画像生成AIについて、思うこと。
実際に触ってみた結果、
①個性が食われる
②自分よりも上手い
③創作意欲のすべてが消滅する
という結構大きい副作用があって、回復しきれてない。
例えて言うのなら、「手にした魔剣に自由意志をすべて奪われる感覚」とはこういうものかと、擬似的に体験できた。
画像生成AIについて、思うこと。
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg (@kanenooto7248) January 17, 2023
実際に触ってみた結果、
①個性が食われる
②自分よりも上手い
③創作意欲のすべてが消滅する
という結構大きい副作用があって、回復しきれてない。
例えて言うのなら、「手にした魔剣に自由意志をすべて奪われる感覚」とはこういうものかと、擬似的に体験できた。
一番でかい副作用が、
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg (@kanenooto7248) January 17, 2023
③創作意欲のすべてが消滅する
だった。
ここまでヤバい勢いで減るのかと思って、個人の問題かもしれないが、一気に減衰した。正直、「勉強のために触ってみるかな?」と思って触ってみたのが間違いだった。ミスった。
自分よりもあんまり上手すぎる絵が、自分の指示で生成されると、とある小説にあった、魔剣の副作用、「自分は成長していないのに自分は強くなったように錯覚する」というのをまさに体験して、心底ぞっとしたのだった。正直、この恐怖感、どう言ったらいいのだろうか。
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg (@kanenooto7248) January 17, 2023
というのが、去年の10月ごろの話。正直なところ、その時の副作用が未だに尾を引いていて、めちゃくちゃ怖いのである。なんでしょうねこれ。
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg (@kanenooto7248) January 17, 2023
この記事への反応
・これになりそうだからAI触ってない
・それでもやっぱり絵を描くことが好きって思えるぐらいの人じゃないと描けなくなるよね
・指示が超しにくいとはいえ
自分より画力高いと熱意マジで取られる…
画力は成長しにくいし、成長個人差がデカ過ぎてなぁ…
・借り物の力を自分のものだと勘違いするギアスみたいなもんですな。
・自分もAI試して、絵を描いてもしゃあねぇなあ、という感情がどうしてもでた(俺は下手くそだが)
俺より上手いのも、個性が潰れるのもまぁいいが、一枚数秒で1日かかるようなフィニッシュを上げてくるのがヤバい。
あれならガチでぶん回せば、マグれで奇跡の一枚引くのもあり得る。
・そうかなぁ多少うまかろうが所詮はパクリでしかないし描きたいものは自分で書くしかねぇンじゃねぇの?w
・小説のAIはそうはならんやろという展開にばかりしてくるからまだ笑えるけど
あれもクオリティ上がったら誰かの仕事を奪うことになるんだろうな
・まあ向き不向きはあると思うわ
・魔剣に甘える人が勝つ世の中なんだろうな。
・まじめな絵やハンコ絵はAIに取って代わられるからAIが思い付かないような狂った性癖のエロ絵でも描かないとやってられない気がするわね。
人間の創造力とAIの生産力の勝負って気がするわ。
だけどその狂った性癖もやがてAIに喰われるのかしら…。
・でもAIは漫画描けないから……。
・まるでコンピュータゲームのチートツールみたいやな…
・精神が化け物じゃないと呑まれるのかw
画像生成AIは魔剣だったか
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


他人の絵を食わせて勝手に版権絵のように使って商売するクソがいなけりゃいいものなんだがなあ・・・
時代に淘汰されるのだ
そんな完璧にここはこうしたいを思い通りにできるのか
髪の毛一本の描き方ですら違ったらそうじゃないだろと思わないか?
宮崎駿のもののけ姫ができるまでドキュメンタリーでもミロ!
子供たちのスポーツの友にミロ!牛乳で割って体に健康を掛け算!
伝統工芸品の技術は素晴らしくとも工場で大量生産された物でまかなえちゃうから、そこまでのは必要無いってのと同じよ。
淘汰されるのは絵も描けないのに描いた気になってるワナビーだけだ
ちょっと参考にする程度にはいいかもしれないけど
その業界に居ないとか、どうあがいても勝てない相手にいきなり出くわした事ない奴だから言ってられるんだろうな、これ
3Dデータ出回ってる原神が1番食われてると思う。動画でも静画でも資料が膨大だから
渋のAI絵の8割が原神でピンク髪と紫髪の女ばっか
普通の原神絵が見たくてもくっそ邪魔だわあいつら
努力することも嫌いだし倫理観ナニソレって奴ほど無敵状態なんだろうよ
ただし好きに使った結果、世間がそれを許容するかは別問題
自由だからといって悪いことをしても良いわけではないのと同じ
絵の勉強をちゃんとしてこなかったはんこ絵絵師()は死ぬだろうね
だから参考にしようと使ってみたら自分で描く必要性を感じられなくなったって話だろ
この記事の人はそう思ったってだけ
完璧ではないけど同じキャラでパターン出すモデルは開発してるようだね
ちなみに元絵を入れられるインターフェース持ったモデルもあるんよ
ただの政治厨かと思ってたわ
今のペースで学習を続けたら1年後にははんこ絵でもなくなるだろうな
ちなみにはんこ絵って言ってるが、それならもっとうまく手を描ける
人体の学習がしょぼいだけ
誰がやっても同じ絵柄しか出てこないんだから当たり前でしょ
あんだけイキってた自称AI絵師ももうほとんど相手にされてないしね
別のまとめと投稿ミス
なんでこんなAI絵に対して排他的になってるのか理解できないな
普段食べてるパンが手作りなのか機械化された製造ラインで大量生産されてるかとか気になる?
社会の中で商用的に使われてるイラストの大半は著作権問題さえクリアしてれば
オリジナリティとかどうでもよくて記号的パーツとして使われるようなイラストの仕事が
AI絵にとってかわらわれることを危惧してるんじゃないの
元は漫画家やアニメーターにおける動きやポーズを元絵そのままに出力するツールとして生み出されたはず
わざわざ他人のタッチを学習させて新たな絵を出力するなんていうのは本来の用途から外れているし本末転倒
工場でパンをつくるにも材料が必要だろ
しかしその工場は材料の仕入先にお金を一切払ってない
それがAIに対する嫌悪感の一つ大きな理由として言われてるよ
朝鮮人がいちごやマスカット盗んで自分達が作ったもんだ!って起源主張して売りまくってても平気なんだな
本来作った人たちは盗まれたそれらを勝手に商標登録されれば自分たちで売ることも出来なくなるし大問題だろ
あとパンなら作っても作っても消費されるんだから手作りも工場品もどちらもあっても変わらんだろ
食べないと死ぬんだから
その業界は既にいらすとやが蹂躙した後だから何の問題ないぞ
君の顔や体を勝手に撮影して合成しちゃうしさらにそれを売っちゃうね?
肖像権?目の部分色変えるしデカぱい合成しちゃったからもうこれは俺のオリジナルになったよ?
だからもうお前のものじゃないし作ったのは俺のAIだから違法じゃないし著作権は俺にあるから使用料も払わないよ?
人のもん勝手にAIでキメラ化してるのってこういうことじゃない?
まー、ディープフェイクみたいなもんだと被害者がすぐ分かるし訴えられるだろうけど絵だと盗まれたものが多すぎだし著作を持ってる人に使用料払う気も無いみたいだからこの先も良い展開待ってるとは思えんわ
今度はしょうもないお絵描きオタクごっこから足を洗えるといいね!
これが問題だと騒いでも消費者目線だとどうでもいいわな
著作権問題的にもAI絵を追い詰めるのは難しい気がする
似たような構図や絵柄は手書きでもおこってるし
どんな指摘しようと技術的にそれを回避されるだけな気がする
いらすとやすら喰われる
それがAI絵
細かい事言えばな
ただイラスト利用20部まで無料なら実質無料と称して差し支えないわ
あと上手い下手でいうとAI絵は上手いんだけど見る価値はないんで。元の七瀬葵の絵だったら下手でも価値あると思うけど。
絵描きが廃業してゴミ絵しかなくなるから、消費者視点でも関係あるよ。
ウインドウズがフリーソフト蔓延してまともなアプリが出なくなって、アイフォンでストア形式になったらそっちにいっぱいいいアプリができたのと同じ。
絵って上手くなるまでにすごい年月かかるんよ。
でもそういう人でも描けなくなってしまうから問題なんだよな。
現時点のAI絵のクオリティを問題視しても どう考えてもこれから飛躍的に向上するでしょ
そもそもAI絵って、人間の絵を材料にして絵を描いてるだけなんだよ。人間が絵を描かなくなったら
パクる元もなくなるわけ。現に既に、パクリ元のサイト?もAI絵で溢れかえってて、クリエイターを追い出してしまってる。
メリケンは容赦ないよ。
才能を育てる土壌が失われることは問題視できるけど
AIが餌にできるようなレベルのイラストがAI絵によって失われることはないよ
真っ先にストームブリンガーが思いついた
あれも主人公が魔剣に振り回されてたなぁ
神絵師は老化しない新生物か何かかとでも思ってんのか…w?
魔剣どころかこん棒レベルの武器しかない
どうしようもない
才能を育てる土壌が失われるので荒らさないで!
が通じるほど資本主義は甘くはないわな
AI絵を手直して儲けてる人も沢山いるんだから自分もそっちの方向に進めばいいのに不思議だわ
新しいからネガられてるんじゃないんだけどな
人が描いたものが勝手に学習されてしまうのがまかり通ってるのがおかしいから嫌われてる
トレパクをさらに悪質にしたようなもん
錯覚して有頂天になるとAI絵師wとか言う職業で商売開始して大問題起こすわけか
こういう感覚にはならないな
文字入れてガチャ回して出てくる絵をみても
これって誰かの絵っぽいよねって感情しかわかない
しかも相手は形や性質を好きなように変えれるから
どんな線引きをしてもそれに応じて形をかえて対応されるだけ
打つ手なし
たくさん見ると飽きてくるぞ
個性出してけ
AIパクラーに勝手に食われてコピーされることなんだよな
まじで創作が死ぬでこれ
逆に単純作業はいつまでも人間がやってるっていう
今でも新しい流行の絵柄を手作業で真似てるやつらがいっぱいいる
そいつらが価値がなくなるだけ
そういう人はもう二度と絵は描けないから。
建築に例えるなら家を建てる大工さんは失業したけど家を修理する人が生き残るみたいなもん。
いくら家を修理する技術を磨いても家を建てることはできない。
今まで例えば10時間かけて徒歩で歩いてた人はもう歩けなくなるだろ?
しかも絵を完成させるのって10時間じゃ無理だぜ?
一見すると綺麗だけどよく見ると魅力のない絵というか
人物を出力するとして、衣装やポーズ、表情も指定すれば「それっぽく」はなるけど本当の意味でこだわったものは作れない
本当にこだわりたい部分は自分で描かないと駄目だなって思った
Twitterなどで日々大量に流れてくる作品の中ではぱっと目を引くかもしれないし、いいねも集まるかもしれないけど、
下手でも作者がこだわって描いた一枚には創作物としては絶対勝てないように思う
そもそもの目的が「いいね」を貰うことだったらAIはお手軽だけど、いいねは結果であって自分の表現したいものが表現できて初めて創作だと思うけどね
こういうのは技術全般にいえるけど描かなくなったらもう二度と描けないもしくは取り戻すのに苦労するよ
新しい個性を生み出す創作にはかわらず評価されるよ
建てた家もいずれ限界がくるから修理屋だけ残っても崩れてしまえば二度と復元はできないな
過去に作られた遺産で現代では再現不可能なものもいっぱいあるが絵もそうなる危険性があるとなると今食い止めようとするのも自然だろうにな
AIは肯定派だけどなぜか性格悪い絵師叩きしたいだけのやつが盛り上がってるのが謎だわ
お前らAIあってもいい作品作れんだろうに
人の手でやると数時間数十時間かかる作業をAIは瞬時にやってくるからねぇ…
絵でも表現技術が身につき反復して正確に書けるまでやるのって時間かかってその膨大な時間をこえてこられるからやる気無くしちゃうのはわかる
出来栄えがよけりゃ寿司職人が握らなくても寿司ロボットでええやんみたいになると一緒だよね
魔剣は例えが絶妙でスマホの漢字変換慣れすぎていざ書こうと言う時漢字でてこないあれと同じ悲しみを感じる
簡単にいうけど、お前にそんなこと言われた絵師は100%筆をおると思うよ
>新しい個性を生み出す創作にはかわらず評価されるよ
こんなふうに上から言われてもねぇ。
それいっても大半の絵師はピンとこないやろ。「友達に見せる絵」と「他人に発表する絵」で、「他人に発表する絵」がダメになったって話ならわかると思う。
俺だったら二度とネットにアップしないよ。
いやAI絵の存在で創作が死ぬって言われてるから関係ないと思っただけ
なぜ上から言われてると感じてるのかわからん
そんなのハンコ業界と同じじゃん
描き手はそうはいかんな
他人の著作物をAIに読み込ませるのを禁止にすればいいだけじゃん
技術は死なないし著作権も守られる
いまのAIは人の絵を無断学習をさせないとまともな絵を生成出来ないから片っ端から絵描きの絵を勝手に食わせて出来上がった盗作モンスターだから
そういったことをせずにフリー素材や学習のために用意した素材だけでゆっくりと学習させていけば良かっただけ
金のためにAI企業が急いで著作権を無視した結果がこのありさま
評価された絵柄に似せてみんな書いてるんだから
絵についてはパクリの線引きがまじで難しい
中世の絵だってパクリで技術は進んできたって評価されてるし
批判の声は海外の方が大きいしついに集団訴訟が始まってる
AIに食わせて出力させる行為には人の創作性が入ってこない
突き詰めるとAIは創作性を持つと思うわ
AIを使うと自分が消えてAIの絵を直す作業員になってしまうんよ
この問題は解決しようがないんだよ
絵はガバガバだったのを狙われてしまった感じだな
mp3のコピーやらなんやらに晒され続てダメージを受けてて強くなった音楽業界のほうがAIに対してのガードが出来てたのが皮肉だ
この絵の作者は俺だと胸を張って世間に言えるぐらいのクズ(いわゆるAI絵師)になれば
そんな感情も無くなるだろう
写真以上を目標にしてる画家とかいるのに向上心足りなくない?
だから「見せるためのもの(同人やネットにアップ)を描こうとすると萎える
でも描きたいものを自分のために好きなように描くのは楽しい
でもそれだと飯が食えない
というサイクルの方が個人的には問題