■Twitterより
【遊戯王】カードゲーマーさん、『高額レアカードを買うか家賃を払うか』の2択に悩み、カード購入を選択
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) December 13, 2022
オタクの鑑だと話題に@ramwatt pic.twitter.com/p6IYXKcztm
迷ったけどやっぱりこっちを取りました。
— RAM (@ramwatt) December 12, 2022
家は出ていくことになったけど、エンドフェイズにエンゲージサーチできるからよかった(ᵔᴗᵔ) https://t.co/7btb1aNIvo pic.twitter.com/Eu7jIHsmDH
この記事への反応
・これじゃん
今年分かった事
— @maze(アメイズ)#マジカルミライ10th (@maze_mm_344) September 5, 2022
オタクはお金があるワケじゃなくて
本当は使っちゃいけないお金も使っている。
・トラップカード発動!
清掃費用、修理費用請求!
・それくらいの金額で家賃が払えなくなるって、どんだけ貯蓄ないの
・馬鹿だと思うけど羨ましいとも思う
・これはどういう理由で高額なの。
能力が強いから?見た目が可愛いから?
・↑要因として
①テーマ内の必須カード
②遊戯王は美少女イラストが人気
③最高位レアリティ
※通常盤にはないレアリティ
④通常盤とイラストが違う
⑤人気すぎてパックがもう売っていない
⑥パックが運良く買えても封入率が極端に低い
このような理由で高騰しています
・家賃はいつでも払えるけどレアカードは売れたら無くなっちまうもんな
・シズクのプリシクってそんなすんのか
・お金は働けば良いけど、カードはその場の出会いやからしゃーない
趣味に全振りだと思わせて実は投資かもしれない
転生したらスライムだった件(22) (シリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2022.12.06川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
講談社 (2022-12-08T00:00:00.000Z)
¥715
アルスラーン戦記(18) (講談社コミックス)posted with AmaQuick at 2022.12.06荒川 弘(著), 田中 芳樹(原著)
講談社 (2022-12-09T00:00:01Z)
¥528
シン・エヴァンゲリオン劇場版 アスカ・ラングレー ~Last Scene~ 1/6スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュアposted with AmaQuick at 2022.12.06壽屋(KOTOBUKIYA)
壽屋(KOTOBUKIYA) (2023-05-31T00:00:01Z)
¥16,856
ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.12.10ワンダフルワークス
ワンダフルワークス (2023-12-31T00:00:01Z)
¥22,680


やめろクズ共!
今買うのは悪手では
カードバブルやん
家賃も最悪半年払わなくても住人のが強いだろw
そんな生活してたら、いまは耐えたけど、結局カード手放すしかないやろ
そんな金ないのに一人暮らししてるわけないからもともと実家買える予定だっただけだろ
はい犯罪
一か月滞納即退去は無い
閃刀姫で大会優勝狙うのは無理。
インフレ加速しすぎてもはや閃刀姫ですら中速デッキと化してる。