DAZNとDMMが提携し月額2980円の新プランを発表…DAZN山田学氏への質疑一問一答
記事によると
・動画サービスなどを展開する「DMM.com」、Jリーグの独占配信権を持つ「DAZN」、アニメやイラストクリエイトに強みを持つ「pixiv」の3社は21日、「DMM×DAZNホーダイ」(月額2980円、3月23日開始)、「DMM×pixiv推しホーダイ」(月額980円、3月8日開始)のセットプランを開始すると発表した。「DMMプレミアム」と、それぞれのサービスをセット価格で割安で楽しめる。
・「DMM×DAZNホーダイ」の発表がJリーグのシーズン開幕後になったことについて、山田学DAZN Japanエグゼクティブ バイスプレジデントはスポーツカレンダーを意識していることを説明した上で「(様々な側面から)最短で可能だったのがここだった」と説明した。
―DAZNの通常プランよりも安い、今回の価格設定の根拠は?
山田氏「我々、自社プラットフォーム、自社のお客様への価格戦略は別で考えている。今回の提携で直接的に『こうです』とは申し上げにくい。1つ言えるのは、DAZNプラットフォームでお客様に提供しつつ、かなり多くのパートナーがいる。パートナーと組む理由は、みなさんからすると価格が分かりやすいものとして出るかもしれないが、我々は価格以外のポイントで検討して、提携している。DMMとの提携はコンテンツのところが一番大きい。スポーツとの親和性も大きい。男性でアニメ、というところは、もしかしたらスポーツコンテンツを追加で買ってもらう動機も高いのでは? ということも考えての提携。我々の値上げの部分と、今回は直接関係ないという形。一方でせっかくパートナーシップをやるので、DMMのお客さんにとっても何らか、わかりやすいメリット、お得な点を作るのは必要があると思って、相談の中で今回の金額設定をした」
◆「DMM×DAZNホーダイ」3月23日より提供
▽「DAZN スタンダード」(通常なら月額3700円)と「DMMプレミアム」(月額550円)がセットで月額2980円(税込)
▽ポイント付与 DMMポイントを新規入会から3か月間毎月550ポイント
【料金比較=税込】
・DAZNスタンダード 3700円/月
・DAZNスタンダード年間プラン(一括払い) 3万円/年(2500円/月換算)
・DAZNスタンダード年間プラン(月々払い) 3000円/月(3万6000円/年換算)
・DAZN年間視聴パス(Jクラブが今季数量限定で発売) 2万7000円/年(2250円/月換算)
・DMM×DAZNホーダイ 月額2980円(税込)
など。
◆「DMM×pixiv推しホーダイ」3月8日より提供
▽「pixivプレミアム」(通常なら月額550円)と「DMMプレミアム」(月額550円)がセットで月額980円(税込)
▽DMMポイントを新規入会月から5か月間毎月550ポイント
以下、全文を読む
この記事への反応
・べ、別にAVが観たいから入るんじゃないからねっ!
・もう訳わからん
・DMM:会員数欲しいです。20代にアピールしたいです。お金いくらでもあります
DAZN:料金値下げしました。アダルト見放題です
・FANZAN
・dmmといいつつ目的はFANZAやろ
・もうこれJリーグガールズR出ちゃうだろ
・え、全員が乗り換えるんじゃないのこれ
AV関係のDMMにデータ取られたくないとかじゃない限り
・セットの方が安いとかなんなの?
・AV+アニメ+スポーツってこと?
・もっそ微妙
やっぱエロやな
あの、素晴らしい をもう一度/再装版HD 限定版
ねんどろいど ローゼンメイデン 雛苺 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
そこ大丈夫か?ふつうに映画とかそういうのしかみれないやつじゃないの?
エ口目的だと思われるだろうなw
今の時代はプレミアリーグ見るなら1300円、CL見るなら2530円
Jリーグ見るなら3700円とか別々のサブスク会社に金搾取されまくってるんですわ
アニメのサブスク頑張るつもりみたいだし
DMMによって確立する独おじライフw
まぁ充実はしてそうだけど
見れるぞ
クソみたいな独占してんじゃあねえぞ
DMMプレミアム=DMMTV=FANZATVだぞ