• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
1673938698614

記事によると



・昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が若者たちから注目されている。

風呂が付いていない賃貸物件を検索できる不動産サイト、「東京銭湯ふ動産」を運営する鹿島氏は「経済的に大変だから風呂無ししか選べない人はほとんどいない。固定費を抑えられるなら風呂無しでも住める。その分自分の好きなものにお金が使えるし株や貯蓄など自分の選択を楽しんでる人が多い」と話す。


以下、全文を読む

この記事への反応



あえてじゃないやろ。単純に金ないけど都内に住みたいからや。金あれば普通に風呂ありトイレ別の物件選ぶわ

銭湯を日常レベルで使うには、昔より料金が高くなりすぎてると思うけどな

風呂無しの格安物件ってそれ以外の設備もお値段並みだと思うので、住む気にはなれない

風呂があっても銭湯には行けるよ。お金があれば風呂なしという選択肢はそもそも出てこない

むしろ最近の大学生は風呂周りにうるさいと聞いたけど

銭湯がやっている時間に帰れる人達が羨ましい

単純に手取りが少なく風呂無し物件を選ばないと趣味や貯蓄に回せないってのが本音だろ






普通に風呂ありの方が良いけどな




キングダム 67 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久(著)
集英社 (2023-01-19T00:00:01Z)

¥715


【推しの子】 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)
集英社 (2023-01-19T00:00:00.000Z)

¥680


POP UP PARADE ホロライブプロダクション がうる ぐら ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-06-30T00:00:01Z)

¥4,840






コメント(65件)

1.プリン投稿日:2023年01月17日 17:18▼返信
조용히 빌어 먹을 원숭이
2.プリン投稿日:2023年01月17日 17:19▼返信
風呂に入ったことない
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:19▼返信
嘘松💩
4.プリン投稿日:2023年01月17日 17:20▼返信
プリンはウンコリア💩
5. 投稿日:2023年01月17日 17:24▼返信
シャワーはないと耐えれないわ………
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:30▼返信
まだこんな話広めてるの?
風呂なし物件なんかそう数ないだろうに
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:33▼返信
ボロ部屋過ぎて光熱費が余計にかかりそうだよなw
8.投稿日:2023年01月17日 17:33▼返信
「固定費を抑えられるなら風呂無しでも住める。その分自分の好きなものにお金が使えるし株や貯蓄など自分の選択を楽しんでる人が多い」

結局、金無いから、やんけ。
なんやこの記事?

毎月100万円渡してみ?
そんなん選ばんて。

人気と妥協を履き違えた記事書くアホ多くない?
人気ってのは、金が有り余っててもなおそれを選ぶ人が多い、場合のことやぞ。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:33▼返信
Z世代は効率厨だからね
風呂なんて時間のムダ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:39▼返信
昭和ガラスが気に入ってるwwwwwwwww
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:40▼返信
銭湯温泉好きだが、それはそれとして風呂あった方が楽だろうに
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:40▼返信
冬なら1週間ぐらい入らなくても平気でしょ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:40▼返信
>>8
毎月100万渡されたら、部屋すら契約しないんじゃね?
ホテル暮らしとか始めるわ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:42▼返信
これマスゴミの嘘ネタだって今も叩かれまくってるのに記事にしたのか
企業からの依頼記事でないから少しは情勢読んで判断してから記事にしろよ。バカなのか?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:48▼返信
絶対嘘だわ
クソ寒い中毎日銭湯行くとかやってられんて
実際は古い風呂なし物件に空きが多いから埋めたいんだろうな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:51▼返信
むしろ金が余計にかかるだろ
17. 投稿日:2023年01月17日 17:52▼返信
暖かい季節に風呂なしはキツイな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 17:54▼返信
多数派ではないと思うが
ジムを月1万くらいで契約しておけば運動もできてシャワーも使えるから
ジム近くの家を借りれば面倒な風呂掃除も不要だし仕事帰りに寄れば返ってお得なんだよな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:00▼返信
経済的に困ってるから風呂無し物件って考えが古くね
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:07▼返信
確かに物は考えようだな。
銭湯行くのが面倒な部分もあるが都心なら銭湯が高く見積もって
500円としても×30日で15000円。
冬場なら毎日入らない事もあるだろうから、その分浮くし
広い風呂に入れてシャンプーや洗剤代や掃除の手間も無い。
十分、風呂アリ物件以上の価値はあるかもな。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:11▼返信
銭湯減りまくってるんだが
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:12▼返信
これやるなら銭湯じゃなくスポーツジムなんだよな
銭湯より安いし筋トレもできるし
風呂は行かなきゃならないから筋トレさぼりにくいし
23.風呂無しアパート築50年投稿日:2023年01月17日 18:12▼返信
学校や仕事行くなら毎日風呂に入る必要があるわけで
1か月の銭湯代を家賃に入れて部屋探した方が良くない?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:21▼返信
>>22
ジムなんてビルダー並のガチ勢でも週4くらいだから
ジムで済ますから風呂いらんはありえんわ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:21▼返信
銭湯じゃなくて24時間やってるジムにすりゃあええんやで
あと、コインランドリー
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:24▼返信
つか俺はやってたけど余裕やぞ
朝シャンできないけど、朝は流しで頭だけ洗ってた
風呂はジムの方がでかいし最高、サウナもあった
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:26▼返信
ジムは銭湯よりもロッカーが大きくて勤務帰りによれる
風呂のためだけに言ってたわw
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:26▼返信
ジムは運動出来てシャワーやサウナやプールも使えて月1万円とかで利用できるから
俺もジム近くで風呂なしの家借りて住んでるわ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:27▼返信
ランドリーは一週間分洗濯するんで、ベトナム帰りみたいなでかいリュックしょってたけど
おまわりさんに職質されたのはいい思い出w
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:29▼返信
自分は氷河期世代だけど時代が一周した感じやなw
家賃とか一番くだらない出費だよ、東京に住む気なら
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:30▼返信
オタコムの住人的には自分の家の風呂に入りたいよな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:31▼返信
風呂に入らないオタクか金が無くて都内に住みたい人やろ
金は余計に掛かるし不便だし良いこと無いわ
マスコミの印象操作よ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:37▼返信
そのあと家賃5万も高いアパートに引っ越したのに、足も伸ばせないクソ狭い風呂でがっかりしたわ
風呂なしアパート時代が懐かしい
ちなみに、ボロじゃないんだよなあ。リフォーム済みのそういう部屋なんだよ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:39▼返信
自宅のお風呂の選択肢捨てないと好きなことできないってことだろw
金が無いが当たり前になった若者はそれで経済的に困ってるとは思わんのだな
すげー国民の考えが貧しくなっていくことによって相対的に経済成長してるとか天才か
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:42▼返信
※24
別に筋トレする必要はないんだが
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:42▼返信
銭湯行った方が金かかるだろww
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:43▼返信
※34
違うぞ、場所を選べるんだよ
俺は東京の会社の横に住んでた
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:49▼返信
水道代とガス代が約半分になるのは大きい。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 18:58▼返信
駅から18分、風呂なし、築約50年で3万後半は高いって
ちゃんと探せよ、若いのに体壊すとかもったいない
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:09▼返信
風呂や行く方が高くね?
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:09▼返信
毎月銭湯に15000円はないわ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:14▼返信
っていう一部の金ない若者が言ってるだけだろ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:15▼返信
銭湯は人がいるからきつい
44.名無し投稿日:2023年01月17日 19:20▼返信
ユニットバスの1Kに住んでそうな貯金ゼロ共の嫉妬コメばかりで笑うわ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:21▼返信
経済的に困ってないなら風呂付き物件に住んで尚且つ好きな事にお金使えるだろ
風呂無しで物件を安く用意して借りさせる為の操作だろこれ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:22▼返信
風呂っつーかシャワーだけありゃ十分だとは思う
最近そういう物件も増えてきたな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:33▼返信
>>2
why?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 19:43▼返信
ただの貧乏人じゃねーか
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 20:02▼返信
くっさ。湿度の高い日本で風呂なしはなあ。
シャワーで細かい箇所の汗や汚れは落ちんぞ。
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 20:11▼返信
無ければ掃除もしなくていいしな
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 20:14▼返信
ここまでする位なら、東京より地方都市の方が良くない?
地方の郊外で古い物件だけど1LDKで6万いかないぞ。
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 20:17▼返信
おじさんも阿部寛と入れるなら銭湯行くわ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 20:27▼返信
貧困が進んでるだけだろ
金があったら風呂あり物件を選ぶのが大半だと思うけど
54. 投稿日:2023年01月17日 20:31▼返信
銭湯なんだかんだ一回当たり3、400円するから風呂無し物件選んでも風呂ありと結局大差なくなるんじゃね?水道光熱費含めてもたかが知れてる
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 21:00▼返信
銭湯に金かかるだろwwwwwwww
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 21:00▼返信
バカジャネーノ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 21:52▼返信
夕方のニュ-スでやってた人は500円の銭湯にい行ってたな
毎日外に風呂入りに行くのめんどくさいだろ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 22:48▼返信
>>24
トレーニングせずにシャワーだけって人もいるんじゃない?
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 22:48▼返信
取材した相手は介護士みたいだけど衛生面的にまずくないかと
まぁ単なる提灯記事だから気にしたらいけないのだろうけど
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月17日 23:32▼返信
あと1,2万出せば借りれるのに他に回すって
理由は経済的な問題だろ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月18日 00:11▼返信
若者に金が無いだけの話を流行だのなんだの言う記事書くネタが無いときのやーつ。
ネタが無いからウンコするんじゃなくて、多少は国益にかなう記事でも書けっていう。
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月18日 05:26▼返信
まーた不動産のステマか

つまり実情は「フロ無し物件が売れずに困ってる」という訳だ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月18日 07:52▼返信
きたねえ
臭いやつ増えそう
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月18日 08:26▼返信
テレビこういうステマやめろ
そんな人いない
日本はこうやって情報操作され続けてきた
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年01月18日 12:40▼返信
不動産業やってる友人に聞いたけど今度ステマでこの記事を出してもらうことで鬱になったって言ってた
嫌になったので転職するらしいわ
ほんまステマ腐ってるわー

直近のコメント数ランキング