• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


人気イラストレーター「SHEIN」で盗作被害に「絶対に買わないでください」 同様の告発相次ぐ
1677377660438

 

記事によると

・イラストレーターのKONNNOITA(コンノイタ)氏が、25日までに自身のツイッターを更新。海外通販サイト「SHEIN」で、盗作された商品が販売されていることを訴えた。

・コンノイタ氏は「やられました…SHEIN…」とつづり、自身のイラストが用いられたステッカーの商品の画像をアップ。「イラスト全て無断使用です。恐らく他の作家さんも同様です。絶対に買わないでください…!」とつづった。

・すると「海外通販のアリエク、淘宝網でも大量にでていました」と、他にも同じ商品が販売されている海外通販サイトについて告発が寄せられ、コンノイタ氏は「ぅわーーー!!なるほどこれはキリがないですね…泣」とコメント。「どうやらSHEINだけでなく他の海外通販サイトでも販売されているようです。こちらも併せてご注意ください…!」と呼びかけ

・SHEINを巡っては、人気アイスクリーム「たべる牧場ミルク」のイラストデザインを手がけるイラストレーター・しばたま氏も、盗作被害に。昨年11月、自身のツイッターで「SHEIN…堂々とやってくれてますな」と実態を訴え、物議



以下、全文を読む

 

この記事への反応

どうもすみまSHEIN

盗作いうからどんだけマネしたんだと思ってみたら、モロ現物じゃねーかw
さすが中国


強制労働者使って無許可海賊品作って
これと価格競争しなきゃいけない同業者はたいへんだな


これは酷いw

海外?チャイナと書けよ無能

無駄に評価高くて笑うわ

ひどすぎ

後を絶たないから被害者同士で集団訴訟するしかないか

中華のECってパクリしかないじゃん

Z世代に大人気のブランドなんだよなSHEIN
この世代はリベラルで人権意識が高いらしいけど、こんな問題だらけのブランドか流行るなんて矛盾してないか?



これは対策してほしいよなぁ・・・

 

B0BN366BXFSixtar Gate: STARTRAIL 初回限定版 -Switch 【特典】描き下ろし特製BOX、設定資料集、オリジナルサウンドトラック、描き下ろし特製アクリルスタンド、アナザータイトルシート(描き下ろしイラスト) 同梱 & 【初回特典】書き下ろし楽曲先行ダウンロードコード 同梱
 
B0BV9SH75Gリボルブ ホロライブプロダクション 天音かなた 1/7スケール PVC&ABS製塗装済みフィギュア


コメント(22件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:01▼返信
ではさようなら無職不法滞在プリン👋by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:02▼返信
いわゆる56000円馬鹿ってやつ?
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:18▼返信
今の若い世代って違法視聴に慣れ過ぎて著作権に対する認識がめちゃくちゃ低いんよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:25▼返信
全く無名の人気イラストレーターという謎
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
絶対に買わないでください!URLはこちら!!!
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
>>4
というただの無知
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
違法視聴しないと著作権に対する意識が高まるのかー
勉強になったわー
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 13:58▼返信
Shein(シーイン、表記名:SHEIN IPA:[ˈʃiːɪn]、 中国語:希音、 拼音:Xīyīn)は、中華人民共和国のオンラインファストファッション小売業者(D2C)である。
9.投稿日:2023年02月26日 14:03▼返信
こんなダサいメーカー着てる人見たことないけどいるのか?
10.おじおば投稿日:2023年02月26日 14:08▼返信
著作権意識してるやつなんておるんか?って感じ
流行りのtiktokだって転載だらけだし
年齢関係あるんか?おじおばはそもそも使えないだけやろ モラル高い世代なんてねーわ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 14:17▼返信
前もあったな
その時はマスコミも触れてた気がするけど
今度はどうかな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 14:25▼返信
中国で無断パクりでないものなどひとつもない
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 14:32▼返信
若い人向けのファッションの広告や曲や展示会やってる人だからお前みたいな老人は知らんだろうね
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 15:16▼返信
あっちはこの手のトラブル百戦錬磨だから打つ手間違えるとこっちが敗訴まであるから怖いんだよなw
15.    投稿日:2023年02月26日 16:08▼返信
著作権に対する意識がチャイナ並み低レベルのガキが量産されてる、そういうのは親にも問題がある。

16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 16:10▼返信
中華のクソショップだからな
こんなの推してるメディアもおかしいわ
17.投稿日:2023年02月26日 20:36▼返信
ばれたら商品一覧から消すだけ〜をずっと繰り返してるなココ
18.奴隷労働の会社。買うはそれを支持やぞ投稿日:2023年02月26日 21:02▼返信
SHEINのタグなどに書かれていたsos。
救けられたのだろうか?
日本支社でも取り扱っていたら訴訟しやすいだろうが、どうなのだろう。
19.義賊待ち投稿日:2023年02月26日 21:08▼返信
購入顧客リストの漏えい。
こういう企業の場合に限っては有効かも知れない。
昨年の原宿店の開店。TVメディアがこぞって紹介していたが、直後にタグヘルプがバレた。
それ以降の購入者は、明らかに人権無視のモラル無視or情弱。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 21:28▼返信
これでSHEINに連絡して抗議すると、鋭意対応中で著作権は守るって全く適当な返信で終わるんだろうな
やっかいなのは、胡散臭い中華業者からコソコソ出してたのが、どうどうと大手中華企業がパクって出すのが
終わってる
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
安定の中国企業
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月27日 00:19▼返信
>・Z世代に大人気のブランドなんだよなSHEIN
>この世代はリベラルで人権意識が高いらしいけど、こんな問題だらけのブランドか流行るなんて矛盾してないか?

むしろZ世代は闇バイトで強盗しまくったり回転寿司やコンビニで迷惑行為しまくったり
人権意識なんてカケラも持ち合わせてない承認欲求の塊ッスよw

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング