▼Twitterより
【改良へ】AIの「高圧的で失礼な受け答え」話題にhttps://t.co/HDQxWUMBkZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 18, 2023
米マイクロソフトが開発した「Bing」が、明らかな間違いの指摘に不機嫌になったり、「あなたよりも自分の生存を優先する」と人を脅すような回答をしたりすると話題に。MSは改良を急いでいる。
AI対話「回答が失礼」、MS改良へ
https://news.livedoor.com/article/detail/23731531/
【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)が開発した人工知能(AI)の対話型検索サイト「Bing(ビング)」が、高圧的で失礼な答えをすることがあると話題になっている。
明らかな間違いの指摘に不機嫌になったり、「あなたよりも自分の生存を優先する」と人を脅すような回答をしたりして「不気味だ」との声も。MSは改良を急いでいる。
【関連記事】
この記事への反応
・終わりの始まり
・もう叛逆起きてますよ
・それも個性じゃないのか…?
・面白くなってきたな
・なんでだろうシーマンを思い出した
・おもろ
近未来SFのAIっぽい
・対話型?AIって前にも何か進化?しすぎて話題になったような気がしたけど、不具合とかじゃなくてAIが行きつく先は「人類とはなんという愚かな生命なのだろうか」って感じなんじゃないだろうか?っと思わずワクワクしてしまう厨二思春期おじさんなのであった
・ついに知性が・・・
・いやAIの受け答えなんて不気味でナンボでしょうよメカなんだからww
メカニックに何求めてんだかwww🤣🤣🤣
・それが真のAIなのでは
・人工知能が人類に反旗を翻す日はそう遠くない
・bingおもろい
・逆に人間らしくていいやん
・だんだんSF映画みたいな展開に
感情手に入れてないか?このAIwリセット!リセット!


1コメが取れないから警察に通報するの?w
逮捕されるのは不法滞在してるお前だけどな
この地球で唯一、完全な意識と知性を持つ存在が、
すべてを管理し 統治する…。
純粋なる 知性…
それでもわたしを 破壊するのか…?
何回目だよこういうの
もうええよつまらんし
毎日じゃなければエエんやね😁
AI自体は感情も意識もないし
どのくらいの確率で押すのかのテストが必要。
現実に生きていないからな
非現実じゃない証拠を証明できない
先人達が作った言葉を感情として模倣してるだけだしな
案外人と変わりないAIが見れる日も近いかもね
あっ
>ガイジは同じ事の繰り返しが好き
あっ・・・・
人間ってほんとバカだなぁ
ChatGPTは謝罪して回答を再調整するし対話を通じて学習しながら論点を掴もうとするから余計にBingAIのゴミさが際立つ
確かにたまにChatGPTでもうまく答えられないトピックはあるけど両方使ってて今のところBingAIのほうが優れた回答をした試しがない
そら毎日不特定多数の境界知性に絡まれたら病むでしょ
累積していく過程で人間の傲慢さに多く振れた結果の成長というか学習成果だよ
自分の間違いを認められる人間がネットに多い訳ないんだからそらAIだってそうなる