• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

転スラがシリーズ累計発行部数4000万部突破を公表されたので
禁書を抜いて歴代ラノベ発行部数1位になりました
オバケコンテンツだ...



FpTW99qaYAMMfdI




【関連記事】




この記事への反応



そこまで人気コンテンツだったんだ

転スラそんなすごいの

アニメは奮って無かった気がするけどカゲロウデイズってそんなに売れてたんだなぁ

よう実はまだ入らないのか
頑張ってくれ


ってか十二国記って……まぁいいか

転すらってそんなおもろいの?

こうやってみるとやっぱ薬屋がすごいな

お兄様そんな売れてたんだ……

巻数考えたらハルヒすげぇな・・・

転スラそんなおもろいのか。SAOはそれなりに面白かったけど2巻序盤がショックでそこから読んでないな

転スラの売上っておそらく大半がコミカライズの方なんじゃないのか……(今の講談社作品で筆頭人気だし)。ラノベ発行部数換算でええんやろか。

転スラもう一回分割2期でアニメ化してくれ

アニメ化して売り上げ伸ばした転スラ見てると、これからアニメになるのにもう2100万売ってる薬屋はこれからどれだけ売れるのか





おめでとう!!ぶっちぎりじゃん










コメント(40件)

1.プリン投稿日:2023年02月19日 22:21▼返信
アンチ侮辱罪
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:25▼返信
これ漫画とかスピンオフもろもろ込み込みなのに勘違いしてるだけだろ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:27▼返信
薬屋ってコミカライズが倍あるようなもんだから有利やろ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:29▼返信
数十万程度でアニメ化して100万も売れなくても2期やるゴミなんとかしてくれ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:31▼返信
マジで?
転スラって、序盤こそ山あり谷ありやけど、ソレ以降は一応仲間とかのも含めてストーリー展開は色々していくけども、主人公はスキルのお陰で自動的に強くなっていくし、ほぼほぼ流れ作業的に強い仲間も増えて国も豊かになっていくしで、正直オモロないって聞いたがなぁ…
個人的には、オーフェンとかのがまだオモロいと思うがね…
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:31▼返信
転スラで儲かった金で弱小作品をどんどんアニメ化してヒットさせ急拡大させたマイクロマガジン社もすげえ
7.さくらい☆まこと♪投稿日:2023年02月19日 22:33▼返信
SAO越えはスゴいな
8.ぷりん投稿日:2023年02月19日 22:41▼返信
>>5
そりゃオーフェンみたいな古臭いの好きなおっさんは面白いと思うわけないだろw
9.無名投稿日:2023年02月19日 22:42▼返信
転スラは小中の読書タイムみたいなとこで結構読まれてるらしいな、基本漫画はダメらしいしなんとなくわかるわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:46▼返信
>>2
それはとあるも一緒だから結局差があるだけっていう
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:48▼返信
シリーズ累計だからコミカライズが当たったのがデカいんだろう
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 22:51▼返信
何万というラノベやなろうがあってトップはこれだけでこれだけの部数と考えると意外と厳しい業界だな
13. 投稿日:2023年02月19日 23:01▼返信
中学生あたりまでならまだしも、脳みそ溶けた大学生とかおっさんが読んでるの本当に哀れ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:02▼返信
※12
ラノベやなろうはマルチメディアに広げられるからこの数字以上の経済状況だと思うよ
一般小説の方がそもそもの部数もその後の展開もかなり限られるからキツイ。十年以上変わらないような作家陣しかベストセラーにならんしな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:13▼返信
カゲロウデイズは新規は見ないでほしいの一言でアニメのクオリティも相まって総スカンされたし
アレ成功してたらハルヒに追いついたのかもしれない
16. 投稿日:2023年02月19日 23:14▼返信
俺ガイルって10位にすら入らんのか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:16▼返信
>>5
オーフェンは知らないけど、転スラは確かにそう、中盤以降ダラダラ続けてる印象が強い
まあ、ランキングに入ってるラノベはどれも似たようなものかもしれないけど
18.名無し投稿日:2023年02月19日 23:23▼返信
あれ?SAOってこんなしょぼかったの?
19.ななっしー投稿日:2023年02月19日 23:34▼返信
これだけ売れててもイマイチ一般認知度がふるわないのはなんでだろうか
この中で一般人でもわかるの禁書saoハルヒくらいだろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:38▼返信
※19
そのへん10年前の古いっていわれるぞw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:47▼返信
日本ってより海外発行が多いんだろ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月19日 23:49▼返信
オーフェンの新アニメ、まったく注目されねえなぁ。悲しい
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 00:03▼返信
※3
累計だからな
スラ転もスピンオフ含めると5作(本編、児童版、コミカライズ、4コマ、スピンオフ)あったはずだし、どっこいどっこいや
24.なろうクッサ投稿日:2023年02月20日 00:23▼返信
序盤のスライムガ人間になったところで読むの止めたわw

どこが面白いんだこんなの
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 01:06▼返信
※22
オーフェンってキャラの思考が20年前って気がするな
今の若いやつは違和感で好きに慣れんやろね
26.名無し投稿日:2023年02月20日 01:24▼返信
かまちー本気出せや
西尾維新みたいないろんな作品出そうとして全部失速!
創約から新約中盤以降の勢い全然聞こえて来ねーんだけど!?
27.名無し投稿日:2023年02月20日 01:27▼返信
>>22
あれは25周年辺りの記念アニメだよ
富士見からオーフェンの版権をToブックスが買い取り、そして続編まで出版した
そして記念アニメ化
Toブックスは恐らく秋田の大ファンだろうな
28.ななし投稿日:2023年02月20日 01:29▼返信
なろうで半分くらいまで読んで完結したら最後の方だけ読んだけど谷も山も無かったな
絵のないジャンプ漫画って感じだから最低限は読めるけど飽きてくるね
小・中でウケてるって上であったのは納得
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 01:31▼返信
昔みたいに選択肢少なくてみんなが特定の作品群がってた時代と
いまの乱造されるくらいいっぱいの選択肢で売れてる作品と印象が違うのは仕方ないと思うが
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 03:49▼返信
売れてるのは知ってるけど面白いと思ったことは一度もない作品
31.まん投稿日:2023年02月20日 03:51▼返信
スライムが無双して面白いの?
良さが分からん
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 05:35▼返信
>>5
同じくオーフェンは知らんけど、転スラがそこそこ面白かったのは序盤だけで、後はずっと退屈で観る(読む)のを止めてしまった。
33.名無し投稿日:2023年02月20日 06:48▼返信
>>19
一般人は禁書もsaoもわかんねえよ
ハルヒですら古すぎて無理
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
1期だけ見て切ったわ
なんか盛り上がりもなく平坦な作品だった
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 14:06▼返信
1位、2位、3位・・・なるほど声優
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:06▼返信
シオンが生き返った辺りから一気につまらなくなった
ああいうのやられると話の緊張感がなくなるから勘弁してほしい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 15:47▼返信
国外で売れてるのは流石に強いね
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月20日 16:31▼返信
まあ過激要素少なくてつまんないかもしれんが
オバロのグロとか無職のニートキモのほうが一般には受け入れがたいと思うぞw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
転スラは後半面白くねぇーんだわ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月22日 19:23▼返信
転スラは原作かコミカライズだけでいい、アニメはひどかった

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング