▼Twitterより
娘がアメリカの小学校の休み時間に日本人と縄跳びをしてたら、アメリカ人が「なにそれスゲエ!」と言って集まり人だかりができてショーみたいになり、最終的にはハヤブサを"Technique, Falcon!"と言って披露したら、教師まで集まり"Definitely Ninjutsu!"と大歓声が上がり、次の学級新聞に載るらしいw
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) March 3, 2023
この記事への反応
・ばりおもろお
・海外在住中子が所属していた名門スポーツチームの練習中、体力維持のため片隅で縄跳びをし続けていたところいつの間にか話題のママになった私はこちらにおります…
得意になって二重跳びなど散々跳んだあの頃、体型体力ともに良い感じだったなあ。
・縄跳びが海外にあるか(普及してるか)って考えたことも無かったなぁ。 ハヤブサという名前は知らなかった。あの跳び方にそんな呼び名があったとは。
・球技何一つできなくても体の使い方の判断基準になりつつ、その育成もでき、遊びにもなるやつだから重宝されたのかしらん
器械体操もそうだけど、どちらかというとあっちは技術に寄ってる感
純粋に体力評価するなら陸上で十分だし
そう考えると縄跳びへの意識は薄くなるんじゃないかなー
三重は跳べる民
・忍術wwww
噴いちゃったwwww
・縄跳びを使った運動会の競技があったりすると日本人が無双するのおもしろかったです(笑)
縄跳び10回とか秒で終わるんで
・ボクシングジムだと縄跳びさせられるから普通に縄跳びってアメリカでもありそうだけどそうでもないのかな…?
・イタリアの小中学校
体育の授業は週に一度だけ
それもたった一時間程度。
そんなんで何か運動スキルを得られる訳もなく
そもそも運動と言えるレベルでもなく
親が子供を放課後にスポーツクラブ
に通わせないと確実に運動不足による肥満児になるコース。
(うちは息子は柔道→ボルダリング→現在水球…
海外は縄跳びやらないのかよ!


世界で知られてる遊びだと思ってた
嘘松──。
学校じゃやらないんだな
色んな意味で自由な国だな
亀甲縛りじゃないよ
ムチだよねぇ
世界のボクサーは学校ではなくジムに入ってから覚えるのかな
イタリアの話は完全におま環
普通に食い物と食う量と体質の問題だよ
あの食生活やっても日本の体育の授業時間さえあれば肥満を予防できてると思ってるならちょっと心配になるレベルの楽天家
嘘なら嘘で作り話と楽しみゃいいのに
フィクションにも突っ込み入れてそうな御仁だ
交差するやつだよね
いやツイッターの承認欲求機知害嘘松は潰してなんぼ
※12
キックベースやナーフボールドッジボール、タッチフットボールばっかやっていて、縄跳びはやってるみたことないな
日本人って変な所で変に尖った強制教育するから
妙な所で他の国や環境で無双できちゃうのはある
授業のペースが速いから日本人はさんすう数学の成績が基本的に優れてるとかね
してた
おっさんになってからの縄跳びはキツい
前も見た 注文できなくてすごい量来たとか
あんな原始的なもん誰でもできるだろ
ただ猿が縄跳び出来ることに驚いただけだよ
このツイ主の学校が特殊だったのでしょう