• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



■Twitterより

https://www.famitsu.com/news/202212/03284762.html
セガサターンの発売10日後に登場し、どちらを買うか悩むユーザーも多かったはず。
日本はもちろん世界でもヒット、据え置き型ゲーム機としては初めて累計出荷台数が1億の大台を突破。
2000年7月7日には、性能はそのままに小型化・軽量化を施した新モデルの“PS one”も発売された。

「いくぜ、100万台」を始め、耳に残るサウンドとキャッチコピーを使ったコマーシャルも話題を呼んだ。

この記事への反応



やっぱFF7効果が凄かったね
うちもFF7出るっていうから買ったクチだった


当時、簡単には手に入らんかったんよね。
今も変わってねぇなあw


俺はサターンの方が好きだったな。VF2を家で練習してゲーセンで本番できるのが大きかった

チョコボの不思議なダンジョンが最初のソフトやったな

ソフトとメモリーカード持って連れの家行くんよなぁ。懐かしい

PS2が発売日されてPS1の中古価格が下がってやっと買えた。最初にやったのはジョジョ

PlayStationで初めて遊んだゲームは
テイルズオブデスティニーでした


発売されて暫くはプレステよりサターンやろって言われて人権無かったんよな

全人類情操教育と遊びで困らない人生を送るためにサルゲッチュをやれ サルゲッチュは学びに満ちてる

幼い私にゲームとは何たるかを
教えてくれた思い出溢れるゲーム機









近所の兄ちゃんちに行って遊びまくってたわ、懐かしいな





五等分の花嫁∬ 中野五月 Date Style Ver. 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-12-31T00:00:01Z)

¥15,192





コメント(45件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:48▼返信
遊んだな~初代
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:51▼返信
どこでもいっしょで和んだ
3.ブリン投稿日:2022年12月03日 16:53▼返信
>>1>>2最低
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:54▼返信
3台買った
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:54▼返信
1,2,3、ダァー
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:55▼返信
ソニーの強さは自前で色々な技術を持ってるって事だな
ワークステーションに匹敵するとか言われてたっけな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:56▼返信
※3 なんだこのガイジ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:58▼返信
>>3
普通のコメントしてる人を侮辱すんなよカス
最低なのはお前
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 16:58▼返信
発売日にリッジと一緒に買った。友人は全員セガサターンで俺だけプレステだったのも
いい思い出。そのうちセガサターンの友人とは縁が切れてプレステの友人だけになった。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:00▼返信
セガって宗教みたいなとこあったんで当時マジ怖かったなぁ。
結局、セガは一度も天下とれないで終わったね。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:00▼返信
28周年とか言って今の惨状見ると喜ばしいことではないよな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:04▼返信
>>3
いつものようにクズ同士で罵り合うならいいが一般人に何言ってんだこのゴミクズが
心の底から死んでほしいと思ったわ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:04▼返信
まさかSwitchだけになるとはわな
14.日本第一党🇯🇵投稿日:2022年12月03日 17:05▼返信
3は知的障害で可哀想な人

そんな事よりプレステは神ハードよな
ぷよぷよとかサルゲッチュとかボンバーマンとか電車でGOとか色々やったわ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:26▼返信
なんで中途半端な28周年を記事にするの?毎年するつもりかよ・・・30周年まで寝かせとけよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:34▼返信
>>15
あと二年経ったらどうなっとるか分からんからな
二年前は誰もPS5がこうなるとは思ってなかった
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:38▼返信
>>14
武蔵伝とか雷弩機兵ガイブレイブとか
当時は売れ線だけじゃなく玉石混交で色んなソフトが出てたから面白かった
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:39▼返信
昔の人はこんな3DS以下のクソグラゲーム機でよく遊べたよな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 17:44▼返信
ドラクエ7、ドラクエ4、チョコボレーシング、デジモンワールド、スパロボα、α外伝、なんかのアニメの2Dアクションゲーム
思い出してみたけど他はやってないかな
20. 投稿日:2022年12月03日 17:48▼返信
PSもサターンもマジで名作揃いやったわ
21. 投稿日:2022年12月03日 17:49▼返信
>>16
いや今でもめっちゃ儲かっとる黒字やで
22. 投稿日:2022年12月03日 17:55▼返信
IQのあの亜空間良かった
アランドラ、モンスターファーム、妹とやり込んだな懐かしい
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 18:05▼返信
※18
別にグラフィックも大事かもしれんが中身だしな
これより古いファミコンも楽しいぞ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 18:12▼返信
※18 普通にPS初代やってた世代も今のゲームやってるから
別に昔の人ではないな
25.投稿日:2022年12月03日 18:12▼返信
当時遊んでいた頃の年齢以上の時間が経過しているのが何か寂しくなる。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 18:13▼返信
PS2までは楽しかった
27. 投稿日:2022年12月03日 18:21▼返信
>>26
今でも全然楽しいよ
それはその頃の26の人生が充実してたりゲームにハマってたんだろうね
あの頃のアニメはさぁーみたいな人と同じ現象だね
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 18:22▼返信
サターン、 やきゅつく サクラ大戦シリーズ しか買わなかった
64、 マリオ64 ゼルダ×2 アスカ(シレン外伝) しか買わなかった  

他、購入のゲームは全てプレステだった。
29. 投稿日:2022年12月03日 19:36▼返信
>>11
第2四半期決算で売上高7207億円だぞ
これで惨状とか言われるの
やべーわw
ファミ通で現実見過ぎ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 19:45▼返信
なんでサターンは無視してゴキステは記事にすんだよ糞鉄平
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月03日 22:30▼返信
初代プレステはストリートファイターZeroとbiohazard1、ペルソナ1・・・位しか遊んでなかったかな?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 01:05▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 01:10▼返信
PlayStation>>>>セガ・サターン>>>>超えられない壁>>>>>>>任天堂64
だったね…('ω'`)
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 02:28▼返信
読み込まなくなったら立てたりひっくり返したり、電源のヒューズを自力で交換したりしてたな
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 05:44▼返信
今や転売屋のオモチャ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 07:46▼返信
>>18
当時はこれが最高のグラで汚いとも特に思わなかったしな。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 09:15▼返信
あと2年後に教えてくれ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 10:02▼返信
DS、Wii一億台とか嘘ついてステマばかりしている任天堂と違って
初代プレステの貢献は次元が違う
世界にゲームを知らしめ市場を爆発的に拡大させ
稀に見る新しいジャンルを開拓した史上最高のゲーム機
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 10:23▼返信
まだ本体は保管してるけど、さすがにもう動かんやろなぁ
とは言っても3台は買い替えてたわ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 10:26▼返信
>>30
だって、サターン信者って狂人しかいないし....
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 10:27▼返信
>>35
あんなの転売してどうすんだか
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 18:41▼返信
バイオハザード サイレントヒル
キングスフィールド 幻想水滸伝
アークザラッド ワイルドアームズ
鉄拳 パラサイトイヴ
武蔵伝 ポポロクロイス物語
クラッシュバンディクー グランツーリスモ
エースコンバット

まさに神ゲーの無印が大量に生まれた世代よ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 20:20▼返信
>>42
まともに生き残ってるのってバイオぐらいじゃね
大半が続編出てないか出てても凡ゲーレベルに落ちぶれてるか
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 20:54▼返信
>>36
2Dタイトルはともかく3Dタイトルはジャギジャギカクカクチラチラで当時としてもかなりクソで
目が死にそうになるのを我慢して遊んでたわ
インゲームのグラがクソすぎるので要所要所で挿入されるプリレンダムービーがご褒美になる時代だった
PS2時代の名作は多くがHDリマスターやリメイクの対象になっているのに対してPS1タイトルでHDリマスターされたのって数えられるぐらいしかないし低性能ハードで無理して3Dやってた過渡期の時代
ゼノギアスとかパラサイト・イヴぐらいHD版出せよとか思うけどそれすらやる価値ないと判断されたのがPS1タイトル
ベイグラントストーリーとかまともなグラで遊んでみたいのにエミュで補正かけるぐらいしか選択肢がない
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年12月04日 21:08▼返信
当初買う気は無かったんだが、店頭でリッジレーサー試遊させてもらって購入を決意した記憶w

直近のコメント数ランキング