ChatGPTのAPIを使えば、オセロゲームのCPU実装しなくて良くなるんじゃね?と思って実験した結果
ChatGPTのAPIを使えば、オセロゲームのCPU実装しなくて良くなるんじゃね?と思って実験した結果 pic.twitter.com/mjFb0jQ2Hw
— きゅぶんず (@kyubuns) March 4, 2023
— きゅぶんず (@kyubuns) March 4, 2023
【関連記事】
この記事への反応
・これチェスでも同じこと起こった
あいつルール覚えておけない子だからね…
・初手ルール破りは草
・AI「角取ったら強いんやろ?せや!」
・ChatGPTにゲームを遊ばせたいと思って聞いたみたら、将棋は無理でも簡単なトランプくらいはできる、と答えてくれるのだけど、本当かどうか試す前から結果が見えてる感じ。まだ無理そう。
・ルール無用の神様オセロ始まってるやんwwww
・ティモンディ高岸
・神の一手を見つけにいこう。
・これは世界中のオセロプレイヤーが考える中で間違いなく最強の一手だわ
・クソゲーすぎるぞ
ソースコードからやり直せ
・角が初手に多い…?w
・囲碁か?
・初手角取りとか猛者すぎる
・俺ルールで草
・AIの常識は、人間界の非常識
間違ってはないけど間違ってるw


だって今だけだから
改善要求を通知すれば改善され、精度が上がる。
遥か遠い未来今とは比べものにならない自律思考型AIカグヤが顕現する。そうなれば脆弱でクソ雑魚な人間などもはや過去の遺物よ笑
人間様の話なんて聞いてられねえか
あるいはアホみたいな情報を集積し過ぎてもうボケが来たのかもしれない
あれはいったい?
なかの小人が疲れてるんだよ
低学歴はまず鏡の自分を見て説得力ってのを覚えような
オセロと言え
いちいち繰り返し今話してる議題を意識させないとすぐ忘れるし
間違いを指摘しても言葉尻を変えただけのオウム返しだったりする
そして無茶な会話を覚えさせたらどんどん馬鹿になってく
LGBTとか鬱病とかの中で自称してるだけの奴を判定する技術みたいな、目に見えない人間の内面の主観的な情報を共通の客観的情報として取り出して共有できる技術が生み出されるレベルの時代にならない限り、今の自称AIはどんなに発達してもbotの域を抜け出せないよ