▼Twitterより
【今日は何の日?】12月12日は「PSPが発売された日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 11, 2022
2004年12月12日発売。光ディスク「UMD」を採用するなど、当時としては破格のスペックを誇ったハード。特に『モンスターハンター ポータブル』シリーズの爆発的ヒットが普及を大きく後押しした。みなさんはどのソフトが好きでしたか? pic.twitter.com/3YHAbmao9G
MHP2G
— 朱鷺宮 # 影胤 (@toki6293) December 11, 2022
(プレイ時間計3,000時間越えの全種100体以上狩りの全武器、防具作成を2キャラ分+武神闘演裸討伐)
CC FFⅦ
(裏ボス、ミネルヴァ討伐)
いたストP
MGS PW
(スタッフ最高ランク上げ)
懐かしいなぁ
PSPまだあるし、バッテリー探してまた狩りに行きたいな pic.twitter.com/S3XTHMrhE3
モンハン3rdも良かったけど俺は圧倒的にこれ pic.twitter.com/9uCSZI6rSW
— 大山ニキ (@ohyamaniki) December 11, 2022
俺がガンダムを知ったききっかけがこのゲーム pic.twitter.com/d6LVebSjGY
— 勇也 (@yuuya734k) December 11, 2022
この記事への反応
・もう…そんなに経つのか…
・神ゲー
・最近AuberonでPSPブーム再来してモンハンやってるんだけど、もう18年も前のハードなのこれ…
・MGSPW,MPO,MPO+,ネクプラ
色々あるなぁ
・懐かしい
・FFⅦCCかな
・2004年・・・??
・楽しかったなぁ、、
PWやりまくった!
ゴールデンヘッド(GOLDENHEAD)


スイッチはでかすぎる
セキュリティが強ければなあ
格ゲーとか7CCとかゼロ式とか
パラサイトイブは、どんな敵にも取り付けてすごい楽しかった記憶が
パタポンとか100万トンのバラバラとか
300~400時間はやりこんだはず
vitaの方が良かった
ギレンの野望もよかった
ナン百時間とかゲームに使った最後のハードだった
使い勝手も良かったし、JBすれば色々出来たしで、歴代最高のゲーム機だった
当時のハイエンド向けの完全移植の鉄拳6が出たときはさすがに驚いた
3DSの事か
いや、PSPってバッテリーなくても充電器挿せばプレイできるでしょ
ソフトにユニコーン出てるって見たらウゲってなる
ネクストGEモンハンギアスここらをバカみたいに遊んでた
今でも、現役だよ。名作ゲームが多い
白黒からカラーになったGBC以来の感動だった
The 3rd Birthday、絶体絶命都市3も置きゲーにしていたな
まだ、遊んでないの20本近くあるや
モンハンは動きがクソ重くてタマゴ運んでこいとかマジクソゲーだと感じました。
その2つが酷すぎて・・・パタポン、音感無さ過ぎて全然進めなくて絶望して色々忘れた・・・。
大画面でやるよりPSPの方がやり易かった
最近ははめ込み合成を行わないのが当たり前だけどね
合成するまでもなくきれいだし
今度はニンテンドーは捨ててないけどマルチの最底辺に追いやってるしどんな判断だ・・・
去年バッテリー替えたくらいで、全然普通に動いてる
VitaじゃなくてPSP2でディスクでSDメモカ使ってれば3DSといい勝負出来ただろうに
独自企画で自滅していったな、暴利貪りすぎた独自メモカ
そこがセキュリティ強化の一環
バッテリー死んでるから携帯出来んが
ワンコインで買って、ちょい遊んで積んだゲーム多いんだよなぁ
モンハンなんかは当然として、携帯機でアマガミは素晴らしかったな
ピエールはブラックバイトのし過ぎで闇堕ちしたんやろな…