本日、株式会社スタジオフレアはメディア各社及び、ユーザーの皆様に正式お披露目することとなりました。
— スタジオフレア (@JP_studioflare) February 28, 2023
青木×森の新たな創造、今後を生暖かく見守ってください。
公式HP:https://t.co/dsmqnM3F7c
公式Twitter JP/EN@JP_studioflare / @EN_studioflare
森Twitter@zatuyoP pic.twitter.com/jJ8Knu7ZVk
青木利則と森利道による、新たな航海。新会社スタジオフレアが東京に誕生。
この度、2023年2月28日、新規ゲームスタジオ株式会社スタジオフレア(STUDIO FLARE, Inc.)を設立したことをお知らせ致します。
所在地は東京の中心部、五反田駅周辺のオフィスビルへ今春を目処に開発室を整備中です。
代表取締役社長には青木利則が就任いたしました。青木は1993年株式会社セガ・エンタープライゼス(現セガ)にてキャリアをスタートし、2001年にマーベラスエンターテイメント(現マーベラス)の取締役、そして2012年には同社取締役副社長に就任。
2017年にジー・モード代表取締役社長、2019年に海外子会社のChairmanなどを歴任し、経営者としての手腕を発揮してきました。
また副社長には森利道がプロデューサーを兼任する形で就任致します。森はアークシステムワークス株式会社で、ギルティギアシリーズのディレクション、ブレイブルーシリーズの原作者として総合プロデューサーを務め、同アークシステムワークスでは取締役として活躍しました。
会社設立にあたりましては、NetEase, Inc.(NASDAQ: NTES, HKEX: 9999)のゲーム事業部門であるNetEase Gamesより出資を受け、両社協力の上で今後の開発を行ってまいります。
あらゆるエンターテイメントはゲームという叡智に寄港する
ゲーム業界は、情報通信産業の発達に合わせ、比類なき速度で進歩を遂げてきました。
時代の流れとともに開発環境も進化し続け、今や世界中から毎日のようにタイトルがリリースされています。
また、あらゆるエンターテイメントにおいて双方向性が重視され始め、ゲーム産業はその先端を行く旗手となる可能性を秘めています。
体験から生まれる感動。ゲーム産業がユーザーと共に培ってきたものは、あらゆるエンターテイメント、ビジネスシーンにおいて重要視されることになるでしょう。
スタジオフレアは時代の変化を体感し辿り着いた極地を、ユーザーの皆様、次の世代と共有できる存在でありたいと願っています。
新たな船出に向けて
開発は森を中心として、これまでの経験を活かし次世代のエンターテイメントを模索していくべく独立したスタジオです。
アジアから世界へを意識した、個性際立つゲームを創造する環境の準備をしています。
コンテンツのポテンシャルを最大化することに挑戦し、さらなる高みを目指すことをモットーに次世代へ引き継ぐコンテンツを創造します。
企業における開発は、短期間では不可能です。未だ準備途上ですが、ゼロから新しいものを生み出すことには楽しみもあります。
スタジオフレアでは、中核となっていくメンバー、新しいチャレンジに意欲的なクリエイター仲間を募集しています。
過去の自分達がそうであったように、ゲーム開発を楽しみたい。そして若い世代へゲームの魅力と感動を贈りたい、そんな会社を目指します。
会社作りました。何卒よろしくお願いします。 https://t.co/8bthnjuj0C
— 森利道(森P) (@zatuyoP) February 28, 2023
この記事への反応
・青木さんと森P
略して青森
・だからアークのところに名前無かったのね
・森P…プロデューサーじゃなくて副社長になったけどVice Presidentだから森Pのままでいける!
あるいは森V
・ネットイース系列か
・Excited for Flare!
・ファ!?
・ネトイーからの出資に
これまたネトイーと資本関係にあるマーベラスの人
・森Pマジか
・予想通りNetEase系列か。
失笑もんだわな…。
・一つ確かなのは
格ゲーはやめとけ
美少女ゲームならワンチャン…
どういう系統打ち出してくるんかなーとりあえず1発目待とう
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション -Switch (【数量限定特典】「カスタムPETパック」が入手できるコード印字チラシ 同梱)
ねんどろいど お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 椎名真昼 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


寄せられてしまったか
中国だしスマホゲーだろうけど