築地銀だこ3月1日値上げ、「たこ焼8個入り」580円から626円に/ホットランド
記事によると
・ホットランドが展開する「築地銀だこ」は3月1日、「たこ焼」などの商品価格を値上げ
・値上げの対象商品は、定番商品「たこ焼」「ねぎだこ」「てりたま」に加え、期間限定商品のたこ焼き、クロワッサンたい焼きなど
・「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。
・「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こんな粉もんに払う金じゃねえな
・絶対に食べないようにします
・給料上がってるの一部大企業の正社員だけやねん
スタグフレーションやねん
売上落ちるよ
・630とか丁度にしろよ
・8個で626円ってことは8個あたりで600円超えてるってことかよ
・↑当たり前の事すぎで震える、小泉進次郎かよ
・たけぇよ
冷凍もたけぇ
・イオンモールに銀だこ入ってるけど買ってる人あんまりいないな
・京たこのが美味いけどな
なんで銀だこに負けたのかわからん
これはたけぇわ・・・
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション -Switch (【数量限定特典】「カスタムPETパック」が入手できるコード印字チラシ&【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード11種セット 同梱)
ねんどろいど ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


どんな気分?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨年初めてうまい棒発売して40年経って初めて値上げに踏み切りました
うまい棒も40年の歴史で初めて値上げ
馬鹿じゃねえのもう買わない
日本の自衛隊は月給18万くらいで、ビッグマックは490円
韓国の兵役は月給3万2000円くらいで、ビッグマックは515円
常時町中で売ってるたこ焼き1個に80円近く出すか・・・
自分で作れるしわざわざ買ってまで食う値段ではないな 他の食った方が安いしマシ
ロシアのせいなんだよなぁ
パヨク乙
政権交代(笑)#悪夢の民主党政権を忘れない
悪夢の民主党政権を忘れない‼️😡😡😡😡😡電気代💡が高騰⤴︎🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥しているのは原発を無理矢理止めた売国奴🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮の菅直人💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢と民主党のせいです‼️‼️👎👎👎👎👎👎👎👎👎
物価高の要因が日本国外にあることも理解できてない馬鹿がイキってて笑える気分だよ?
大阪だと250~300円弱が相場のとこに560円とかで乗り込んできたしなw
コストを考えると高くしないと儲からないたこ焼きなんだよな
さらに値上げとかアコギな~
たこ焼きなんてワンコインでも高いわ
ちなみにたこ焼き18個入り
出せて500円だな。それで2個パックで千円で買っていくくらいが丁度ええんだけど
とんでもないサギ商法だわ💢
昔と比べれば個数は減ったけど札一枚で買えるのが良
買う側に見放されたときが潰れ時って分かってんだろうから上の奴らは今のうちに隠し財産なりパナマなりに本拠地移しとけ
でも買う人は買うのよね。それでいいじゃないの
粉もんの値段じゃないわ
かなり昔に初めて食って、その後はハマってよく食ってたけど
今は店も近くに無いし、こんなに値段上がったんじゃねー
限界まで切り詰めた末の値上げだと質が落ちた上に値段あがってるっていうイメージしか湧かない
スーパーの冷凍のやつ買った方がよくね?
日本に観光できた外国人がタコに抵抗なくなって今や世界各国で取り合いになったから
5年ぐらい前からタコの値段上がっているしなぁ。
それにロシア侵攻による光熱費、小麦の値上がり、
新型鳥インフルエンザによる4000万匹殺処分で鳥や卵の値段が上がってマヨネーズも高くなっているし値上げも解らなくもないが、3月1,2,3日は創業祭で420円セールやっているけどそれは宣伝しないのな。
京たこのが好き
つーかキャベツいれんなや