「ボルダリング」から「ボルダー」に呼称変更へ クライミング、4月1日から
記事によると
・日本山岳・スポーツクライミング協会は9日、東京都内で理事会を開き、複数の課題(コース)を登って完登数を競う「ボルダリング」の国内での呼称を4月1日から「ボルダー」に改めると決めた。国際スポーツクライミング連盟が使用し、国際的に定着している呼び方に統一した。
・東京都内で今月上旬に開催された同種目の日本一を決める大会は、今回の決定に先立ち「ボルダージャパンカップ」の名称で実施された。
・2024年パリ五輪では男女ともボルダリングとリードによる複合と、スピードの2種目が実施される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・登るだー
・あなた疲れてるのよ
・割りとどうでもいい
モルックがモルカーとか言い出すレベルの話
・マラソンからマラソンランナーになったみたいな感じか
・ビルダーみたいで紛らわしいな
・ボンドでも何でもいいよ
・クライマーだよ
・なんのために?
・人口に膾炙してる言葉を今更変える意味あるんか。別にどっちでもいいけど
・なんかのゲームの敵やん
ボルダリングしてる人の呼称じゃなかったのか
Ib 限定版 【メーカー特典あり】 <特典>アートブック/ハンカチ 同梱
ねんどろいど 怪盗セイント テール セイント テール ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


アメリカさんもサッカーだからいいんだよ!
婚ボトラーV
手でボール投げるのがメインのアメリカンフットボールをどうにかしろよ!
オランダの干拓地だろ?
他意はないよな多分