【悩ましい】ゲームの「クリアスコア」にプレッシャー? スレッドに賛同する声https://t.co/aYbiUDRZSd
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 25, 2023
「せっかく頑張ってクリアしたのにお前下手くそ!って言われてるみたいで悲しい」「ノーダメで攻略してもクリアタイムで総合C評価とか萎える」などの声があがっている。 pic.twitter.com/PMJDEjbwUU
記事によると
・ゲームを楽しむ方法はいくつもある。じっくり時間をかけてのんびり攻略するのもアリだし、早解き目指してタイムアタックに挑戦するのもアリ。
・しかしいつしかやり込み要素が充実したゲームも増えてきたし、クリアした際のスコアを集計してランクを発表してくるタイプのゲームも増えてきた。
・つまらないという人の言い分
「クリアタイムが何秒スコアが何万点とか出されると全く楽しくないねん」
「ノーダメで攻略してもクリアタイムで総合C評価とか萎える」
以下、全文を読む
この記事への反応
・豆腐。。。
・じゃあやらなければ良いのでは…
俺は音ゲー下手だからやらないもん☺️
・最近ソシャゲ兼音ゲーにハマってるから総合評価に悩ましい所はあるけど時間かけたら上がるぞ。
結局ゲームはある程度は時間次第だと思うので、こういうのにストレス受ける人はゲーム向いてない希ガス。
・直接的にムノウだのテツクズだの評されるゲームがあるとかないとか
・きもすぎゲームすんな
・気持ちが全く分からん
・メンタル雑魚すぎだろゲームすんな
・ゲームは純粋に楽しめなくなったらそこで終わりよ( ゚∋゚)
・多分性格がそのタイプのゲーム向きじゃないんだろうと思う
実際これと同じ事言ってる奴大体ゲームが下手
・そもそも「クリアすること」と「ゲームを楽しむこと」は別だし、評価はクリアのことだけ考えてるけど、ゲーム自体は「のめりこんでもらえること」を目標に作るし
捻くれてるだけだよなぁこれ
【PS5】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】
MAIDMADE 続 終物語 忍野忍 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


草🤣🤣🤣🤣🤣🤣
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKEなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️ by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
お前大嫌いさっさとタヒね無能雑魚
他人はもとより自分に対する評価も減点評価なんよ
格ゲーも中級者くらい
ソシャゲの星3クリアーとかアクションのクリアランクくらいは気にするかもしれないけど
人より劣っていることを目の当たりにしたくない
だけど努力はしたくない
典型的なダメ人間のコンプレックス
腕が悪い人にそう思わせないよう工夫してるとかで。
正直あっても無くても気にはならんけど、あった方が目標立てやすくなるかな
原神辺りで特に多い
自分がナンバーワンだと錯覚出来てる状態って絶対楽しいもん
でもランクやタイムアタックを楽しんでる人もいるわけだけどな
実際楽しんでるやつはそんなこと気にせんし、ランクやタイムを気にしているからこその愚痴だろう
他より劣る自分が許せないだけなんだわ
ソロゲーで自由にやりたいのに評価とか出ると萎えるのよな
やらされてる感が増すというか
気にしないだけで済む話なんだがな。最初から出さずにおいてくれたらいいな、と
なんでお前に評価されなきゃあかんねん思った。
装備揃うとクッソ楽になるので、序盤にただ不快になるだけというスクエニゲーにありがち
嫌になるのもわかるっちゃわかる
わけがわからないよ
エンディングに影響、評価によって解放されないコンテンツとか無きゃいいとは思っとる
ランクが低いと一気にやる気が削がれる時はある
苦戦してグレードおもっくそマイナスになったら正直いい気はしないから気持ちはわかる
ソロゲーで横と張り合う奴はマジでよう分らん
高スコア維持しないとクリアできないゲームとかそもそもやらんけど
速さを重視した裁定だってあるわ。
自分がそれ出来ないなら努力しな。
それでもいいんだろ?
俺は嫌だね
ファイアーエンブレムが確かそんなシステム積んでて
友達に勧められたけれどそれを理由にプレイしなかったわ
死んだ回数やリセットした回数カウントしてるんだよね?
言えるやつは成長できるし、言えないやつは評価される度に萎えてればいいよ
アクションとかシューティングでスコアやランクが出るのはまだわかるけど、
RPGでそういうのを出すのは製作者側の思い上がりや勘違いだと思う気がする
せめてプレイ内容がエンディングに影響するという表現をしてほしいよね
ほんとにガチならそれぐらいやりこむだろ
ただ、そのクリア指数ぎりぎりでクリアできなかったときに、後ろからへたくそはゲームすんなって昔のゲーセンだと当たり前に言われた時代はあるからなー
しかも、練習しようにもその集団の中でかわるがわるされて、順番が回ってきたためしがない
最悪の場合は暴力もあり得るから、ゲーム云々の話ですらない
今でも、初心者に対してお気持ちという名前の攻撃がざらにあるし、わざわざ別IDから初心者狩りまでするような奴らもいてる
うまくなるのも努力次第なのは理解できるが、そういう輩達の被害にあうか合わないかでも、色々とあり得る話なんだよな
たかだか1点差でLOSE扱いなのストレス溜まるしおかしい。