▼Twitterより
【ミリオン】「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!」描きおろしチュパカブライラストのデザイン変更に関する経緯について #idolmaster https://t.co/A2LGnQDBJd
— アイドルマスター公式ツイッター (@imas_official) January 27, 2023
【ミリオン】「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!」描きおろしチュパカブライラストのデザイン変更に関する経緯について
https://idolmaster-official.jp/news/01_7780
2023/1/25(水)にお知らせいたしました【ミリオン】「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!」描きおろしチュパカブライラストの変更につきまして、1/25(水)にアイドルマスターポータルにてご報告した時点では調査中だったため、
「諸事情により」とご案内させていただきましたが、この度調査が終了したため、改めましてご報告させていただきます。
1/19(木)のデザイン公開以降、
ニコニコ大百科のファンアートのイラストと似ているとのご指摘があり、
調査したところ、当該イラストを参考にしてデザインしたことが判明したため、
デザインを変更させていただく運びとなりました。
変更に際し、お客さまをはじめ、多くの関係者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
イラストの変更に伴い、変更前のデザインにてご注文済みのお客様におかれましては、
ご希望の場合ご注文のキャンセルを承らせていただきます。
詳細は関連お知らせにてご確認お願いいたします。
URL:https://idolmaster-official.jp/news/01_7753
▼ファンアート
↓
▼公式イラスト
この記事への反応
・せっかくの10周年がこれではなあ
・何やってんねんおい…
・どうしてそこまでチュパカブラを推したいんだ
・猛省してほしい、本当に。
・本来なら盗用したデザイナーの名前出すべきなんだろうけどなあ…
こういう時に社員だったら懲戒なりなんなりしました、が精一杯の対応だけど依頼先がこう言うことした時毅然とした対応が取れる日本企業少ないよね
せめてチェック体制の強化とか見直しとかもうちょっと具体的な声明がいる気がする
・結局盗作だったのね
・んー...なんか最近のサブスク誤解禁とか公式凍結とかミリオンの運営ってやらかし多いイメージが拭えない...大丈夫なん?
・ちゃんと言えたね えらいえらい
トレパクに目くじら立てるオタク少なくないからね、盗用はもってのほかよ
・チュパ…お前変わっちまうのか…()
・えっ…前は楽曲を似てない?と言われて変更して、今回は絵。しかもニコニコからって。どうなってるの。
・盗作だったのは残念だけどちゃんと調べて報告してくれたし実際商品が売られる前だったので私個人はこれでOK
でも、今年はミリオンにとって勝負の年なのでしっかり頼みますよ
・曲盗作の時もそうだけど発覚した後の対応が悪手ばっかで…もっと誠実な対応すすめられる人社内にいないのかな、そもそもいたら盗作を未然に防げたか🥺
・チュパお前もう船降りろ
・おいおい…ミリオンのグッズデザインでやらかしてんのかい💢他のブランドではちゃんと事前に確認して商品化してるよね???大丈夫?パクりと知らずに買いたく無いよ?
・チュパの件、諸事情で押し通すのかと思ってたからちゃんと触れたの意外だったな
参考で誤魔化してるのはあれだけど……
デザインした人が公式イラストだと勘違いした可能性は…ないか


早く死ねばいいのに
UMAとして名高いチュパカブラではあるが、近年、その正体が明らかになってる
見た目は外見は病気にかかって毛が抜けた動物を見間違えて、
そしてなかなか解明できなかったチュパカブラが獲物に外傷をほとんどつけず内臓だけが食べるというのは、
実は3年ほど前にアリクイが口を突っ込み内臓を食べてる所を目撃され謎が解明されたのだった
どうなったんだっけ?
マジ?
公式の考えたネタをファンが許可なく勝手に絵にして公式がその絵を参考にして謝罪。…地獄だな。
マジだよ
一応、これが真相だと言われてる
もう最近は日本ではUMAとか怪奇現象の番組はしなくなったから、ほとんど知られてないけど
アリクイって内臓食うのかよ…
嘘だろ?
堂々と使えばいいのに。
ふつーじゃなくてホロだけなのかなぁ。最近どこもこうだと思ってたけど。二次創作のガイドラインに許可するけど作ったものは全部公式のものって書いとけばいいのに。
スマン
アリクイじゃなかった。
アルマジロだった
アルマジロが獲物の体内に口を突っ込んで喰ってる動画が出回ったのよ
そんで食い後も今までのチュパカブラの被害と一致したんだとさ
チュパカブラの正体がアルマジロって・・・予想外過ぎるw
調べてみたら発見場所と生息地なども一致してるし確定みたいやね
ファイルそのまま使ってねーかこれ
別にファンアート自体は問題ないだろ
グッズとか勝手に制作してるワケじゃないし
ガイドラインもちゃんとある
ニンジャスレイヤーです。
元絵にネギを被せる改変をやってるからな、依頼するにはその人に全部描いてもらわないとな
お前の所の公式絵師がやったのもこれと同じ事やで
他のシリーズがやらかしてんのに危機感なさすぎんだろ
手を抜きすぎだ
絵師や作曲家はいつもパクってんのう
パクッテない事の方がすくないのか?
これ昔の記事だよな?
なんで今さらって思ったけど
あれ?最近の話?
時系列おかしくね?
俺がおかしいのか?
前に見たぞこれ
例えばポケモンとかはファンがオリポケとかを公開することによって公式がそのデザインを避けないといけないようになって公式が苦しむ。
ファンの行動によって害が生まれる。
今回の件は公式がいずれデザインする可能性があったものをファンが勝手に描いて広めて大勢に認知されてしまった。
ガイドラインに違反してなくても公式にとっては害でしかない。
もちろんまだ存在しないものを著作物として制限することはできないのでガイドラインには書けない。
それを良いことにファンがやりたい放題してるのは公式としては嬉しくないだろう。