小豆あん、欧米でじわり人気=健康志向で注目、日本企業が攻勢

記事によると
・和菓子の主役、小豆あんの人気が欧米で広がりつつある。
生クリームなど洋菓子の素材に比べ低脂質で、健康志向から注目されている
・米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。
・2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。
井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。
【健康志向】米国で井村屋「あずきバー」の販売好調、小豆あんが欧米でじわり人気https://t.co/Xo5CnzI6zJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 30, 2022
井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明している。 pic.twitter.com/fNwcpa57Hn
以下、全文を読む
この記事への反応
・少し溶けだしてきたころが絶妙に美味しいあずきバー
・この鈍器、なんと食べることも出来るんだよな
ほんとすごいわ
・武器輸出三原則的に大丈夫???
・海外に日本の最終兵器が輸出されてしまった…()
・ついにこの旨さがバレてしまったか…
・アメリカは医療費高いから、歯が折れる可能性がある事は知らせておいた方がいいよね
・銃社会だし護身用に売れてるんでしょ
・歯が折れたっていう訴訟起きてないのかな?
・ボディビル界隈で羊羹が流行ったけれど、その繋がりじゃろかね
・歯が負けるメリケン人が増えるなw
歯が折れたって裁判されないか心配


尾張
いつまでも あずきバーを食べられるようになりましょう
なお血糖値爆上がりのもよう
今年はもう無理かと諦めかけたよ
http://otakomu.jp/archives/30980631.html
今時あずきちゃんなんて誰も知らんぞ
だが俺は知ってるあずきバーで撲殺された事件もまた多いことを・・・
たぶんこうなるやろうなあ
確かに偶に食べたら旨いけどさ
健康志向っちゃそうかも知れんが、何が売れるかなんてホンマ分からんモンやなぁ…