市川紗椰の推しマンガはデビルマン 「どの時代にも刺さる作品でめちゃくちゃオススメ」
記事によると
・市川紗椰(36)が4日、TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」(土曜正午)に出演。漫画家、永井豪氏(74)の「デビルマン」を激推しした。
・番組で世界を魅了する日本のマンガを特集。海外でも「ONE PIECE」「NARUTO」「DEATH NOTE」など様々な作品が人気を博してきた。マンガ好きの市川は「(マンガは)大事な日本の観光資源。ただのオタクカルチャーやクールジャパンじゃなくて立派な資源だな」とうなずいた。
・続けて、人生に影響を受けた作品を聞かれた市川は「ちょっと古いですけどデビルマンがとても好きで、特にアニメ版じゃなくて漫画版が」と切り出した。「漫画だと暗いストーリーで衝撃的なエグい展開があるんです。一番最後にデビルマンになった不動明が読者に語りかけるんですよ。『あなたも例外ではない。あなたも参加するのです。そしてあなたは…』って…。人はどんなに正義のために動いていると思っても恐怖とかいろんな人の同調圧力でよくないことをしてしまう。どの時代にも刺さる作品でめちゃくちゃオススメです」と語った。
以下、全文を読む
この記事への反応
・市川さん一時期ブレイク仕掛けてたよなあ
・映画版もたまには思い出して下さい
・おいおい、どこが刺さるんだw
・市川紗椰とか中川翔子(年齢非公表)とかオタカルどっぷりの人間に言われても
こっち側の人間には響かんのよ
・人間が一番の悪魔ってな
・まあデビルマン褒めとけば無難な空気あるよね
・もう36かよ
・ちょっと違うな
クールジャパンなんて劣悪な看板を必要とせずに、オタクカルチャーはそれそのままで立派な観光資源たりうるということ
・ヲタでエロい人
・主人公がヒロインの生首を持ったシーンは
少年誌に掲載とか一生もんのトラウマだろ
デビルマンが「ちょっと古い」の括りなのか
Ib 限定版 【メーカー特典あり】 <特典>アートブック/ハンカチ 同梱
ねんどろいど ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


たぬかなアンチ黙れ
ニュー速の無能党員のせいでプリンに1コメ取られた💢😡😡😡😡😡
在日クズ
一生読まなくていいぞ〜? 漫画なんか
オタクカルチャーだからここまでデカくなったんだよ
お前ら一般が出しゃばってきて
衰退したのがポリコレディズニー
アニメと漫画は中学で卒業したとぬかしてたなぁ
ワンピースは見てんのにw
意味わかんねえよwなんでアニメと漫画見ないと
言っておきながらワンピースは見てんだよ
キモ死ねば知的障害者の眉無し平成キチガイどもwwwwwww
こっち見んな
デビルマンの結末の話なんかしてなくて
エピソード(ジンメンのあとのススムちゃん~ミーコの話の間)の話
しかも超有名な奴
一般向けに推進しないほうがいいんだよな
そのうちディズニーのポリコレみたいになるぞ
まともに資金も回収できず全ての年で赤字とのこと。
食うためだけにアニメが作られてるなら、とっくの昔に誰も作らなくなっとるわ
自由でなくては意味がない
というか本来フェミもポリコレもニッコリのはずの
暴力も無いトラブルは話し合いで解決みんな仲良しキャッキャウフフの
きらら系日常アニメが気持ち悪いって言われてるんで
ユーザーってワガママだよなって
オタクカルチャーと一緒くたなのは失敗してるから?
ちゃんと読んでたらラストの話じゃないって分かるんじゃが
読みたいやつだけ読めばいい、興味ない奴は一生触らなくて結構
好きな人間が自由にやる、これが日本の漫画の原動力だ
官僚や政治家達のお友達企業がそういう名目で大量に税金せしめてそのままろくな仕事もせず
失敗やとんずら多発、日本文化の発信、広告というお題目すらやれてない。
さすがに財務省ブチ切れで来年度あたりで閉鎖するんでね?って噂。