「歩きスマホ」禁止条例を制定へ 単独での条例は東海地方初 愛知・江南市
記事によると
・歩きスマホは、画面に視線を落として操作するため、他の歩行者とぶつかったり、交通事故に巻き込まれたりする危険性が
指摘されています。
・条例では市内の道路や公園などでの歩きスマホを禁止し、操作する際は通行の妨げにならない場所で、立ち止まって行うよう求めますが、違反による罰則は設けないということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・電車内も禁止してほしい
本を読め、本を
・罰則無いとか何の意味が…
・まず駅のホームから始めてくれ。危なくて仕方がない。
・普段はどうでも良いけど、他人の邪魔をしたら死刑とかにしろよ。
歩きながらゲームやってるヤツとか動画見てるヤツとか。
地図を見るときも止まって端に寄って確認しろよ。
・歩きスマホする奴ってやり方が下手くそなんだよな、スマホに熱中しすぐてまわりが見えてない
・徒歩カスが生きにくくなっててザマアwwwwww
・目線さえ入れたら合法的に犯罪行為として糾弾しながら啓蒙できるな
罰則までいかんと効果は・・・
【PS5】WILD HEARTS 【メーカー特典あり】 「初回限定特典」エモート「荒ぶる獣」&ゲーム内で使えるスタンプ5種 同梱
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」 古手川 唯 ナース・コス ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア


オタコムは「ブリン利用禁止」にしろ
フラフラ歩きながらスマホをやっている若害が多すぎる
なんでこっちが気を遣わなきゃならんのだ
引っ叩いても罪に問われないくらいの条例やれよ
マジで頭おかしい
歩きスマホとかみっともなくて一度もやった事がない俺にはノーダメージ
自制心って誰でも持ってると思ってたのにな
とっくに罰金
電子書籍をご存知ないらしい
周囲の音が聞こえないのは危険だ
そーゆーのは轢きコ□してもイイとか
ならんかな(笑)😁
是非そうなって欲しい…(笑)
出張とかであちこちいったけど県庁所在地は殆ど見るな
ポイ捨てや歩きで見なかった県はないというぐらい
5秒以内でいったん目を離してまた見るのを繰り返すのの防止にこの5秒のリセットには対象を一度手から離すのを条件に入れて。
あとは公共施設内も対象にして、動画撮影してデータをそのまま警察に送れるようなシステムを作って通報と逮捕が簡単にできるようにして欲しい。
やったらダメですよ〜って言ったのに改善されないならきつい罰則つけても仕方ないねって大義名分つくりの段階よ
飲酒運転と同じ流れ
誰もが取る必要のない責任に怯え、しなくてもいいクレーマーの相手をまともにするから、社会にルールをどんどん追加して必要以上に安全になり(建前として)、効率・生産性を悪くしていると思う。もう、日本の病理。
事故の管理を行政や社会が面倒みる必要ないっての。
罰則付きで
クレーマー乙
罰則あったら多分キリがない
これはお前らちょっとは気をつけろよってお達し
ゲーム禁止条例と同じよ
スマホを見ている以外で
罰金一万円ぐらい取れ
www