【お詫びとお知らせ】
2023年3月発売予定で掲載しておりました「FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル」の発売月を、諸般の都合により変更させていただきます。
多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【お詫びとお知らせ】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) December 16, 2022
2023年3月発売予定で掲載しておりました「FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル」の発売月を、諸般の都合により変更させていただきます。
多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。https://t.co/21MWp9cMB9
FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル
https://bandai-hobby.net/item/5239/
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ガンダム・エアリアルが1/100スケールのスタンダードシリーズ、「FULL MECHANICS」で商品化!
■本体には1/100スケールだからこそ再現できたレイヤー構造の密度感を演出。
■HGでは再現されなかったシェルユニットの作り込みは、立体的な凹凸でメカニカルな造形とメッキパーツにより発光表現を演出。クリア外装とのレイヤー構造できらびやかなパーツ構成を実現。
■脚部にはスライド機構を採用。立て膝の動きに連動するようにヒザ、モモのパーツの追従可動を実現。つま先のパーツも分割構造により自然な接地を再現。
■シールドは11ブロックに分割し、ガンビットとして展開可能。機体各所にも接続でき、プラモデルオリジナルギミックとしての構造も有している。
■別売りの「水星の魔女 ウェポンディスプレイベース」を使用することでガンビット展開状態でのディスプレイも再現可能。
【付属品】
■ハンドパーツ×1式
■ビームサーベル×2
■ビームライフル×1
■シールド×1
■ビームライフル用エフェクトパーツ×1
■ジョイントパーツ×1式
■シール×1
この記事への反応
・増産かな?
・これは発売日ダッシュするって決めてるから頼むぞバンダイ
・エアリアル伸びちゃったか
・延期のお詫びで1/100のエアリアルが出ることを初めて知った
・無在庫転売ヤー対策だったらいいぞもっとやれ
・あらまー。
もし青パーツ入れるためだとしたら、
アニメとの連携不足が過ぎるけど、
まあ考えても仕方無いし、
待つしかないですねー。
・主役機が延期ってよほどだな
・お バンダイがしかもガンプラで延期は珍しい
これは発売前段階で増産かけてるな
・まぁ延期した分いっぱい作ってくれれば問題なしです
増産しまくって転売ヤーを駆逐しよう!


さては大川内の独断で青エアリアルが放送されたんで聞いてないぞ!?とバンダイ工場が大混乱でつね
それで第一クールの最終回が来年に延期されたりスケジュールがメチャクチャになったと
最後の希望は現場のボブに託された!って脚本家お前・・ライブ感覚でオシシ仮面は・・
アニメ放送中なのに主人公機体が買えないって冷める
そんなん青色バージョン後で発売すりゃいいだけだろw
アイドル的というか
問題は機体の色が白ってところ
黒い配色の方がより女性らしさ増す
魔女は確かに黒のイメージ
プラモも未だに買えないし
品無し商法ほんま糞
これはRGの1/100版みたいなシリーズでどっちかというとRE寄り
何でそんな別ブランドポンポン立ち上げるのかは知らん
そもそも放送中に買えるのが恵まれすぎ
まあマスターグレードよりも可動に力入れてる感じかな?
MGは内部フレームに外装付ける構造だから簡略化したモデルを出して開発期間短縮して差別化したいのよ。
RGマークⅡ(ティターンズ)とかHGUCゼータプラス(ユニコーン)の場合は回収せずに次回出荷分で修正してる
今回は製造前に気が付いたのかも
ダイバーズのクソプラなんぞいらん。
おくれる!
エアリアル!!!
正月の福袋要員として望まれぬ放流をされる可能性大
あまりに天が蔓延ってるから、店頭に大量に並べるために増産する時間稼ぎやで
RGゴッドも1/144、フルメカニクスは1/100、同シリーズキットと並べると不自然な大きさなのでサイズを統一して揃えてる人向きでは無い、転さんからすると割と分の悪い賭けで定価ですら捌けないリスクが充分ある
デカいキットは飾る場所を食うので好き嫌いがはっきり分かれる
後継機は魔女らしさも込めて黒になるかもしれんね
水星の魔女シリーズはめちゃくちゃ増産してる
発売日と次週にかけて100近く入荷してる
転売対策とは思えない
作品人気+ガンプラブーム+上前をはねようとする無粋な輩
の影響でしばらくはこの異常事態が続きそう
HGは1500円と買いやすい価格だったけど倍以上の4000円弱を出してまで一回り大きいエアリアル買うべきか?ってなる、HGで満足しちゃった人が大半だろうし
凄い勢いで増産かけてるからうま味ないんだろう
転売主戦場がカードゲーに動いたっぽいし
転売カス終了だな
そこらへん見直してほしい
PVのエアリアルくらい下げたらいいかもな
どうせMGでリリースするのにフルメカニクスでリリースする必要あるの?
何気にフルメカニクス自体MGみたいな外見ディティール目指した商品だよね?
MGはそれにフレーム構造(AGEは除く)や独自のギミックやアレンジを楽しみたいディープな層
嘘つけ
バルバトス売り切れがずっと続いてバンダイが謝罪してたやんけ
ガンプラ作って欲しいの静岡だぞ
間違い
作ってるの静岡
地域に寄るんかね、うちの近所では余裕で買えた、今と違って転売文化が無かったから
さらにTBSの映らない地域でもダダ余ってた
フルメカニクスから出していく前例がある、鉄血。
後にMG化したのはバルバトスだけでどうなるか解らない後出しの主役機しか出ないMGを待つより、それなりに出来の良い1/100で主役機以外も揃えられるのはMGしか買わないとかの人意外には良いものだよ。
無在庫転売共をここで一掃する魂胆でしょ
バンダイよくやった
ビー厶サーベルの色追加とかパーメットの色違いパーツとかエアリアルの目の色違いとか
ネタとしては色々ある
バルバトス全然買えんかったんだが
平気で嘘付くのやめてもらっていいですか
プラモ新作出る度に売り切れるのが落としまくり?
アニメ受けなきゃプラモ売れないんですが
自分で塗るんやで
あまりに地方だと辛いけど、
量販店にターゲット絞れば月に100個入荷とかしてる
ジョーシンとかヨドバシとか