• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


インボイス、予定通り実施表明 首相「不安の声は承知している」
1677584457641

 

記事によると

・岸田首相は28日の衆院予算委員会で、導入反対の声が出ているインボイス(適格請求書)制度を延期すべきだと問われたのに対し、予定通り10月から実施する考えを表明した。「不安の声があることは承知をしている」と述べた。

・インボイス制度の導入に関し、首相は「複数税率の下で適正な課税を確保するために必要だ」と強調。「円滑な実施へ万全の対応を続けていきたい」と指摘し、延期要求には応じない意向を示した。鈴木財務相は負担軽減策を通じて不安解消に努めるとした。

・インボイス導入を巡っては、中小、小規模事業者の間で過重な負担増につながるとの懸念が広がっている。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

国民苦しめてくれてありがとナス!

増税声

そらそうだ
中小零細企業には、潰れてもらわないと困るし


↑大企業も潰れる。
中韓資本しか生き残れない。


↑中小零細企業個人経営が潰れたら勤労者の9割が仕事を失うけど
それが望みか?


馬鹿だな
地方経済が崩壊するのに


経理が複雑過ぎて悲惨だろうな

一人親方滅亡
税理士がこのままでは大混乱になると警告してるな


税金着服さん おつかれさん

流石は財務省の犬w


クソでかため息しかでない

 

B0BP68FQKC異夢迷都(イムメイト) 果てなき螺旋 -Switch 【初回特典】DLC 封入
 
B0BV5TL91ZS.H.フィギュアーツ ボディくん -スポーツ- Edition DX SET (Gray Color Ver.) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア


コメント(75件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:01▼返信
おはようプリン働け1コメ
2.プリン投稿日:2023年03月01日 07:02▼返信
>>1いい加減にしろバカ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:05▼返信
実際馬鹿を騙して不当労働させてる小規模自営業者を野放しにしてただけのような気がする
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:08▼返信
未だにお役所が紙爆弾、判子判子、FAXFAXと時代遅れなのに何で民間に無理強いするのかな?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:11▼返信
まったく新聞TVは報道しないねw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:17▼返信
岸田はろくでもない事だけは積極的にやるなw
7.ごりりんまんUX Version K.3.I.R投稿日:2023年03月01日 07:21▼返信
まじかよ(・_・;)
やめてくれよそれ⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
8.投稿日:2023年03月01日 07:24▼返信
政治家上級国民は税金チューチューでうまかろう
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:26▼返信
全体規模のストライキせなやられ放題
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:28▼返信
これ通ったの自体かなり前だけどなんで今さら騒いでるの?
11.名無し投稿日:2023年03月01日 07:29▼返信
>>5
日経とか見ないんだろうな。
ニュースでも時々報じてる。
12.名無し投稿日:2023年03月01日 07:30▼返信
>>6
ほぼ岸田以前の政権で決まってる事よな。
猶予期間中にコイツが総理だったか?
13.名無し投稿日:2023年03月01日 07:31▼返信
>>9
契約切るだけなので勝手にどうぞ。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:32▼返信
上が10%多く払うからその分別に価格に転嫁すりゃいいだろ・・・
どうして10%減らして払うこと前提の話ばかりなんだ
15.投稿日:2023年03月01日 07:37▼返信
与党支持者にも野党支持者にも嫌われる歴代最強の売国奴
16. 投稿日:2023年03月01日 07:47▼返信
消費税上乗せして請求すりゃいいがな
今まで上乗せして請求してたんなら知らん
単価が高くなって契約されないなら実力不足

結果的に物価が上がることは別に構わん
健全でないよりは全然良い
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:47▼返信
これは内閣総理大臣ルフィあるやろ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:56▼返信
もう自民党に投票しないことぐらいしか出来んわな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 07:57▼返信
岸田が総理大臣やってるのが何より不安なんだが
20.名無し投稿日:2023年03月01日 08:03▼返信
承知はしてるけど全部無視します。ばっかりだなこいつ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:13▼返信
いやこれは当たり前でしょ
経理が複雑とか理由にもならん
990万までは複雑怪奇で1000万になると急に簡単になるのか?
今までさぼってました これからもさぼりたいです 税金も払いたくないです
馬鹿じゃねーの?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:27▼返信
インボイスはちゃんと詳細把握した上で文句言ってる人少なそうだよな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:32▼返信
中小の経理やってるけど普段から真面目に経理やってるとこなら
一部書式変更になるのと自社と取引先に適格請求書番号確認する程度なのでほぼ変わらない
ぶっちゃけこの程度の変更で悲鳴上げてたら次に控えてる電子請求書保存の方で
年食ってる連中死滅するし大企業の設備入替でえらいことになる
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:32▼返信
※10
ここみたいな害悪まとめサイトが共産党に依頼されて騒いでるんちゃうん?
 
そもそもインボイス制度の矛先が声優に絞られたのも不思議やし
何故か真っ先に反対の大声上げたのが緒方恵美=共産党支持でしんぶん赤旗にコラム掲載までやった奴やろ?
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:32▼返信
税控除がどうとかはしゃーないと思うが、消費税の計算方式を変えるの本当にダメ
SEやってるが、未だに請求書システム側が対応方針決まらないせいで、別システムも仕様決まらないとかだからな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:39▼返信
小規模事業者より、そこに発注出す企業の負担が激増するから
下請けが10%払おうと払うまいとハナから発注出さないのが楽なんよ
27.プリン投稿日:2023年03月01日 08:45▼返信
>>5
お前は新聞もテレビもみてないやろ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 08:52▼返信
中小はあんま関係ねーよ、3人規模くらいの弱小会社でも売上年間1000万くらいは行ってるだろ
そしたら元々払ってたものだし

そこまで行かない個人は関係あるだろうけど
29. 投稿日:2023年03月01日 09:06▼返信
>>6
増税増税で税収うっはうはの皮算用なんだろうけど、納税能力そのものを喪失することにまで考えが及ばないんだろうな…
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:08▼返信
安倍政権から岸田政権にかけて社会崩壊に拍車かけてるね
越えてはならないラインを越えてきてる感ある
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:10▼返信
勘違いしてる奴いるけど1000万未満の人が消費税納めなくてもいい制度自体は残してるよ
ただインボイスのナンバーがないと大きな会社は取引したがらなくなるから実質個人経営殺しに来てる
つまりアニメーターとか脂肪でクールJapanとかいってたコンテンツころしにきてるのよこれで都合がいい国がとこか考えれば分かるよな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:11▼返信
反対してるのは、所得税と消費税の2重課税になるかだぞ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:12▼返信
消費税払うのはいいけど確定申告簡単にしてくれ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:26▼返信
国会で「消費税は預り金ではない」事が確定したことで、インボイス制度の根拠が無くなった
日本の消費税の本質は消費税では無く、付加価値税or第二法人税である
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:31▼返信
高度な情報戦が繰り広げられてる、自分には何が正解か分からんよ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:42▼返信
自民党の政治って本当にカスだなあ。

ああ、民主党の政治のほうがずっと良かった。
ああ、民主党政権に戻ってきて欲しい。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:44▼返信
国民としては飲むしかないんだよな。反対したくても。だって立憲共産党とその取り巻きの皆さんが反対してるんだもん。コイツらが反対すると言うことは、確実にインボイスを廃止させることで日本の国益を損なう利権が必ずそこにある。WPBC問題のようにな。
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:44▼返信
自分の息子のアレコレはスルーするねんな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:55▼返信
あれだけ署名集めて反対運動もして、国会でも何度も問題を指摘されているにも関わらず、
やっぱりこいつら強行するのか。
質問しても同じ答弁を繰り返すし、完全にこいつら財務省の犬
40.投稿日:2023年03月01日 09:55▼返信
こんなでも頭お花畑イキリネラーの最終兵器ガーシーや中国から名指しで資本主義の寄生虫呼ばわりされた日本野党共なんかより社会的に万倍まともで、ただちに破綻しないよう日々せこせこ最低限のクレーム処理業務こなしてくれてんだから
多少胡散臭かったり頼りなかろうと謝々の念が絶えたり絶えなかったりだわ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 09:57▼返信
※40
いや今の日本を変えたくはないのか?
そんな考えではいつまで経っても同じ事の繰り返しだし、どんどん衰退していくんだが?
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:02▼返信
嫌なら自民党に投票しなけりゃいいのに
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:04▼返信
この国はどこに向かうんだろう
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:05▼返信
※22
すでに国会でインボイスの存在意義が否定されてる
ところが財務省のロボットの岸田にはそれが理解できていない
国会で議員が岸田に説明したのに、岸田は一切無視して財務省の原稿を読むだけだった
45.名無し投稿日:2023年03月01日 10:08▼返信
>>13
全体規模なのにそれで切ってたら
仕事できなくなるやろww
46.名無し投稿日:2023年03月01日 10:09▼返信
>>14
気前よく込みで払ってくれるところあると思うか?
トヨタですら下請けに部品価格下げろって言うてるんだぞ?
47.名無し投稿日:2023年03月01日 10:11▼返信
>>16
脳内会社経営のバカは黙ってろ
制度に潰される事を納得しろとかアホやろ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:12▼返信
馬鹿が発狂してる
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:14▼返信
※48
よう!馬鹿
50. 投稿日:2023年03月01日 10:22▼返信
>>47
納得しろとは言わん、無能なら諦めろ
51.投稿日:2023年03月01日 10:24▼返信
アホのレジ袋廃止すら阻止できないバカな国民
52. 投稿日:2023年03月01日 10:25▼返信
>>44
国会でじゃなくて一部の国会議員が否定してるだけ
主語をかえんな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:27▼返信
>>52
自民党の西田議員や城内議員を含めた積極財政派(多数派)も否定しとるがな
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:29▼返信
承知しているが何もしない
55.投稿日:2023年03月01日 10:31▼返信
>>51
ついでにゴキブリ食わされて税金上げられたって気にしない気にしない
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 10:58▼返信
コミケの版権無視のグッズゴロが死ぬのは大賛成
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 11:33▼返信
インボイスに賛成していた奴らの中に「もしラブライブやウマ娘声優に一人でも引退者出させたらマジ許さん」とか矛盾発言しているアホがチラホラおるがアホなのかwww
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 11:40▼返信
個人でセコセコやってるカスは死んでくださーい
独立なんて認めませーん
美しい国ニッポン
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
※56
コミケのやつらには何の不利益も無いよ1000万以下は消費税納付免除の制度は残ったままだから
60.投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
地獄の岸田政権
61.投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
納税が理由で破綻するなら、それは経営者としてビジネスが失敗したとしか思えないんだけどなぁ。
消費税払ってる企業なんてごまんとあるでしょ。
免税に甘えすぎたとも言えなくもない。
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 14:28▼返信
いらんことしかしない首相だな
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 14:50▼返信
※61
経営者になればわかるよ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 15:53▼返信
ポケットマネーで仕事取ってたコジキ脱税声優が消えるのはいいこと
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 16:25▼返信
※63
家族経営で課税事業者だけど、払ってる側からしたら廃業するから払いたくないって論理は通じない、気持ちはわかるけどさ。
その違いが売上の違いだとするなら、売上を伸ばせない経営者の問題だと思う。
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 17:09▼返信
承知しているじゃねえよ馬鹿
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 17:33▼返信
承知している(ただし何もしない)
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 18:47▼返信
※65
君が想像する社会には犯罪者は一人も生まれないし
落伍者は笑顔で誰にも迷惑も掛けず自殺してくれるのだろうね
布団の中の話なら素晴らしい意見だと思うよ
69.投稿日:2023年03月01日 19:00▼返信
>>41
逆に衰退を急加速させやがる、自分で改善する能力も権利もない癖に有権者を詐欺フェストして甘い汁掠め盗りたいだけの害悪無能にやり逃げ許すくらいなら自民政権のまま奇跡的な外的要因で持ち直す方にワンチャン賭ける方がマシ。それ以外の選択肢有り得ねぇってのが選挙の度に示されてる民意だから
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 19:00▼返信
一番の問題だった個人事業主の居住先住所が全世界公開される問題は解決したんか?
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 19:43▼返信
そもそもインボイスは

年収 1000万 以上の個人事業主だけで

それ以下は登録すら出来ず税金が上がる仕組みや
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月01日 21:23▼返信
承知してるならなんか救済策を用意してるのか
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月02日 05:31▼返信
岸田:国民のみんなさんは国の無制限ATMです。
74. 投稿日:2023年03月02日 05:47▼返信
財務省の存在のヤバさもだがそれに従うだけで何も理解してない奴が国のトップなのが如何にヤバいのかよくわかるな
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年03月03日 09:14▼返信
※61
消費税が一番滞納率が高い。
事業が赤字でも払わなきゃいけないという悪税を容認しないほうがいいと思うよ。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング