• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


タモリ、日本語の変化に苛立ち「ごはんとか食べて」痛烈ダメ出し
1676859039447

 

記事によると

・18日のラジオで、タモリが現代の言葉遣いへの苛立ちを語った

・「ごはんとか食べて」という表現には「ほかにも何かあるということ」と指摘

・店員から言われる「カツ丼になります」という表現には、「カツ丼になっているものが運ばれてきている。“なります” なら、パン粉とか卵とか(具材を)用意して」と話していた。

・「タモリさんは同番組で、年齢を重ねての変化も話していました。
『高校生のときは桜が咲いても何とも思わない。でも、年を取ると桜に感情が入ってきたりする。砧公園の桜を見に行くと(人)それぞれが飲んだり、
子供たちはボールを投げて遊んだりしていて、“これが極楽だよね” って』と気づいたという。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

店員は馬鹿もしくは外人だから許せ

カツ丼でございますで良いよな

さっすがタモさん、正解になります

タモさんはそこにカチンとくるってことなんだろうけど、
「かつ丼ご注文のお客さまー」とか言ってるだけでしゃべりがなげーとか言ってくる輩もいるのよね


カツ丼であります

「大丈夫です」にも
なんかコメントしてくれないかなぁ・・・


言葉ってそうやって変化してきたものだろ
タモさんって若者文化とかにもっと理解ある人だと思ってたけど老害すぎる


↑言葉は変化するけどこれは劣化
変化とは違う


カツ丼なのだ

イラっとくる事あるけど どうでも良いわ


頼んだ物がちゃんと出てきたならこまけぇこたぁいいんだよ!

 

B0BN366BXFSixtar Gate: STARTRAIL 初回限定版 -Switch 【特典】描き下ろし特製BOX、設定資料集、オリジナルサウンドトラック、描き下ろし特製アクリルスタンド、アナザータイトルシート(描き下ろしイラスト) 同梱 & 【初回特典】書き下ろし楽曲先行ダウンロードコード 同梱
 
B0BVBLFSTRねんどろいどどーる TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」 喜多川海夢 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


コメント(82件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:02▼返信
2.ああ投稿日:2023年02月20日 13:02▼返信
自民嫌い
3.ああ投稿日:2023年02月20日 13:02▼返信
>>1半グレバカ
4.プリン投稿日:2023年02月20日 13:02▼返信
か🤪
5.おお投稿日:2023年02月20日 13:03▼返信
>>3プリン嫌い 維新好き


プリン=さるるるる=たこ=ああ=ぴー=キチガイ無職
6. 投稿日:2023年02月20日 13:09▼返信
管理人さぁ、さすがにおかしな日本語は直せよ
子どもの世代がどんどんあほになるぞ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:13▼返信
流石に日本語そのものを変な方に変えるのは良くないし
崩れるわけだからな
8. 投稿日:2023年02月20日 13:19▼返信
もう慣用表現として広まりきってるから変えると逆にケチつけられたり通じなかったりするぞ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:20▼返信
コメント欄の方が酷かった
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:20▼返信
まあ言葉は実際時代と共に変化してるのも事実
昔だったら間違いだった言葉も解釈の変化、追加等で
今では正しくなってるものもあるしな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:22▼返信
上司が教えてないだけ
更に本社も指導してないだけ
12.真秀投稿日:2023年02月20日 13:22▼返信
>>6
プリンをアク禁にすればいいだけだよ
そうすればまともになる
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:24▼返信
とかは確かにそうだけど
なりますの方は気にしすぎやな
「我は山田太郎なり」的なセリフきいて
「お前山田太郎になるのかよ」って言うようなもん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:25▼返信
わかる

最近、させていただくって表現もかなり多いよな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:26▼返信
変わるにしても、外国人レベルの日本語しかしゃべれない、アホバイトによって言葉を変えれるのがゆるせん
こちらうんこになります(本当に言葉がうんこ「に」成ってるwwww)
「なるほどですね」みたいな、敬語のつもりのバカ用語も
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:27▼返信
カツ丼であります!
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:28▼返信
ご注文の痰かけごはんです
ご注文のうんすじシチューでございます
鼻くそバーガーをお持ちしました
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:29▼返信
これはちょっとタモリに指摘したい
お新香とか味噌汁とかついてても
全部ひっくるめて「ご注文のカツ丼になります」ってことだから合ってる
それが駄目だったらいちいち「カツ丼と付属のお新香です」って言わなきゃならなくなる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:30▼返信
「5000円の方からwお預かりしますw」
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:41▼返信
ネタにマジレス……
21. 投稿日:2023年02月20日 13:45▼返信
タモリが言うなら仕方ない 
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:45▼返信
※18
理解できてないじゃん
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:46▼返信
半分暗号じみた若者言葉とか聞いたら全身から血噴いて死ぬんじゃないの
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:46▼返信
「こんにちわ」「すいません」

それ以外は割と許容しているが、まあ基本的な挨拶ですら誤字誤用している馬鹿を判別するのには重宝している。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:48▼返信
正規表現が面倒で短くて楽な方が主流になったとかならわかるが、意味が変わる、意味をなさないのは違うだろ
箸の使い方間違ってるやつがギャーギャー騒いだら正当化できるか?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:52▼返信
>>14

>最近、させていただくって表現もかなり多いよな

俺もそれを思うわ。ただ、日常会話の中であまりにも多く聞き過ぎると、「ほぼほぼ」とか「まるっと」とか「1ミリも」みたいな表現と同じくらいの鬱陶しさを感じるけど。
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:53▼返信
今からこちらがカツ丼になります
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:54▼返信
3の倍数でバカになります
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 13:56▼返信
>>22
頭わるっ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:00▼返信
このオヤジの語学力が足らないだけじゃん
カツ丼の方は動詞と助動詞の区別くらいつけろや

ごはんとかはコメだけ食うんかおのれは
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:01▼返信
かみ切った?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:02▼返信
謙遜表現やぞ
「お客様が想像されるご立派なカツ丼と違いましたら申し訳ありませんがうちではこれがカツ丼になります」
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:03▼返信
カツ丼になっております
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:15▼返信
この前のANNで改めて言っただけで、タモリは何十年も前からこの事言ってるし
定番ネタに「苛立ちを語った」とかアホか
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:17▼返信
年取るとつまらないことにイラつくようになるよね
感情が抑えられなくなるんだ
36.ややし投稿日:2023年02月20日 14:19▼返信
○○になりますが嫌いってのは昔から結構そこら中でいってるなタモさん
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:21▼返信
こまかいことではないだろ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:22▼返信
↑言葉は変化するけどこれは劣化
変化とは違う

変化について来れない老害丸出しじゃねーかw劣化してんのはお前の脳だろw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:23▼返信
>>34
定番ネタだろうが、苛立ちを語ったのは事実だぞお爺ちゃん
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:25▼返信
そりゃあ言葉は変化するもんだからな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:27▼返信
切り抜きに釣られる人間の多いことよ
42. 投稿日:2023年02月20日 14:29▼返信
「カツ丼でございます」

「見りゃわかるよ」
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:32▼返信
時代と共に表現方法は変わってくからね

ふんいき、これも今じゃ間違いの「ふいんき」も正しい表現として認められるでしょ
頭カチコチすぎじゃないの?老害さん

少し考えればわかるよね?100年前の日本語と今とではほぼ全く表現違うでしょ
違和感ありつつ気がつけばそれがその時代で定着し変化・退化なりを続け代わってくのが言語
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:39▼返信
>>41
で、こんな所で君は優越感に浸ってんの?w
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:41▼返信
タモリ昔っからこんな感じよ
昔ニッポン放送でやってたオールナイトニッポンとかダイナマイクでも
フリートークでたまにこんな話してた記憶ある
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:55▼返信
>頼んだ物がちゃんと出てきたならこまけぇこたぁいいんだよ!
SNSで細かいことを揚げ足取ってる世の中なのにダブスタだな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:07▼返信
>>43
さらっと言ってるけど、ふいんきが市民権を得ている事実なんて無ぇ
「なぜか変換できない」が独り歩きしてるだけだ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:19▼返信
※18

いや全然ちげーよ頭おかしいんかw
なります、は単なる敬語表現の失敗
お休みになりますか、のような尊敬語と同じ語感で使えてしまうので誤用がひろまっただけ

といってもニュアンス的に誰にでも伝わるし丁寧いな言い回しには違いないので気にするやつは単なる老害

49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:22▼返信
しょーもな
50. 投稿日:2023年02月20日 15:24▼返信
まともな店なら○○でございますって出てくる
安い店に行くから店員の質も低いんや
51.投稿日:2023年02月20日 15:38▼返信
「ごはんとか食べて」という表現には「ほかにも何かあるということ」と指摘

え?他にどんな意味で使われてるの?
52.投稿日:2023年02月20日 15:42▼返信
意味がわかった上でわざと変な言葉を使う→元の意味を知らない人も使いだす→意味が変わって広がる→最初に使い始めた人達が「え?」ってなる
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:56▼返信
じゃあまずは和製英語を排除してもろて
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:56▼返信
「ご飯を食べよう」でいいのに「ご飯とか食べよう」にすると、ご飯以外も食べに行くんか?ってなる
「カツ丼になります」はなりますの意味がわからんし、「こちらカツ丼で(ございま)す」で十分
いらない言葉をつけておかしくなってるんだよな
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:01▼返信
お客様、カツ丼にしてやろうか?
この豚野郎。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:03▼返信
「〇〇になります」は気にならないけど「〇〇みたく」って言い回しはイラッとする
地域創作などで学がない人物のキャラ付けとして言わせてるんならまだいいけど大抵その作品内では「みたく」で統一されてる
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:23▼返信
自分の知ってる範囲の知識でマウント取りたいだけ
指摘してくるやつでもどこか必ずおかしな日本語話してるよ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:24▼返信
思考停止の結果でしかない「誤用」を「言葉の変化」と言い張る奴大杉
間違いを認めろよ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:28▼返信
※54
そもそも教養が無いと何が正しいのか分らないから、丁寧に話す時は文字足しとけばいいという発想の元ズレてったんだろう
ら抜き言葉にならないように注意した結果、基準が出来て無いのに足そうとしてら入れ言葉になったのと同じ現象
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:30▼返信
ペロペロされてないカツ丼が来ることに感謝しろ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:30▼返信
この手の話題は老人が若者と対立するイメージだけど実態は違う
若者は間違いを認める柔軟さを持っているが染みついた習慣と高くなったプライドから改善できない中高年が誤用を正解だと言い張り続けてる
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:32▼返信
※58
社会的な知能の低下によって変化していくのも言語の特性だからそれ自体は間違ってないんだが、それは言語学としての考え方で個人の無能とは別の話だしな
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 17:04▼返信
教わらずに周り言ってることを何となくまねてるだけだからおかしな言葉使いが増えている
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 22:35▼返信
バイト敬語も一種の言語文化だろ
タモリならその成り立ちや広まり方の方に興味を持つと思ってたが買い被り過ぎてたか
老化と共に好奇心も衰えるものなのかねぇ
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 22:41▼返信
ちなみに「○○になります」って言葉は明治の文学作品にも出てくるから、実は昔から飲食店で使われていた言葉だぞ
タモリならそういう事実も調べたりしてると思ったんだが
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 22:42▼返信
だがだが言うのが嫌いだな
ないが 言うが 思うが とか気持ちが悪い
せめて調子が統一されてるならいいんだけど、
だ調とですます調の混合ぐらい気持ちが悪い
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 00:29▼返信
タモリは赤塚不二夫の御殿に仲間と住みついて、赤塚はポロいアパートで暮らしてたんだよな
赤塚の財産を食いつぶして偉そうにすんなよ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 00:31▼返信
タモリの片目が義眼なのは怒った赤塚にペン先でつぶされたから
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 00:32▼返信
金払ってるならなりますで間違ってないが
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 01:40▼返信
普通に○○(誉め言葉)
大丈夫です(軽い拒否)
 
ワイおじが子供の頃になかった使い方だけどもう慣れた
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 01:45▼返信
まあ分からなくもないけど
世の中そんなもんや
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 06:20▼返信
そもそもが言葉というのは変化するものだという認識が必要だよ
変化していく中で偶然に
長期間使われて残ったものを『正しい日本語』だと
ある時に誰かが本にまとめて
それが正しい日本語だと教育されただけに過ぎない
言語というのは使う人間が滅び去らない限りは変化するものなんだよ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 06:22▼返信
Dをディーと教えるように成り
デーとは教えなく成っただろ
それと同じだ
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 06:25▼返信
高齢者を名乗るなら日本ということを語りたいのなら
色即是空ぐらいは学びましょうよ
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 07:23▼返信
かつ丼になりますで怒るのはさすがに
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 09:06▼返信
カツ丼のくだりは黒板を消すや風呂を入れるレベルの難癖に聞こえなくもない
77.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
「あらたしい」を「あたらしい」に変えちまった昔の人にキレろや。
78.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 11:28▼返信
日本語の変化って全然面白いですね(ネタ)
79.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 13:37▼返信
こういあのって、変化するものだ~とか言ってる奴の方が
あとで老害化しがちなんだよね
80.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 17:19▼返信
こちらがカツ丼になります
81.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月22日 00:23▼返信
これで老害とかメンタル豆腐になります
82.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月22日 15:44▼返信
在日ウソマナー講師がニセ日本語広めまくってるからな。
最近特に多いのが「中抜き」の誤用。
これ中間搾取って意味じゃねえから。

直近のコメント数ランキング