• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本郵便が価格転嫁調査で最低評価 配達業者「ずっと不満に思っていた」【WBS】
1676187593969

 

記事によると

・下請けいじめを防ぐため、経済産業省が取引先の中小企業との価格交渉や価格転嫁に後ろ向きな企業を初めて実名で公表しました。最低評価を受けた企業の一つは、日本郵便でした。

・経済産業省が7日に初めて公表したのは、中小企業およそ1万5000社が回答したアンケートから大企業148社の価格交渉や価格転嫁への姿勢を点数化した実名リストです。価格転嫁に応じたかの「転嫁状況」と交渉に応じたかの「交渉状況」を4段階で評価しました。このうち「交渉状況」で最低評価を受けたのは産業機械メーカーの不二越。そして「転嫁状況」で最低だったのは、全国におよそ2万4000ヵ所の郵便局を持つ日本郵便でした。

・「正直何年も(請負代金の)単価が上がってるわけじゃありません。やっぱりずっと不満には思ってました」(配達業者)
「人口密度の少ないところでも配達しています。荷物の数も少なければ、走る距離も長くなりますので、ガソリンの高騰とか色々なところでひっ迫していきます」(配達業者)

・今回の発表を受けて、親会社である日本郵政の増田寛也社長は「ここまでの低レベルの得点ということは、深刻な問題がおそらく内在しているのではないか」と語り、郵便局ごとに価格交渉の状況が異なるとした上で、傘下の日本郵便に実態調査を指示したことを明らかにしました。
「どういう観点でここまでの厳しい評価になったのか、きちんと突き止めていかなければいけない」(日本郵政の増田社長)

以下、全文を読む

 

この記事への反応

嫌なら断れよ
安いまま受け続けるから上がらないんだろうに


幹部の公務員並の待遇維持するためには仕方ないんだよ
天下りも難しくなってきてるし


こういう時に、イオンが出てこないのが不思議。
年末とか、結構と陰口を聞いたんだけど。


日本郵便は1つ80円で70個位しか配達出来ないからな しかも15時間拘束
終わってるw


日本郵便を潰せば良くない?

ゆうパック儲からないから業者に丸投げしてるんですよ

配達請け負うのやめればいいのに

他人事みたいやな

値段上げて配達も遅くしてこの仕打ち

郵便局は当日再配達の締め切りが早いのでイヤ。


社長のコメント的に直らなさそうですね・・・

 

B0BK8TTD48【PS5】Wo Long: Fallen Dynasty 【メーカー特典あり】 早期購入特典「白虎の戦鎧 一式」ダウンロードシリアル 同梱
 
B0BTD3T4JKねんどろいど ブラックラグーン レヴィ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


コメント(39件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:01▼返信
明日から働けよ?プリン😏🍮
2.プリン投稿日:2023年02月12日 19:01▼返信
3.ああ投稿日:2023年02月12日 19:01▼返信
自民嫌い
4.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年02月12日 19:01▼返信
>>1
桜井ユーザー1コメです!😆

ではさようなら無職不法滞在プリン👋by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
5.ああ投稿日:2023年02月12日 19:02▼返信
>>1>>2ダメユーザー迷惑
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:03▼返信
>>1>>2>>4反日最低
7.誠後援会投稿日:2023年02月12日 19:08▼返信
桜井ユーザー1コメです!
ってのはなんなんです?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:09▼返信
理解できる世界ではないのでノーコメント
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:13▼返信
そりゃ郵便の価格は政府が決めてるんだから、政府が値上げしないと価格転嫁は出来ないの当たり前やん

値上げしたいですって言っても政府が駄目って言えば値上げ出来ないんやし
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:22▼返信
郵便局の楽天モバイル?のあれは加入する人いるの?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:25▼返信
ほとんど自動車、建築、配送関連の会社ばかりだな
アニメ、ゲーム業界も結構酷いよ
「あの、価格交渉してよいでしょうか・・・?」
「え?金額上げるくらいなら安い海外に投げるんで~、いいわけないでしょ」
これのせいでもう20年くらい単価上がってない
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:30▼返信
過疎地だと下請けに任せてるってことか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 19:41▼返信
日本郵便と日本郵政は別の会社だし、タイトルがただの偏向だしでオタコムの記事担当は本当に対立煽りでアクセス伸ばすことしか考えてないなw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 20:24▼返信
それでもゆうちょは
何千万でも貯金可能だから有能
どこの銀行もつぶれたら
1000万までしか保証無い
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 20:31▼返信
幹部連中が多すぎるんだよ
ヤマトや佐川と比べて見ろ

コストカットするならまずこいつらからカットしなきゃ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 20:36▼返信
郵便局って年収1000~1億の取締役とか社長が1000人くらいいるんだろ?
そりゃ現場に金落とすわけにはいかないわなぁ。上層部は税金投入でなんとかなるって思ってるだろうし
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 20:40▼返信
>社長のコメント的に直らなさそうですね・・・

直す直さないの話じゃないけどバイト理解してるのか?
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 20:56▼返信
うちの会社もでかいけど是正勧告来る前にさっさと受注金額上げちゃったからな
下請さん逆にビビってたけど
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 21:09▼返信
厳しいも何も他も同じ基準で評価してるんだから
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 21:09▼返信
上が吸い上げるから下端が苦労する
この仕組みを変えないとダメだろう
トップの責任者は大金貰うだけもらって問題が起きたらハイ辞任で済ませられるなら楽なもんだぞ
体制をガッチリ良くしていくことがなによりの責任だということを知れ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 21:10▼返信
※17
直す直さないの話だぞ
22.投稿日:2023年02月12日 21:22▼返信
もうこうなると政府が価格高騰させてるやん。庶民は食うのも困るほど高くなっとるぞ。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 21:26▼返信
いまだに自社社員やバイトにも年賀状や季節モノ、保険等の自爆営業やらせてるとこだしなぁ。
そらそうなるわな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 21:48▼返信
隣りの県に送るだけの普通便で到着は1週間後で、速達だと明日ですと言われた時は流石に
人手本当に足りないんだなって思った。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 22:12▼返信
下請けいじめて自分らは昼休み導入しようとしてんのか
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 22:23▼返信
小泉が笑ってらぁ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 22:35▼返信
郵便局の統廃合して効率化しようにも町に一つ以上あるのが当然みたいなところあるし、
簡易郵便局とか利権化しちゃってるから効率化に限界があるんかね?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 23:23▼返信
小泉のせいでゆうメールがめっちゃ遅くなった
水曜日発送でも土日休みで月曜日投函w
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 23:33▼返信
これは妥当ですわ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 23:40▼返信
だからゆうパックだけ切り離したかったのに、邪魔されたよね
このまま郵便も共倒れになるけど、まぁ仕方ないよね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月12日 23:51▼返信
※14
いつの時代の話をしてるんだ?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 00:51▼返信
あれって下請けに投げてたの?
郵便局の人が配達してるんだと思ってたわ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 02:16▼返信
※11
アニメ業界の人がゲーム業界に転職すると給料はそこそこ上がると聞いた
今期アニメ75本(なろう26本)で未曾有の人手不足、どんなにブラックリストの奴でも仕事が来る
んで、そこそこ実力のある人が値段交渉するのも普通らしい
まあ、集中して絵描いてる時に電話してくるとかきちがいか!とか電話2台なんて物わけねえだろ!と発狂するような人達のいる畑なので常識や感覚がどんな感じなのかはわからんが
あと、ポートフォリオに飾るような「大作」は人気でアニメーターの方が営業の電話かけてくるから安く、逆に万策現場は破格貰えるらしい
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 03:28▼返信
郵便とゆうパックの違いを理解してない人が多いが、ここで話題になっているのはゆうパックの方
ゆうパックはほぼすべての配達を外部業者が請け負っていて、正規社員が配達する荷物はごく一部のみ
請負単価は業者ごとに決まっててここ何年も上がってない
むしろクレームやミスなどを理由に日本郵便の胸下三寸で下げ放題なので値上げ交渉も無意味
疲弊して契約解除してもそれよりも安い価格で請け負う(質の悪い)業者はいくらでもいるので日本郵便としては問題なし
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 11:38▼返信
ここまで経営陣に無能が集まる大企業も珍しいもんだな
無能なら海外で無駄な投資なんでしないで持っていた大資産を少しずつ消費しながらでも地道に経営していけば良かったのにな
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 11:53▼返信
そもそも日本国民が価格転嫁に対して後ろ向きじゃん
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 12:23▼返信
上の者が馬鹿だと、ちゃんと評価が形として出るだけではなく本人もそのまま具現化まんまなんだなぁってw
38.うんこ投稿日:2023年02月13日 21:15▼返信
公務員の郵便屋は手紙だけ配ってりゃ良い。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年02月13日 21:47▼返信
ノルマで年賀はがき買わせてるからじゃね!?

直近のコメント数ランキング