庵野秀明が責任編集、伝説の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」復刻
記事によると
・庵野秀明が企画・発行人・責任編集を務め、1993年に刊行された同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が、商業出版のかたちで復刻されることが決定した。
・本作は富野由悠季をはじめ、出渕裕、鈴木敏夫、永島収、押井守、幾原邦彦、ゆうきまさみなど名だたるクリエイターのインタビューと寄稿を通じて『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988)を検証・総括することを目的として制作された伝説の同人誌。
復刻作業はオリジナルの同人誌を忠実に再現する方向で進められ、「僅かではあるが、修正が施されている」とのこと
コミックマーケット101(2022年12月30日~31日)の「アニメスタイル」ブース(企業ブース915)で先行販売。2023年1月からAmazon、アニメスタイル ONLINE SHOP 等で一般販売を開始する。
【93年刊行】庵野秀明が責任編集、伝説の同人誌『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会』復刻決定https://t.co/KkREpAuawd
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 5, 2022
名だたるクリエイターのインタビューと寄稿を通じて、富野由悠季監督『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を検証・総括することを目的として制作された伝説の同人誌。 pic.twitter.com/UNnNXvN4my
以下、全文を読む
この記事への反応
・俺これ持ってたわ
・確かにエヴァ感のあるタッチ
・そんな濃いものがあったのか…
・この同人誌、友人がコミケで買ってきてSAFの新年会に持ってきてみんなで回し読みしたなぁ…
感想は「逆襲のシャアってこんなに情熱傾けるほど面白い映画だったっけ?」でしたけど
・「エヴァンゲリオン」のスタート地点になった伝説の本
・30年ぶりに読みたいな
・庵野氏が携わったら全てが庵野になってしまう
・これぞまさに神々の遊び
欲しい
メンツえぐすぎだろww
転生したらスライムだった件(22) (シリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2022.12.06川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
講談社 (2022-12-08T00:00:00.000Z)
¥715
アルスラーン戦記(18) (講談社コミックス)posted with AmaQuick at 2022.12.06荒川 弘(著), 田中 芳樹(原著)
講談社 (2022-12-09T00:00:01Z)
¥528
シン・エヴァンゲリオン劇場版 アスカ・ラングレー ~Last Scene~ 1/6スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュアposted with AmaQuick at 2022.12.06壽屋(KOTOBUKIYA)
壽屋(KOTOBUKIYA) (2023-05-31T00:00:01Z)
¥16,856
五等分の花嫁∬ 中野五月 Date Style Ver. 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.12.06グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-12-31T00:00:01Z)
¥15,192


↑今まで犯した韓国の罪の重さは
一生許されないものだ
許されたいなら日本の属国になる事だ
ご臨終です🤭
んとんほうけいを見せびらかすプリン
セイラさん…ウッ…
オタクが望む最終進化形、オタキングに成り上がっただけで、どんなに社会的な地位や名声を得ようとも、その本質は変わらない
偉いのはゴジラやウルトラマン、仮面ライダーやガンダムを産み出した先人達であって、そうした文化的な遺産を使って相撲を取ってるだけの庵野は基本的に同類の人間として全く尊敬に値しない
永遠の素人