吸血鬼YouTuber・赤月ゆにさん
■Twitterより
休憩挟みつつ『リコリス・リコイル』一気に観た! 『ジョン・ウィック』以降のコンパクトだけどキレがあるガンアクションが多めでおもしろかった~! 終盤の若干の煮え切らなさやご都合感もテレビドラマの劇場版やディズニー映画みたいなものだと思えば、そこは、なんとか!
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) January 15, 2023
リコリコのラスト、タワーの一般職員やばらまかれた銃周りで人が死にまくってるのに「これドッキリでした」で処理したの、事前に電波ジャックがあったのもあって遺族とめちゃくちゃ揉めたり陰謀論(=真実)大爆発しそうだけど、大丈夫なのかめちゃくちゃ気になる……。小説版とかで書かれてる?
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) January 15, 2023
リコリコ、序盤に提示された問題は何も解決してないのにとりあえずハワイでラブラブハッピー!で押し切るのですごい。ディストピア日本は何も体制変更してないし、孤児を戦闘マシンに変える組織も存続してるし、合法殺人は続いてるし、悪の犯人も逃走したけど、雰囲気で一件落着してるの、力業すぎる。
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) January 15, 2023
リコリコ
序盤に提示された問題は何も解決してないのに
とりあえずハワイでラブラブハッピー!で押し切るのですごい。
ディストピア日本は何も体制変更してないし、
孤児を戦闘マシンに変える組織も存続してるし、
合法殺人は続いてるし、悪の犯人も逃走したけど、
雰囲気で一件落着してるの、力業すぎる。
この記事への反応
・あくまで喫茶リコリコの平穏を取り戻すのが主人公達にとってのゴールなんで、アニメ版はあの終わり方で正解です。
そういう世間的な問題を解決するのはまた別の人達の役目なんで
・自分の中のリコリコの感想に近い
・広げた大風呂敷畳まずに空飛ぶ絨毯のようにしてハワイまで飛んでったような爽快感があるアニメでした
・まじこれ
ストーリか人間模様の最低どちらかででも表面上の情報以外に何かを魅せれないとアート作品としては微妙
・そもそもディストピアを打ち破るって視点が主人公サイドにはないからな
・ストーリー面は好き嫌いあるだろうなと思った
けど終始、千束とその周囲の人間関係を描く事に注力してて、制作陣がやりたい事をやりたいようにやったんだろうなっていうのが見えて、それが良かった
・そういうことを大きな規模の力技で解決しようとする人達が敵側。
そっち側にも行けたけど、そうしないことを主人公側が選択し決断する話
・リコリコって「あの世界で摩耗せずにどう生きていくか」が主題でシステム変革とかは二の次だから、その捉え方は正解と言えば正解
・真島さんサイドの見方してるな
・ディストピア日本で孤児を戦闘マシンに変えて合法殺人させてるのが主人公達が所属する組織で、それを変えようと(壊そうと)してるのが悪の犯人ってのもリコリコの面白いところよ
まあ1クールでそのあたり解決するのは難しいんじゃないかね
キングダム 67 (ヤングジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2023.01.17原 泰久(著)
集英社 (2023-01-19T00:00:01Z)
¥715
【推しの子】 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2023.01.17赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)
集英社 (2023-01-19T00:00:00.000Z)
¥680
POP UP PARADE ホロライブプロダクション がうる ぐら ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2023.01.17グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-06-30T00:00:01Z)
¥4,840
チェンソーマン マキマ バニーVer. 1/4スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2023.01.17フリーイング
フリーイング (2023-08-31T00:00:01Z)
¥37,828


俺は医学の嘘が複数の点でキツすぎて途中から流してみてしまった、もう積極的に嘘をつくんだという意思すら感じながら見てた
3話の「全てを奪われた!どうして・・・」というたきなの叫び、浮世離れした作画の美しさと声優さんの緩急つけた芝居にうるっと来たが、すったもんだを経てじゃあたきなの居場所はラストの通りでええんかというとね
細かい事はナシなんだよ
半更新で来るかと
防衛隊待機完了です🫡
いや、そもそも観とらんし
興味無いわ
リコリコはリアタイの盛り上がりがサイコーだったけど、教室は盛り上がってない
つまんな
シナリオが寒すぎて耐えきれなかった
もっとマシな脚本家はいなかったのか
元々勢いだけのアニメだろが
黒髪の方が空気になってしまったんだろ
そもそも銃で戦う設定要らなかったんだよ
根本から設定ミスってるのがリコリコ
そうはならんやろ。銃なかったら完全に別アニメやん。素手で敵と戦うんか?
うけてるのはそこじゃ無いのに何で戦う必要があるの?
割とそういうオリアニ多いで
これで2期や映画もできるし、そもそもそれ想定した脚本だろう
このユーチューバーもアクションが面白かった言うてるやろ
それでも不満はあれど観ている間は楽しかったのなら細かいことをいちいち気にしない
設定そのものがかなり強引なんだからリアリティとか求めて粗探ししてしまうなら創る側に回るしかない
100点満点から減点する事ばかりを考えるのが日本人の悪いところ、たまには雑な採点で良い
情報統制されて平和ボケさせられてる日本人て説明もあったんだけど忘れちゃったのかな?
ほな瑞稀は貰っていきますね^_^
なんか臭いお涙頂戴展開とかあったし
設定を全部使えのならば…まずは人気を出す!のにパラメーターを全振ったとしたのなら成功なんだろうて
ドキュメンタリーじゃああるまいし銃口の向きで銃弾避けるヒロインって設定だけでそういう真面目くさった内容にならないのぐらい予想が付く、画面に映ってない部分で勝手にお節介な粗探ししても意味が無い、アニメだし
ユーチューバー一人の意見が多数派の意見になるのかよ
百合じゃねぇよゴミでたらめほざくな
いくつかの指摘は難癖に近い
例えば、人口爆発や飢餓や戦争が問題となっている世界で生きる物語の場合でも
人口爆発や飢餓や戦争を解決しなくてはならない訳ではない
対置する価値観の持主との闘いが解決すべき問題で、
主人公達は平和ボケ肯定派だから話が盛り上がらないんだよなぁ
全て解決しろなんて誰も言ってないのに何言ってんだこいつ
主人公達は作中の世界観における問題点に全く関心を持ってないからシリアス展開が破綻してるんだよ
そうやって自分を誤魔化して生きて居るんだね
キモイとかは思わんけどそういうとこなんとかならんのかね
いちいち気にすんな
元記事の3つ目の記事を読んでその感想なら
確実にお前はIQが通常より低いし
態度も悪いから社会のゴミだな
態度が悪いのはお前だろ?
IQとか言い出すしそんなにコンプレックス抱えてるの?
お前暇なんだな
作中で提示された複数の問題点のうちほとんどが解決されてないって言ってるだけで全てを解決しろとは言ってないよねツイッターの人も
IQが通常より低いのはお前の方じゃねーの
今回もこれからも力技で解決していくんだろうよ
リコリコ社会のシステム、システム側主人公側の人間達、国民諸々...神視点である視聴者から見ればこいつらおかしい...ってわかりやすくなってるから、二期以降があるとしたら真島と共闘や、最終的にシステムぶっ壊すって流れもあるやろ。雑に他の作品で言えば主人公を女子2人にしてクオリティを下げたPSYCHO-PASSって感じやし
そもそも最初に注目されたのは
主人公がジョンウィックみたいな戦い方してかっこいいってとこからだし
アラン機関はそのうち自分で自分の欠点という壁を乗り越えてしまう
そのアラン機関と主人公たちが戦うことはあっても目指す先はアラン機関と同じになってくかも
そして現体制をいいものにしようという真島は、繰り返す歴史、倒してはまた腐敗しの種ポジション
俺は7話辺りでみるのを休止した(夏・秋クールのステマ臭の酷さよ)が
最後までみたサマレンの方が途中から合わなさすぎてきつかった
>>15
監督が作画上がりの初監督だしそこらへんお察し
設定を詰め過ぎると重くなるし
その方がご都合主義だと思うんだが
システムを変えるのは大人達だろ
兵士は戦うだけで良い
これ。
管理人さんも同じ様な事言ってるけど正解だと思う。
破綻はしてないし持つ必要も無い。
リコリコは元々ディストピアの話だと思う。
だから制作側は眞島に肩入れしつつも敵役だと割り切って退場させている。
俺は二期やってもそこまでやる必要は無いと思う。
体制変えるのは政治の世界だから。
それを抜きにして変えるのは破壊でテロリストによるテロ行為と同じ。
社会変革はあくまで血を流さず合法的にするべきだがリコリコにそこまで求める必要性は無いと思う。
とりあえず先送りには成功した。
ぶっちゃけ仮想現実のマトリックスだったでは無いからね。
てか1クールのアニメとして最善策を取ってるからもっと評価されるべき。
何でもかんでもブチ込んでグチャグチャにしちゃうアニメ多過ぎ。
某ア○○○○○○とか。
真島は退場してないんだよなぁ
無理矢理なシリアス展開に持って行ったから後半ぐちゃぐちゃしちゃってたけどなリコリコ
1クールアニメとしての最善策取るんだったらリコリコにシリアス要らない
つまり最善策取れてないって事
真島の目的と千束の関心がかみ合ってないから破綻してるよ
そもそもこの二人を対決させたいなら少なくとも千束は真島の目的と対する思想を持ったキャラにすべきだった
キャラの設定決めの時点でミスってる
リコリコはディストピアじゃ無いなんて誰も言ってないのよ
シリアスをやりたいならディストピアの中で登場人物達がどう生きるかを描くべきで
千束は世界がどういう仕組みで動いてるかなんて興味なくて自分さえ不殺を全うできれば良いってエゴでしかないんだよ
他のリコリス達が殺しの仕事をしなくても良い世界に変えたいなんて微塵も考えてないキャラだから
とりあえず表舞台からは降りた。
噛み合って無いから破綻してるとは思わない。
対決にしても千束が体制側で眞島が反体制側だから別に対決は成り立つし、双方シンパシーを感じてもお互い譲れないモノの為に戦う訳で思想的な部分とはまた別。それでいいじゃないのかね。
いや別にディストピアだと言わなくても普通に一般人が生活出来てれば言う必要性は無い。千束がエゴだって言うのは否定しないがリコリスが犯罪やテロ抑止に役割果たしてるなら変える部分とは思わない。
極端な事言えば会社とか住んでる所に不満あるけど選択肢が無く現状受け入れてるならディストピア。
シリアス展開無いと平板化して盛り上がらないでしょ。だからシリアス展開やって引き締める訳で。人によるとは思うけどまあ良くやったとは思う。
最終回2回やりたいと言ってその最終回は蛇足以外の何物でも無いア○○○○○○みたいな勘違いしてないだけマシだけど。
無駄なことは排除
作画が良い百合だから許されただけ
このアニメ顔面偏差値の落差が凄い
千束とたきな以外の隊員が三白眼やデコブスしかいない
そんなアニメあるか?
え、アキバ冥途戦争の事?
ツイッターで両方とも最終回のつもりで書きましたとは言ったけど
二回エンディングにしたとは言って無くね?
大きな世界の中の小さな世界の平和って話だしね
当事者たちがかかわってるところが幸せなら良いよね
言って無い。確かにだけど嵐子の死を既定路線にするならそこから先を作るべきでは無い。凪との決着は嵐子が付けるべきでなごみでは役不足。それが2年も掛けて脚本作ってたスタッフが誰も気付く事が無いのは無能過ぎて。だから12話の最終回は蛇足の駄作になった。リコリコはちゃんとエピソードも展開も厳選して最終回が盛り上がる様にしてるがア○○○○○争はグチャグチャにしただけ。
こんな雑な解釈したツイート発信しないでほしい
最終回全く盛り上がってないんだけどリコリコ