量の多い品種の豆を採用した本商品は、1缶(245g)にボス史上最大量となるカフェイン200mgを配合している。
・同社は今回、仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、エナジードリンクと同様に缶コーヒーを選ぶ若い世代に着目。
本商品は、若い世代があえて缶コーヒーを機能的に“使う”背景として、日常的に飲みやすいコーヒーの味わいながら、カフェインがしっかり摂取できるというニーズがあることを捉えて開発された、新たな缶コーヒーだ。
・これまでの缶コーヒーでは、休憩時の一服としての嗜好性を追求する商品設計をしていたが、今回は、カフェインの摂取しやすさを中心に据えた「カフェイン中心設計」の考え方により、程よい甘さで心地よく、おいしくカフェインが摂取できる商品を実現。
以下、全文を読む
この記事への反応
・昔カフェインはドーピング対象外だからって沢山摂ったら具合が悪くなっていい成績を残せなかった
一応厚労省の上限あたりの量だったが個人差なんだろうな
・150円だっけ?
・そのレベルはヤバイ薬物じゃないの
・カフェインの致死量は10グラムぐらいやから50本とか飲むとやばいなあ
・何考えてんだよメーカーは?
ヤバ過ぎだろうがっ!
・カフェイン依存症をなめるな
自分は頭痛で吐きそうになる
・500mlのZONEシリーズが余りにも売れないので(自販機談)
・刺激が欲しいなら炭酸水でいいだろ
・高速作ってた時のような高度成長期再現ならビール(アルコール)だろうな
AIで風向きが変わるならコーヒーより
個人で焙煎してるなら地ビール生産も視野
まー無いだろうけど
・オーバードーズとかする人が出たら嫌だな
これを1本飲むような奴が1日他にカフェイン摂取しない訳がない…
【PS5】Wo Long: Fallen Dynasty
POP UP PARADE ドキドキ文芸部! モニカ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


でもチョントリーの珈琲って水っぽいんだよな
紅茶はルイボスティーがあるけれどアレはほぼ赤い水なんだよな
子供にとっては致死量
これ
カフェイン0の缶コーヒーって無いんだよな
というかブラック一杯が平均200mg前後だから大したことないやん
ADHDには嬉しい知らせ。
こういう商品買わなくなったわけだけど
身体への影響どうなってるんや?
数倍程度一本飲んだところで変わるわけないだろ