▼Twitterより
ぼっちざろっくを見て楽器を始める人へ伝えたい。
— ムー(クークリのベースの人) (@mwwtorianne) December 30, 2022
けいおん!を見てベースをはじめた結果、さいたまスーパーアリーナで演奏できる場合もあるので気長に続けるといいことがあるよってことを。 pic.twitter.com/qhkzB5DHkD
この記事への反応
・これから始めようと思ってたからとても安心できます!
・ぼざろを見て楽器始めてスーパーアリーナに行ける世代、けいおん!を知らない説
・ベースはじめたってコメントで推しがわかる。
・成り上がりヒーローやん
・まてまてwwスケールでかくなりすぎやww
・後藤ひとりの妄想みたいな現実
・・演奏できる「場合もある」
・気長に続けるといいことがあるよ
どっちもすごく大事
・きっかけなんて何でもいい、続ける事が大事だと改めて思いました。
夢があるな!
ゴールデンヘッド(GOLDENHEAD)


か
7.プリン投稿日:2022年12月27日 02:01▼返信
>>1>>2>>3意味ないコメントやめろクズ
途中でやめちゃうのが一番良くない
俺は6年続けてやめちゃったけどな
なんや、まだおったんかクズが
クズはどこまで行ってもクズやなホンマに
なんも生産せんおんどれはずっと寝正月にしとき
もう来るんやないでドクズ
6年続けてやめちゃったんか
ネットで活動してみたらいいんでないかい
当たった人もいるんですよ
と言うこと
けいおん放送から時が流れている事に色々な感情が巡るよ
チヤホヤされることを目的に続けてると上手く行かなくて病むよ
頑張れば?カスども
わざわざ楽器始める人は少なさそう。
お前のようなカスに言われても説得力皆無なんだけどなカス
ぼざろは挿入歌が強いからどうなんだろうな
目標にはなりやすそう
ギターの神様のジミヘンは文字を書くのは右利きだったけど、左でギターを構えるようになったから、一概にそうとも言えない。一般論に惑わされず本人がやりたいようにやる方が音楽としては正しい。
あの一曲を弾く為にギターをやったとしてのオタなら損はしないだろな
けいおんも最後のライブイベントがさいたまスーパーアリーナだったからな
作品としてのヒット具合はもちろんだけど、けいおんのときはニコ動全盛期で「この楽曲弾いてみた」系の動画が溢れてたからな
けいおんと違って、ぼっちはギターやベースが品切れして半年~1年待ちみたいなのが起きてないのはそういう要因もあると思う
けいおんは社会現象レベルの人気だったからな
小学生ぐらいのガキでも知ってたぞ、ビビるで